飲み会

仲間内の飲み会などに最適な面白おかしいゲームとは?

久々に仲間内で集まる飲み会♪

会社の飲み会ではいつも気を遣ってばかりだし、
今回は面白おかしいゲームでもして、
皆で思いっきり楽しく盛り上がりたい!ワ━ヽ(*´∀`*)ノ━!!!!

 

160223-01

Original update by : gimyzr

 

仕事関係のお酒の席は気をつかうからこそ、仲の良い友達との飲み会では
何も気にせず皆で思いっきり楽しみたいですよね!

ただ、お酒が飲めない人もいるし、普通に飲むだけでは、
皆で楽しむのは難しいですよね(゚д゚)(。_。)ウンウン!

そこで今回は、お酒が飲める・飲めないは関係なし!の、
仲間内全員で盛り上がる、面白ゲームをご紹介します(`・ω・´)ゝ

知っていると知らないとでは雲泥の差かも…是非チェックしてくださいね♪

 

飲み会を盛り上げるゲーム探しとは?

SPONSORED LINK

 

 

『飲み会を盛り上げるゲームを探したい!』と思ったところで、
一体どうやって探せばいいでしょうか?

 

本を買う…?いや、その位の意気込みはあるけど、それはちょっと気合入りすぎかも。
人に聞く…?いや、相談くらいはいいとして、ゲームの内容をメモするのが面倒だな。

…となると、やはり今の時代『インターネットを駆使する』ことが
一番てっとり早いのではないでしょうか(`・ω・´)ゝキリッ☆

 

例えば“マジカルバナナ”など、同世代だからこそ『なつかしい!』と盛る上がるようなゲームをアプリ検索で探すという方法があります。手段としては、スマートフォンがあれば無料のアプリからゲームを探すという方法がおすすめです♪

 

アプリなら直近のレビューが書かれているので、どんな風に盛り上がれるのかなどリアルな声が聞けますし、大うけ間違いなしのゲームが見つかりやすいですね!何よりも、探す段階でもたつきにくく、間延びせずに済みますよ。

 

さて、ゲーム探しが決まったら、次はどんなゲームを選ぶかが重要な鍵になってきます!

折角、気心知れた仲間内でゲームをやるなら…
”刺激的”なゲームの方がパーッと盛り上がれそうですよね♪

そこで、お次は仲が良いからこそトライできる!

仲間内の飲み会で盛り上がる”刺激的なゲーム”をご紹介します☆

 

[adsense]

 

仲間内で楽しむ!飲み会の刺激的なゲームはコレ!

皆で一緒に盛り上れる刺激的なゲームといえば…?

 

様々なゲームがありますが、まずはスマホも道具も一切いらない、リズム系ゲームの『干支の酉(鳥)はなんでしょう』をご紹介します!

 

干支の酉(鳥)はなんでしょう

手拍子をしながらリズムに合わせて1人ずつ順番に干支を言っていくゲームですo(^▽^)o♪

ただし、干支の中で、酉(とり)まで来た時に、「酉(とり)」とは言わずに「ハト!」とか「くじゃく!」など、具体的な鳥の名前に変えて言います!なので、うっかり「酉(とり)!」と言ってしまった人はアウトです!

 

また、既に誰か言った鳥の名前を出してしまった人、それ以前に干支が言えなかった人もアウトなので人はゲームから外れて、見学側に周ります☆アウトが出たらもう一度最初からスタートし、最後まで残った人が勝ち…☆といったゲームです(*^▽^*)ノ

お酒を飲まない人でも混乱しやすいゲームなので、みんなで盛り上れますよ~!

 

さてそんなお手軽ゲームをご紹介しましたが、
ゲームを探していると最近流行のゲームも気になりませんか?

そこでお次は、そんな最近流行の飲み会ゲームについてお伝えします♪

 

最近流行している飲み会ゲームってある?

160223-02

Original update by : acworks

 

最近流行の飲み会ゲームにはどのようなものがあるのでしょうか?

スマートフォンの無料アプリが普及したお陰で本当に沢山の面白ゲームが出ていますが、中でもいま人気なのが『危機一髪!罰ゲーム』です(^◇^)/♪

 

このアプリゲーム…なんとアラサー世代にはなじみも強く、懐かしいものです!

昔流行した玩具の”黒ひげ危機一髪” と罰ゲームが組み合わさったゲームなのです d(* ̄o ̄)

ルールはおもちゃの時と全く一緒!樽に短剣を刺していき、樽から顔を出した海賊が飛び出したら負け!といういたってシンプルなものです。

 

おもちゃとの違いは罰ゲームが選べる事♪

登録された罰ゲームから選んだり(難易度も選択OK!)、
皆で考えたオリジナルの罰ゲームを登録することもできるのです!

当日、スマートフォンを持ってダウンロードするだけなので、
お手軽に刺激的なゲームが楽しめちゃいます☆

 

さて、皆で盛り上がりそうな面白おかしいゲームの準備もできても、
今度は『一体どんなタイミングで始めたらいいのかな?』なんて疑問が生まれませんか?

そうなのです!

どんなに皆で盛り上がれそうな面白おかしいゲームを用意しても、ゲームを始めるタイミングが悪いと、盛り上がりが欠けてしまうなんて事もあります!

そこでお次は、飲み会でゲームを始めるタイミングをお伝えします!

 

飲み会でゲームを始めるタイミングはいつ?

ゲームの内容と同じ位大切なのが、ゲームを始めるタイミングです!

『でも、一体どのタイミングで始めたら良いのかな…?』と悩むところではありますよね?

そんなゲームを始めるベストなタイミングは”みんながリラックスしてきた“時です!

 

具体的なタイミングをあげると、お酒を飲まない人は会話をして場の雰囲気に慣れてきたなと感じる頃、お酒を飲む人はみんなが良い感じに酔っ払ってきた頃です!

もっと欲を言えば、皆が笑うことが多くなり、場が暖まった時が来た頃がベストタイミングです!

 

始めのうちはお互いの近況など色んな会話に花が咲いて盛り上がると思いますが、そんな会話が一通り終わり『会話が落ち着いて来たな~』と感じた時に、とりあえず『ゲームやろうよ!』と言ってみましょう!きっと、受け入れてくれるはず(*^▽^*)♪

もしもタイミングを見誤っても、仲間内のメンツなら大体は突然言っても受け入れてくれるはずでし、お調子者やムードメーカーがいれば、のっかってくれるはずです☆

 

まとめ

いかがでしたか?

せっかく飲み会で気心知れた人と集まるのなら、面白おかしいゲームでパーっと盛り上りたいですよね!

ただし、ゲームで盛り上りすぎて迷惑になるケースもあります!
事前にどんなお店で飲むのかといったリサーチも忘れずに行いましょう☆

読者の皆様の飲み会が、楽しく盛り上りますように~ヾ(@^▽^@)ノ☆