2016年のイベント

博多どんたく開催当日の交通規制の予定は?詳しい場所や日程は?

今年も博多どんたくが近づいてきた!

車で行っても大丈夫かなぁ( ̄ω ̄;)エートォ…

交通規制ってかかるんだよね?

Original update by:クラチエ

 
福岡のお祭りと言えば博多どんたくは有名ですね。
参加型のお祭りと言われていて、誰でも自由に参加できます。

毎年200万人以上の人が来場するという大規模なお祭りです。
そんな博多どんたくに車で行こうと考えている人は交通規制に目を光らせましょう。

そこで、博多どんたくの日程や当日の交通規制をご案内します(・o・)ノ ハーイ!!

 

博多どんたくが開催される日程はいつ?

SPONSORED LINK

 

 

博多どんたくは毎年ゴールデンウィークのどこかで行われるのが主流です。

ほとんどの人がお休みとあって、全国からたくさんの人が訪れます。

 

毎年大盛り上がりの博多どんたくですが、20016年の開催日時はというと…

2016年5月3日(火)~4日(水)です(゚▽゚*)ニパッ♪

 

またもゴールデンウィークのど真ん中ということで、
来場者は凄いことになりそうですね。

しかしこの博多どんたく、実は前夜祭が行われているんです。
前夜祭なのでその名の通り、前日の5月2日に行われます。

 

入場は無料ですが、参加するには整理券が必要なんです。
前夜祭には芸能人やアイドルも登場することから、整理券の競争率は高いです。

整理券を配布しているのは以下の通り。

福岡商工会議所、西日本新聞社、RKB毎日放送、
ベイサイドプレイス博多港ベイサイドミュージアム。

4月の下旬くらいから配布開始されますので
狙っている人は早めにゲットしておきたいですね(-ω☆)キラリ

 

[adsense]

 

博多どんたくが開催される場所はどこ?

博多どんたくの開催地はどこになるのでしょうか?

アクセス方法と一緒に確認しておきましょう。

 

前夜祭は、例年、5月2日の16時過ぎから福岡国際センターで行われます。
福岡国際センターまでの最寄駅は以下の通りですφ(・ω・ )

地下鉄「呉服駅」より徒歩13分。
地下鉄「中洲川端駅」より徒歩15分。

 

バスで行く場合のルートは2つです。

「博多ふ頭行」国際センターサンパレス前下車
「中央ふ頭行」国際会議場サンパレス前下車

 

どちらもバス停からすぐです。

 

メインパレードが行われるのは

明治通り(呉服町交差点~福岡市役所)で開催されます。

 

一般市民が様々な工夫を凝らして行うパレードを見たいのであれば、
博多駅前の「どんたくストリート」に行くと、午前中から活気があります。

博多区演舞台では派手で楽しい「花自動車隊」や観光客も一緒に踊り狂う
「総おどり」を楽しむことが出来ます(≧▽≦)

 

20時を過ぎて始まる新天町の総踊りは、なんと生歌生三味線なんです。
一般の来場者の参加も自由で数曲をエンドレスで数時間、皆で円になって踊り明かします。

その年によりますがディズニーパレードが参加することもあるそうです。

これは目が離せませんね。

 

それぞれの主要場所の住所は以下の通りです。

  • パレードスタート地点:福岡市博多区綱場街2
  • パレードゴール地点:福岡市中央区天神1-8-1
  • 博多区演舞台:福岡市博多区博多駅前2-19-24

 

博多どんたくの期間は街一体がお祭りと化していますので、
とりあえず「博多駅」にたどり着けばOKです(>▽<)b OK!!

駅を出ればそこは博多どんたくの入口です。

博多市民も市民じゃない人も思い切り楽しみましょう。

 

どんたく当日の交通規制はどうなっている?

Original update by:lab4art

 

これだけ大規模なお祭りなので、もちろん当日は交通規制が入ります。
車で行く人はもちろん、電車や歩きの人もチェックしておきたいですね。

できれば交通規制が入る前に到着してしまうのが確実で間違いのない方法です(゚д゚)(。_。)ウン!

 

交通規制が入る道路は以下の通りです。

 

明治通り(どんたく広場)

呉服町交差点西詰~天神交差点東詰

5月3日(火)13:00~19:00
5月4日(水)15:00~20:00

 

はかた駅前通り(どんたくストリート)

博多駅前2丁目交差点付近~博多区役所南口交差点

5月3日(火)10:00~11:30
5月4日(水)10:00~13:00

 

福岡市内のメインストリートともいえる道路に規制がかかります。

車がまったく通れないわけではありませんが、観光客が多いのでかなり困難です。

 

バスの移動も時間を大幅にずれ込んだ運行になるでしょう( ̄ー ̄; ヒヤリ

博多は地下鉄が発達しているので、できれば公共の交通手段がおすすめです。どうしても車で行きたい場合は、離れた場所に車を停めて地下鉄を利用するのも一つの方法ですね。

 

まとめ

いかがでしたか?

市民でもそうじゃなくても、みんなで参加できるお祭りが博多どんたくです。
一度は参加したいと考えている人も多いですよね。

朝まで踊り明かすも良し、パレードを見て回るも良し、
自由に好きなように楽しむお祭りにしてくださいね(o^∇^o)ノ