最近スカートやズボンのウエストがきついのよね( ̄Д ̄;;
運動すればいいって分かってるんだけどなかなか難しいし…
毎日楽に続けられるストレッチって、効果があるのかな??(o・ω・o)
Original update by : 写真AC
ダイエットで部分的にやせることは難しいと言われています。
それでも「お腹をひっこめたい!」「足が細ければ…」と
やせたい部分は人によってさまざま。
実は余分な贅肉がついてしまう原因には、
体の血行が悪かったり代謝が低下していることがあげられます。
ストレッチは激しい運動ではなく、ゆっくりとした動きで血行を促進し代謝アップが出来ることから、即効性はありませんが毎日続けることでダイエット効果が上がります。
簡単なストレッチで効果的にダイエットをするために、おすすめの実践方法をまとめました。
目次
ストレッチはお腹のダイエットにも有効なの?
ストレッチはお腹のダイエットに効果的なのでしょうか?
日頃運動をあまりしていないけれど、ダイエットをはじめたい
という人にこそお腹のストレッチは効果的です。
ダイエットに必要なのは適度な運動とバランスの取れた食事です。極端な食事制限やハードな運動は、すぐに体重が落ちるため効果が高いと考えがちですが、実はリバウンドしやすいという面もあります。
またお腹のたるみは加齢による筋力の低下や基礎代謝の低下が原因ですが、若い人でも食生活の乱れやデスクワークなどで同じ姿勢のままでいることが多かったり、運動不足が重なると内臓に脂肪がつきやすくなります。
特に腹筋は日常の生活ではあまり使うことのない筋肉なので、鍛えにくい部分でもあります。
そんな腹筋を鍛えるのにも、ストレッチは効果的なのです。
ストレッチをするときに場所を取りませんし、実は椅子に座ったままでも出来るお腹にきくダイエットもあります。ストレッチダイエットは、激しい運動をして体を痛めることがなく、体力に自信がない人にもおすすめのダイエットです。
そしてお腹の筋肉をやわらかくし、鍛えるストレッチを毎日続けることで、
お腹を引き締め効果的にダイエットすることが出来るのです。
[adsense]
ダイエットのためにストレッチをする場合、頻度はどれくらいがベスト?
ダイエットのためにするストレッチは、
どれぐらいの頻度でおこなえば効果があるのでしょうか?
時間は短くてもかまいませんので、毎日同じ時間をかけてストレッチを続けることが、
最も効果的なダイエット法になります。
ストレッチによるダイエットは、短期間では効果が出ません。ダイエット=体重が減る、と考えがちですが、実はダイエットで大切なのは筋肉を鍛えて代謝機能をアップさせることです。
筋肉が鍛えられることで、リバウンドしにくい体になり、贅肉がつきにくい体になります。食事制限も効果的ではありますが、合わせて運動することで太りにくい体をつくることが出来るのです。
ストレッチは長時間しても効果に変わりはありません。むしろ短時間であっても、毎日同じ時間をかけ、続けることで効果が出てきます。毎日5分程度のストレッチを毎日続けることで、固くなった筋肉をほぐし、鍛えることが可能です。
ここで大切なのは、ストレッチを正しい姿勢で行うこと。痛みを感じたら無理をしないこと。
そして自分に合ったストレッチを見つけ、毎日続けられるものを行うことです。
お腹ストレッチをするのに最適な時間帯は?

Original update by : 写真AC
では、お腹ストレッチをするときに、最適な時間帯とはいつなのでしょうか?
脂肪を燃やすなら朝、食前に運動するのが一番です。
朝は交感神経が活発に働いていて、体が活動しやすくなっています。
この状態で有酸素運動をすると、消費エネルギーがアップします。
さらに食前に運動すると、体内の血糖値が低い状態になっていて、エネルギー源にするための糖分が不足しているため、脂肪をエネルギー源として体が使うようになるのです。
運動することで血糖値が高くなり、食事をしているのと同じ状態になるので、脳が空腹を感じにくくなります。そうすると朝食をたくさん食べなくてもよくなるので、食べ過ぎを防ぐことが出来ます。ヘルシーな食事で体の循環もよくなり、朝早起きすることで頭もすっきり。
また簡単なダイエットは仕事の合間に出来ますから、同じ姿勢で固まった体をほぐしてリラックスさせるのにも効果的です。座ったまま、立ったままでも出来る簡単ストレッチで、体を柔らかくして効果的に脂肪を燃やしたいですね。
実は運動して効果がある時間帯は、食前でも食後でも、朝でも夜でも同じって知っていましたか?
大切なのは、時間帯よりも運動を行うタイミングにあるのです。
朝は交感神経の働きが活発になるので脂肪燃焼に効果的ですが、朝一番は血糖値が低いため、運動したら低血糖で逆に倒れてしまった、という話はよく耳にします。
朝は出来れば軽めの運動をするのがおすすめです。
また仕事などで夜しか運動ができない…という場合もあるかと思います。
もちろん夜運動しても効果はあります。
ダイエット効果は確かに朝よりは下がりますが、
適度な運動でストレスを発散することで夜リラックスして眠ることが出来ます。
また習慣づけることがダイエット成功の秘訣ですから、
自分にあった時間帯に、無理なく毎日続けることが一番なのです。
簡単に実践できるお腹のストレッチとは?
それでは簡単に始められるものお腹のストレッチ方法について説明いたしましょう。ストレッチ初心者さんならば、まずは寝たままのスタイルで出来るストレッチがオススメです。
朝目が覚めた状態では、まだ体も完全には起きていないので、突然激しく体を動かすと逆効果になります。横になってリラックスした状態から始める事ができて体に無理がかかりません。
〇体をねじるだけストレッチ
まずは寝たままのスタイルで簡単に出来る「体をねじるだけストレッチ」は、便秘の解消にも効果のあるストレッチです。
仰向けに寝たまま、ゆっくり息を吐きながら右ひざを胸に近づけて両手に抱えます。
頭や肩が上がらないよう気を付けながら、その姿勢を10秒キープします。
そのまま左手で右ひざをつかみ、ゆっくり息を吐きながら右ひざを左に倒します。
顔を右に向け、右手を肩の位置で広げるとやりやすくなります。
この状態で10秒キープします。
つぎは手足を逆にして、左ひざを抱え、
左ひざを右に倒すストレッチをそれぞれ10秒キープします。
〇お腹のばしストレッチ
もうひとつは「お腹のばしストレッチ」。
お腹を伸ばすことで筋肉に刺激を与え、活発な動きをうながすストレッチです。
こちらもやり方は簡単。
うつぶせになり、上半身をあげて両肘で支えます。
息を吐きながら両手を伸ばし、上半身を腕で持ち上げながら体をそらします。
お腹が伸びていることを意識することが大切です。
どちらのストレッチも、お腹に意識を向けることで効果が上がっていきます。
体を伸ばすことで固くなった筋肉がほぐれていきますので、
無理をせず続けることを習慣にしたいですね。
まとめ
いかがでしたか?
無理なダイエットは体に負担がかかるだけではなく、
心にもストレスになってしまいます。
朝早起きの習慣をつけ、ちょっとした時間で体を温めて柔らかくすることで、
代謝がよくなり、脂肪がつきにくい体に変化していきます。
簡単に始められるストレッチには、特別な道具やウェアはいりません。
「やせたい!」と思ったそのときがはじめどきです\(^▽^)/
くびれのあるお腹美人をめざして、お腹ストレッチをはじめてみませんか?