春休みサンリオピューロランドに行きたいんだけど、
どれくらい混むのだろう?
子どもを待たせるのは可哀そうだから
なるべくスムーズに回りたいな~

Original update by : Nan-Cheng Tsai
大人だけではなく女の子にも人気の高い
アミューズメントスポットのサンリオピューロランド。
サンリオピューロランドって春休みはどれくらい混むのでしょうか?
出来れば待たずに楽しみたいですよね?
そこで今回は春休みのサンリオピューロランドについて
基本情報や混雑具合、効率よく回る方法をまとめてみました。
ご興味を引かれましたらぜひご覧ください!
まずはサンリオピューロランドの基礎情報をチェック!
1990年にオープンしたサンリオピューロランドは、
雨の日でも楽しめるショーを中心とした屋内テーマパークです。
ハローキティーやマイメロディなど、サンリオエンターテイメントの
人気キャラクターたちに会うことができます。
園内は1階から4階までありキャラクターたちのライブショーや
アトラクションなどが盛りだくさん!
それぞれのキャラクターの世界観に合わせたアトラクションや
装飾などが思う存分楽しめます。
また、劇場形式のショーアトラクションやボートで、グルリと一周するライド系アトラクションなど楽しいアトラクションがいろいろあるんですよo(´∇`*o)
キャラクターのグッズを売っている専門のショップなどの他にも、
レストランやカフェなどもあり位日二十楽しむことができるのです。
カメラやビデオカメラの持ち込みもOKなので、お子さんとキャラクターとの思い出を写真や映像に残すことだってできちゃいます♪
開園時間は平日・休日と時間が違います。
春休み中の開園時間は平日なら10時~18時まで、休日は10時~20時までになります。
春休み期間中は休日料金となるのでお気を付けくださいね(`・ω・´)!
休園日は今のところ、3月は9日と10日、
4月は6日と7日となっています。
アクセス情報
住所:東京都多摩市落合1-31
電話: 042-339-1111
駐車場:地下80台 1500円
車でのアクセス
中央自動車道→国立府中インターで降りてから約8km(インター出口、右側レーン進む)
東名高速道路→横浜町田インターで降りてから約19km
公式HPには詳細なルートマップも掲載されていますので参考にしてください。
http://puroland.jp/car.html
また、地下には80台収容可能な駐車場があります。
春休み期間は混雑する可能性があるため、
もし満車の場合は周辺の共同利用駐車場を利用してくださいね。
電車でのアクセス
京王線の「京王多摩センター駅」か、
小田急線の「小田急多摩センター駅」で下車して、徒歩約10分です。
駅からつづく遊歩道がありますので
ベビーカーや車イスの方はそちらを利用するのをお勧めします。
では春休みはどれくらい混むのかご紹介していきます。
[adsense]
春休みのサンリオピューロランドの混雑具合はどんな感じ?
春休みはどんな混雑具合なのでしょうか?
クリスマスや夏休みに比べたらまだよいかもしれませんが、
春休みもやはり子ども連れの方が多くそこそこ混みあいます。
オープン前には入場入口に長蛇の列ができるので、
遅くに並んだ方は入るのにも時間がかかります。
入場時はできるだけ、早めに並ぶことをお勧めします(;´・ω・)
パーク内も人気のアトラクションではやはり順番待ちになります。
特に、
・ミュージカル「不思議の国のハローキティー」
・サンリオキャラクターボートライド
・レディキティハウス
などの人気のアトラクションは1時間~1時間半待ちは当たり前です。
こんな所まで、と思うほど列が並んでいる時もあります。
パレードなどのショーも2時間前から場所取りしている方がいるほどです。
早め、早めに行動しないと混んでしまって、
いいポジションで見られない結果になってしまう事もあるでしょう。
待つのが得意でないお子さんがいるならば、
親御さんが相当気合を入れないと心が折れてしまうかもしませんね(-_-;)
これでも夏休みやクリスマスに比べればまだ空いている方なので驚きです。
事前にスケジュールを組んで立てないとあまり楽しめない可能性もあります(´;ω;`)
そこで次は建物を効率よく回る方法をご紹介していきます。
サンリオピューロランドを効率よく回るコツとは?
Original update by : Tzuhsun Hsu
では、どのようにしてサンリオピューロランドを上手く回ればいいのでしょうか?
まずはパスポートを事前に購入してください。
コンビニや旅行代理店、チケットぴあ、e+、または公式サイトのオンラインで購入することができます。これがあれば、チケットを買うために当日に並び待ちする必要はありません(`・ω・´)
また公式サイトではショーやアトラクションのスケジュールを
チェックすることができますので、行く前に計画を練るのもよいですね!
また、窓口でピューロパスを購入すれば、
優先的に人気のアトラクションを楽しむことができます。
ピューロパスは4人まで使えるファミリータイプがお得です!
せっかくですので、ファミリーで楽しめるお勧めのプランをご紹介いたしましょう。
まず朝一で来たのなら中央のエスカレーターで1Fへ降りて知恵の木に行くと
キャラクターがお出迎えしてくれます。
その時に一緒に写真も撮れちゃいますよ!
キャラクターは時間帯によって居る場所が違いますから、
キャラクターグリーティング情報でスケジュールを確認してくださいね(^^
それから2Fに上がってアトラクションへ!
そのまま女の子が憧れるようなかわいいお屋敷の
レディキティハウスへ行って楽しみましょう!
お腹がすいたなと思ったら館のレストランへ行きましょう。
人気キャラクターのメニューで、おなかも満足!
12時からはハローキティーのショーを見ることができますよ( ´∀` )
満腹になったら次は館のレストランを出て右手のエレベーターに乗って、
1Fビューロビレッジで素敵なショーを見ましょう。
それが終わったら知恵の木の前に戻ってパレード鑑賞です!
小腹がすいたな思ったらスイーツパーラーやフードコードで
スイーツをつつきながら少し休憩しちゃいましょうね♪
帰る前に忘れてはならないのがお土産です。
3Fのエントラスショップで欲しいグッズをゲットできますよ(`・ω・´)
まとめ
いかがでしたでしょうか?情報はお役に立ちましたか?
事前にスケジュールを確認して計画を練って行くだけでかなりスムーズになります。
事前にチケットを購入しておくことをお忘れなく♪
ご来場の際は道中お気をつけてお越しくださいね!