結婚を真剣に考えているカップルのみなさん、
婚約指輪と結婚指輪の違いはご存知ですか?
今、身に着けているペアリングも
そのはめる場所によって意味が違ってくるんですって!
知ってるようで知らなかった指輪トレビアも含めて
いろいろご紹介しています。
指輪が似合う美しい指になりたい方にオススメの記事はコチラ!
↓ ↓ ↓
「指を細くする方法はコレ!マッサージで美しい指を!」

指輪、その歴史は古代エジプト時代(紀元前3000年~紀元前332年)
まで遡ることができます。
象牙など様々な素材が指輪として使われていたことも
考古学では、現場で発掘されて知られています。
しかし、意外にも日本での指輪の歴史は浅く
江戸時代、長崎の出島に出入りしていた遊女が
身に着けていたものが、記録されている最古のものです。
指輪の起源とその意味は?
指輪の起源は、はっきりしていません。
ヴァルナ遺跡の出土品の中に、紀元前5000年前
トラキア人の高位の人が身に着けていたであろう装飾品が、
1972年に発掘されています。
その中に指輪らしき形状のものがありますが、
あくまで「指輪であろう」という憶測の域を出ません。
一方、古代エジプト時代の遺跡は、
人形(ひとがた)の棺の指の部分に、明らかに指輪が装飾されています。
指輪が持つパワーと意味は、時代と共に変化してきました。
・地位を継承した証
・印章として
・魔除け
・契約の証
・武器として
・束縛、服従の証明
・装飾
さて、現代では指輪に意味をもたらすのは、
多くの場合、その人自身の信じるところとなりました。
それでも、婚約指輪と結婚指輪の意味は知っておきたいですよね。
ペアリングと婚約指輪、結婚指輪の意味は?
●婚約指輪
エンゲージリングです。
結婚を約束した女性に、男性が、結婚前に送る指輪です。
タイミング:プロポーズの時・結納の時・二人の記念日など
デザイン:ダイヤの立爪がポピュラーです。しかし、立爪は引っかかるので、
実用性に欠けるとして地金にダイヤを埋め込むタイプも人気です。
石もダイヤでなく、誕生石を選ぶ人もいます。
(昔は、誕生石は守護石として縁起を担がれたので婚約指輪には、多く用いられました)
場所:左手の薬指
相場:特に決まりがあるわけではないですが、通説では男性の月収の1倍~3倍と言われています。
ここに面白い話があります。
「婚約指輪の金額は、月収の3か月分だ」と広めたのは、デビアス社(南アフリカ共和国本社)の
日本に向けてのキャンペーントークが始まりでした。
同社は、ヨーロッパには「月収2か月分」、アメリカには「1か月分」と広告していました。
http://www.kanda-diamond.com/bbp02.php?itemid=56
●結婚指輪
マリッジリングです。
結婚したカップルが、夫婦の証としてお互いにつける指輪です。
日本では、自分の分も含めて男性が用意します。
タイミング:結婚式・婚姻届を出した時など
デザイン:日常的につけられ、一生外さないことを前提に男女揃いで作られるので、
シンプルなものが多いです。中には女性の婚約指輪と重ねて使えるよう
あらかじめ計算してデザインされているタイプもあります。
場所:左手の薬指
相場:人それぞれですが、婚約指輪ほど高額ではありません。
また、デザインの統一性なども考え、婚約指輪とセットで購入する人もいます。
●ペアリング
ペアリングに関しては、一定の定義がありません。
・恋人同士がお揃いでつける
・結婚指輪のことを指す
・婚約指輪と結婚指輪を組み合わせる意味として使う
・親子、兄弟、友人同士がお揃いでつける
などです。
指輪をつける指によって意味はどうかわるの?
婚約指輪や結婚指輪を左手の薬指にするのは、
古代ローマ時代が始まりとされています。
当時の解剖学では、心臓に一番近い指が左の薬指とされていたためです。
合わせて読みたい、指輪に関する記事はコチラです!
↓ ↓ ↓
「指輪の意味は女性の右指と左指で違う!?こんな素敵な意味がある!」
「右手と左手でピンキーリングの意味が違う?両手ってあり?」
ヨーロッパの言い伝えでは、
右手から入った幸せを、左手から逃さないためというのもありました。
●それぞれの指が持つパワーと意味
・右手
親指:リーダー、信念
人差し指:夢の実現、アピール
中指:邪気払い、強運を招く
薬指:インスピレーション、精神安定
小指:アピール、誓い
・左手
親指:自信、パワー
人差し指:能力アップ、積極性
中指:協調性、コミュニケーションアップ
薬指:婚姻に関わる、愛情
小指:出会い、願掛け