掃除清掃

ベランダを掃除する方法は?高圧洗浄機があると便利?

ベランダ掃除ってみんなどうやっているの?(・_・?)

何か必要な道具とかあるのかなぁ??

キレイにしたいんだけど、どうしたらいいのー(* ̄□ ̄*;

 

image1

Original update by : 写真AC

 

家の中と違って、なかなか目が届きにくいベランダは、
どうしても掃除を怠ってしまいがちです。

大掃除のときにすればいいかな~と思いながら放っておくと、
今度は、寒いからやめとこうかな~と。

これでは、いつまでたっても掃除ができません (;^◇^;)ゝ
何か、楽に出来る方法はないのでしょうか?

そもそも、ベランダの掃除ってどうすればいいのでしょう(._.?)

 

今回は、そんな疑問にお答えするべく、ベランダの掃除の方法についてまとめてみました。
楽にできるベランダ掃除の方法として、高圧洗浄機についても紹介しています(*゚▽゚)ノ

ぜひ、参考にしてみてください♪

 

ベランダの掃除方法の手順は?

SPONSORED LINK

 

 

いざベランダ掃除に取り掛かってみようと思っても、
一体どこから手をつけていいのやら∈(´Д`)∋アァー

鳥のフンや砂埃で汚れていたり、床にはコケやカビがこびりついていたり、
排水口周りも気になりますよね。

では、ベランダ掃除の手順について確認してみましょう♪

 

1.全体のゴミを取り除く

ほうきとちりとりを使って全体のゴミを取り除いていきます。

晴れの日は、どうしても空気が乾燥しがちで、
埃以外にも細かいゴミなどが舞い上がりやすくなっています。

なので、新聞紙をぬらしてちぎったものを撒いて、
掃き掃除をすると、砂埃をおさえることができます。

また、大きなゴミだけ取り除いておいて、掃除機を使ってもいいですね。
ベランダ用の掃除機ノズルなんかも、あるみたいですよ(*゚▽゚)ノ

 

2.こびりついた汚れを落とす

汚れをこびりついているところを、軽くぬらしたブラシでこすります。
こすっただけで落ちない場合は、洗剤を使ってみましょう。

また、苔の汚れには、45度程度のお湯をかけてからブラシでこすることも効果的です。

 

3.全体を拭きあげる

濡らした雑巾で、全体を拭いていきます。
また、床だけでなく手すりなども忘れずに拭いてくださいね。

ベランダの近くに水道がなければ、バケツに水を汲んでおくと便利です。

 

4.排水口の汚れを取り除く

紙の毛、糸くず、ほこりなど、日ごろからこまめに取り除いておいてください。

排水口がつまってしまうと、雨の日に水があふれて、
排水口周りやベランダが汚れる原因になります。

マンションとかでしたら、近隣の方に迷惑をかけることにもなってしまいます。

 

一度にすべての工程を行わなくても、今日は掃き掃除だけー。排水口だけー。
などのように、取り掛かりやすい所から始めてみて下さい。

 

次に、あれば便利な掃除道具についてまとめています。
参考にしてみてください☆

 

[adsense]

 

普段のお掃除に使えるおすすめ掃除道具

ベランダの掃除をするとき、どんな掃除道具を使いますか?

便利な掃除道具があれば、楽に掃除にとりかかることができますよねヾ(@^▽^@)ノ

ここでは、おすすめの掃除道具を紹介していきます。

 

まずはざっとあげてみましょう。

  • ほうきとちりとり
  • 歯ブラシ
  • デッキブラシ
  • 洗剤各種
  • バケツと雑巾、水切りワイパー

 

まず、普段の掃き掃除にかかせないのが、ほうきとちりとり。
気付いた時にさっと掃除をすることができます。

ベランダに常備しておいてもいいでしょう。

 

次に、細かい箇所の汚れとりに活躍してくれるのが、歯ブラシ
歯ブラシがあると、排水口なんかも、掃除しやすくなりますよね。

そして、全体をこすり洗いをするときには、デッキブラシが便利です。

 

頑固な汚れには、食器用洗剤などの中性洗剤を使って落とすことができます。
泡まみれにならないように、水でうすめてから使ってくださいね。

また、中性洗剤で落ちない場合は、アルカリ性の洗剤で試してみて下さい。
重層やセスキなんかがアルカリ性の洗剤として利用できますよ。

 

水を使って掃除をする場合は、ホースがあると便利です。
水道の蛇口が近くになければ、バケツでもいいですね。

そして最後に、水切りをしましょう。

水切りワイパーがあると簡単に水切りをすることができますが、
なければ、乾いた雑巾でも代用できます。

排水口の方に向かって、水を切っていきましょう。

 

 

また、楽にベランダ掃除をする便利なグッズとして、高圧洗浄機があります。

次で、紹介していきます。

 

便利な高圧洗浄機が今人気です!

image2

Original update by : イラストAC

 

高圧洗浄機って知っていますか??

そうそう、水の勢いで汚れをおとしてくれる優れものですヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

 

ベランダの床や壁が見違えるほど簡単でキレイになります。

業務用として活躍していた高圧洗浄機ですが、
最近では一般家庭でも多く使用されていますよね。

 

高圧洗浄機には色々なタイプがありますので、使う場所を想定して、
目的にあったものを上手に選びましょう♪

ベランダに水道の蛇口がない場合は、
バケツやタンクに汲んだ水を吸い取って利用できる機種がぴったりです。

近所に対する音が気になる方は、静音タイプもあります。
収納のしやすさにこだわるのであれば、コンパクトなものが便利ですね。

より頑固な汚れを落としたいときは、高圧でパワーがあるものを選んでください。

 

また、洗浄中は、どうしても水がはねてしまいます。

マンションのベランダなど、近隣への水の影響が気になる方は、
パワーの調整ができるものがいいですね。

 

そして、あえて雨の日を選んで掃除をしてみてはどうでしょう。

雨の日に掃除?!と思うかもしれませんが、
近隣の方に迷惑をかけることは少ないのではないでしょうか。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

部屋の中だけでなく、普段は目につきにくいベランダまで掃除が行き届いていると、
気分もあがってきますよね。

また、簡単に汚れを落とすことができる高圧洗浄機は、今、とても注目されています。

洗車などにも利用できるので、検討している方は、
一度お店に見に行ってみてはいかがですか。

他にも、便利な掃除道具もありますので、合わせてチェックしてみてください。

これで、楽にベランダ掃除をすることができますよ(o^∇^o)ノ