ファッション

小学校の卒業式に参加する女の子におすすめの髪型とは?

卒業式がもうすぐだけど、準備は早めにしておきたいなあ(;^_^A

おしゃれな髪型にしてね、っていわれてるけど、
どんな髪型なら卒業式に合うのかな??

 

160201-04
Original update by : 写真AC

 

6年生の三学期ともなれば、卒業式まですぐ。

おしゃれに敏感な女の子たちなら、
友達同士で服や髪型の相談を始めているかもしれません。

 

兄弟や親戚がいて、アドバイスをもらったりおさがりを譲ってもらうなどしているなら別ですが、
はじめての卒業式ともなると、何から準備していいか不安ですよね。

 

制服があれば、当日の服装に悩むことはありませんが、
それでも記念になるようかわいい髪型にしてあげたいもの。

特に女の子にとって髪型は、服装と同じぐらい大切なことです。

 

親としても写真などを撮って、記念になる日ですから
素敵な髪型にする方法があればぜひ知っておきたいのではないでしょうか。

今回はそんなおしゃれな女の子も、
きっと気に入ってくれるヘアスタイルやヘアアレンジの方法をまとめました。

 

小学校の卒業式に参加する女の子はどんな髪型にするべき?

SPONSORED LINK

 
 

 

小学校の卒業式に参加する女の子の髪型は、どんなものがよいのでしょうか?

 

髪の毛の長さや、制服など着る服装に合わせて、派手になりすぎないよういつもの髪型をベースに少し華やかにアレンジした髪型がおすすめです。

制服のある小学校でも、卒業式には進学する中学校の制服での参加が認められていたり、
私服の小学校では、袴やワンピースといった特別な服装で参加する小学生が増えています。

 

小学校では髪型に関して校則が定められている場合をのぞいては、自由にして問題はありません。

ただし服装もですが、髪型が派手すぎて周りから浮いてしまったり、いつも通りの髪型にしたら、子供には不評でせっかくの卒業式が台無しに、ということもあります。

当日着る服に合わせて、事前に子供と打ち合わせをして、
双方が気に入るヘアスタイルを決めておきたいですね。

 

ただし、髪を染めたりウィッグなどを使うのは、逆に目立ちすぎて卒業式にそぐわない雰囲気になる場合がありますので注意が必要です。

また袴を着る場合は、着付けに手間と時間がかかりますので、その場合は美容室でヘアアレンジと一緒にお願いするのも、時間短縮にもなりますよ。

 

いろいろありますが、やはり一番はいつもの髪型をアレンジして、
おしゃれに仕上げるヘアスタイルがおすすめです。

では、ロングヘアとショートヘア、それぞれでおしゃれ度がぐっとあがる
ヘアスタイルやヘアアレンジを見てみましょう。

 

[adsense]

 

長い髪の女の子におすすめな卒業式の髪型はコレ!

 

髪の長いロングヘアの女の子におすすめな髪型には、どんなものがあるでしょうか?

ロングヘアを生かしたサイドアップや、
巻き髪のダウンスタイルが華やかでおすすめです。

 

普段はそのまま垂らしたり、ポニーテールやツインテールにしている女の子も、
卒業式に合わせて髪を巻き髪にするだけで、がらりと雰囲気が変わります。

袴など和装の場合は、髪をアップにしてシュシュや大きなリボンをつけても可愛いですね。ただし、ヘアアクセサリーなどは学校によって禁止されていることもあるので、事前に確認をしておきましょう。

 

またロングヘアなら、根強い人気があるディズニーの
「アナと雪の女王」のキャラ、エルサの髪型も人気があります。

こちらの動画を参考に、チャレンジしてみてくださいね。

 

 

セミロングの長さでも出来て、単なる三つ編みではなく、高めの位置から編み込んでサイドに流すアレンジなので、可愛すぎずちょっと大人っぽい雰囲気に仕上がります。

いつもは三つ編み…という女の子にも、子供っぽくみえない
おしゃれなヘアスタイルとしておすすめですよ。

 

短い髪の女の子におすすめな卒業式の髪型はコレ!

 

短い髪のショートヘアの女の子におすすめな髪型には、
どんなものがあるでしょうか?

ショートヘアやボブスタイルの女の子なら、
簡単にできるカールか編み込みヘアがおすすめです。

 

カールなら夜寝る前にセットしておけば、
朝はほどくだけなので簡単に出来ます。

それにアクセントとして花の飾りをつけると、
華やかな雰囲気になります。

 

またショートヘアなら編み込みのヘアアレンジで、
大人っぽく見せることができます。

頭のはち辺りを編み込んで、後ろで結ぶハーフアップは
上品な雰囲気になります。

 

編み込みが苦手、また時間がかかるという場合には、前髪を丸めて留め、
トップ部分は何カ所かねじって留める簡単アレンジもあります。

留めるピンをおしゃれなものにすると華やかさがアップしますよ。

 

ショートヘアでも簡単に出来る編み込みヘアアレンジは、
こちらの動画を参考にチャレンジしてみてくださいね。

使う道具も家にあるもので大丈夫です。

 

 

ショートボブの長さでつくるアレンジですが、
まるでまとめ髪をしているようにも見えるおしゃれなヘアアレンジです。

髪を伸ばしかけの女の子にもすっきり髪をまとめられるのでおすすめですよ。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

特別な道具がなくても、ちょっとした手間と工夫で、
華やかな卒業式用ヘアスタイルを作ることが出来ます。

卒業式の服装に合わせ、カールしたふわふわの髪型や、
編み込みで大人っぽくアレンジした髪型にして、特別な一日に花を添えたいですね。

不器用だから…と尻込みせず、ぜひ予行練習を重ねて素敵な
ヘアアレンジにチャレンジしてみてくださいね\(*⌒0⌒)b