妊娠してるからなのかな?
すごく花粉症の症状がひどくて・・・
でも薬は飲めないしどうしよう(;O;)

Original update by : photosavvy
ただでさえ辛い花粉症。
それに加えて妊娠となると、考えただけで憂鬱になりますよね(*_*)
ここではそんな辛い症状で苦しむ妊婦さんを救うべく、
妊娠中の花粉症についてまとめてみました☆
今までは花粉症と無縁だった人も実は無関係ではありませんので、
ぜひチェックしてみてくださいね(^^)/
では早速妊娠中の花粉症がどのようなものなのか見ていきましょう!
妊娠中の花粉症ってどんな感じ?流産の危険はない?
実は妊娠中は花粉症が重症化してしまうことが多くあります(-“-)
というのも、妊娠をすると
・ホルモンバランスの乱れ
・免疫力の低下
などが起こるためだと考えられています(>_<)
中には妊娠を機に花粉症を発症してしまうということもあるようです(;O;)
また、花粉症になると目が痒くなる、鼻水がとまらなくなるなど辛い症状がたくさんありますが、その中でもやっぱり気になるのは“くしゃみ”ですよね(*_*)
花粉症以外でもそうですが、くしゃみをするとかなり腹圧がかかるので、赤ちゃんが出てきてしまうのでは!?と心配になってしまいますよね。
しかしご安心を!
花粉症のくしゃみが原因で流産や早産をすることはありません!!
ただあまりにもくしゃみがひどいとお腹が張ってしまったり痛みを訴える妊婦さんもいるので、何か違和感を覚えたら早めに病院を受診するようにしましょう。
では、妊娠中にできる花粉症対策にはどのようなものがあるのでしょうか?
妊娠中でも影響なくできる花粉症の対策とは?
妊娠中は薬を服用することに何かと抵抗を感じますよね?
そこでここでは薬に頼らないでできる花粉症対策をいくつかご紹介します♪
ただでさえ免疫力が低下しているので、まずは少しでもフォローできるよう規則正しい生活をおくりましょう。
一定の睡眠時間を確保し、バランスのとれた食事を心がけます。
また、ヨーグルトなどで意識的に乳酸菌を摂取して腸内環境を整えるのも有効です。
もちろんたばこやお酒はNGです(>_<)
これは妊婦さんにとっては基本中の基本かもしれませんね(^_^.)
しかし花粉症対策で一番効果的なことは花粉を寄せ付けないということです!
まず外出をする時は花粉情報をチェックしてから出かけましょう!
テレビの天気予報はもちろん、
インターネットでも花粉情報を調べることができます。
花粉は晴れた日や最高気温が高い日、前日に雨が降った日などは花粉が多く飛ぶ傾向があります。
また、13時~15時頃が1日の中で最も花粉が飛びやすい時間なので、この時間帯を避けて外出することをおすすめします☆
そしていざ外出する時にはマスク、メガネ、帽子、マフラーを着用して花粉がつきやすい場所や髪の毛を花粉から守りましょう!
また、つるっとした素材の洋服を着ると花粉が付きにくいのでこちらもおすすめです☆
そして、帰宅時は全身に花粉がついてしまっているので、必ず家に入る前に服などについた花粉を落とし、手洗いうがいを行います。
もちろん、洋服はすぐに着替えて洗濯してくださいね(^^)
シャワーを浴びると落としきれなかった花粉も落とせるのでなお効果的です◎
家にいる時は花粉が侵入しやすい窓は閉めておきましょう!
とはいえずっと締め切っているのもあまり良くないので、空気清浄機を使用したり花粉が少ない日や時間帯を選んで上手に換気をするようにしましょう。
また、さまざまな対策をしていても花粉が全く部屋に入ってこないようにするのはなかなか難しいので、こまめに部屋の掃除をするようにしましょう。
掃除機でも良いのですが、濡れぞうきんで水拭きするとなお効果的です(^^)
洗濯物や布団を外に干したい気持ちはわかりますが、
やはり外に干してしまうと花粉がたくさんついてしまいます。
乾燥機等をうまく利用し、極力外に干さずに済むよう対策をしておきましょう!
どうしても干したい場合は花粉が少ない日や時間帯を選んで干しましょう♪
これらは妊娠中以外にももちろん有効ですので、ぜひお試しください(^^)/
では、妊娠中に花粉症対策をする場合に注意しなければならないのはどんなことがあるのでしょうか(;O;)
妊娠中に花粉症対策をする場合の注意点は?
Original update by : NEC Corporation of America
妊娠中は、お母さんが口にしたものが胎盤を通して運ばれてしまいます(>_<)
そのため、さまざまな薬を服用したり塗布することは
(皮膚からも血中に入ると考えられるため)“危険”だといわれています。
しかし、花粉症の治療薬はほとんどの場合妊婦さんが服用しても『問題ない』、
ということがわかっています(^^)/
特に点眼薬や点鼻薬は影響が少ないため、
内服薬に抵抗がある人はこれらで乗り切るという方法もあります♪
また、花粉症に効く漢方薬もあるので、
妊娠中は迷わず病院を受診することをおすすめします☆
ただでさえ症状が悪化しやすいことや我慢がストレスにつながってしまうので、
早めに病院を受診することが大切です(*^_^*)
かかりつけの病院で相談できない場合は大学病院や
妊婦さんの薬についての相談外来を設けている病院に相談するのも選択肢の一つです!
花粉症は本当につらいですから、我慢をせずにお医者さんに相談してくださいね(^_^)v
まとめ
いかがでしたか?
妊娠中は薬を飲んではいけない!と思って我慢していたり不安だった人も少し気持ちが楽になったかもしれませんね(^^)
妊娠中はただでさえ不安やマイナートラブルが多いので、困ったことがあったら我慢をしないで医療機関を頼って、快適なマタニティーライフを過ごしてくださいね☆