一度でいいからベイスターズの選手と話してみたいなぁ…
春季キャンプに行ってみようかな(*’▽’)

Original update by : Takayuki Suzuki
2015年は取りこぼしも多く、思ったような結果が
付いてこなかった横浜DeNAベイスターズ。
今シーズンこそは、一念発起して、先シーズンの分まで
ファンを沸かせてほしいと思っているファンの方が多いでしょう(^◇^)
ドラフトでは今永昇太選手や熊原健人選手など、力のある先発型投手を獲得しました。
今永選手は伸びのあるストレートと切れ味鋭いスライダーの使い分けを得意とし、
試合中にも自身のピッチングを分析して修正するという恐ろしくクレバーな投手です。
熊原選手は、力のあるストレートで打者をねじ伏せる力投派の右腕投手。
ただし、大事な場面ではスライダー、チェンジアップなどの変化球も投げ分け、
失点を抑えることができ、安心感が強いです。
2人の他にも、将来有望な若手選手がたくさん入団したため、
ベイスターズに新しい風が吹きおこることでしょう!
開幕まで待ちきれませんね( *´艸`)
そこで今回は開幕に先駆けて、選手たちの様子を間近で見ることの出来る
春季キャンプについての情報をまとめました!
見るだけでなく、交流もできちゃいますよ♪
2016年横浜ベイスターズの春季キャンプの日程は?
2016年の横浜ベイスターズの春季キャンプ日程から紹介していきましょう!
1軍とファームで日程や球場が異なるので、
目的の選手がいる場合は注意してください。
<1軍>
練習日程:2月1日~28日
球場:「宜野湾市立野球場」(沖縄県宜野湾市)
休養日:2月5日(金)、2月10日(水)、2月16日(火)、2月22日(月)
<ファーム>
練習日程:2月1日~2月24日
球場:嘉手納野球場(沖縄県嘉手納町)
休養日:2月6日(土)、2月12日(金)、2月18日(木)
練習日程の中には、選手の休養日が含まれています。
もしもそれを知らなければ、
球場に行ったら誰もいなかったというようなことになりかねません。
足を運ぶ際は、要確認ですよ(`・ω・´)
さて、キャンプ地は沖縄県と大抵の人にとっては遠隔地です。
球場までのアクセスを知っておかないと、
現地で迷子になってしまう恐れがあります(*_*;
球場へのアクセスについて案内します♪
[adsense]
キャンプ地球場のアクセス情報は?
では、それぞれのキャンプ地へのアクセス方法についてお伝えいたしましょう。
まずは1軍選手のいる宜野湾市立野球場から。
宜野湾市立野球場
沖縄県宜野湾市真志喜4丁目2-1
宜野湾市立野球場は海沿いに位置する宜野湾海浜公園の中にあります。
那覇空港からは、車なら約50分で到着です。
公園内に350台の駐車場があるので安心ですよ♪
公共機関をご利用の場合は、バスが便利です。
99番天久新都心線で80分(550円)
空港リムジンバス(花)で50分(600円)
最寄りのバス停は、「宜野湾市営球場前」です。
50円多く払えば、30分早く到着することを考えれば、
空港リムジンバスがおすすめです!
行き帰りのバス時刻表を事前に調べておくことをお忘れなく。
次にファームの嘉手納野球場です。
嘉手納運動公園野球場
沖縄県中頭郡嘉手納町字屋良875
嘉手納基地のすぐそばにあります。
那覇空港からは、車なら約1時間で到着です。
近隣施設の無料駐車場をご利用ください。
公共機関は、こちらはあまりおすすめ出来ません(・´з`・)
1軍のキャンプ地と比べるとかなり行きづらいところにあります。
一応バスを利用した、アクセスを紹介しておきます。
国内線旅客ターミナル前(普天間向け・高速バス)
111番から山里(名護向け)で下車。(940円)
山里バス停から乗り換えて、
山内(胡屋向け・62番中部線上り喜名経由読谷向け)から
嘉手納町運動公園入口(読谷向け)で下車(490円)し、徒歩3分。
値段を気にしないのであれば、
タクシーを使ってしまうのが手っ取り早いのかもしれません。
予算、時間に応じて、移動手段をお選びください。
次は、選手たちの宿泊先ホテルについての紹介です!
近くに宿泊すれば、ばったり選手に会えるかも!?
選手たちの宿泊先ホテルはどこ?

Original update by : lefty1007
ベイスターズの選手は毎年、宜野湾市立野球場のお隣の
ラグナガーデンホテルに宿泊しているようです。
ただし、正式には公表されていないのであくまで予測の範囲です。
キャンプでは球場近くのホテルに泊まり、歩いて球場に向かうというケースが多いので、ラグナガーデンホテルに宿泊できなかったとしても、その付近のホテルに泊まっておけば選手と会える可能性は十分にあると思います。
近くに宿泊していれば、朝や夜にホテルの前で待機してサインをもらったり、
握手してもらったりできるかもしれないのでいいですね( *´艸`)
ファンとしての最低限のマナーを守り、選手に迷惑のないよう心掛けましょう!
ラグナガーデンホテル
住所:沖縄県宜野湾市真志喜4-1-1
TEL:098-897-2121
春季キャンプではベイスターズの選手からサインはもらえる?
ファンと四季になるといえば、やはり選手からサインをもらうことができるかどうか?という事ではないでしょうか?
結論から言えば、選手のサインをもらうことは出来ます!
普段はなかなかサインをもらう機会がないですが、
キャンプ中は多くの選手が好意的にファンサービスに応じてくれます。
練習終了後、ホテルに戻るまでの道中でファンにサインを上げたり、
写真を撮ってあげたりという光景が見られます。
ぜひ、チャンスがあればお願いしてみましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
プレーを見るだけでなく、選手との交流も楽しみたい
という方にはキャンプはぴったりですよね!
今シーズンの勝利に向けて、一足先に選手に直接激励の言葉をかけにいきましょう!