マンションだと、掃除機の音ってちょっときになるのよね。
一番静かな掃除機ってどれ?
静かでパワフルで軽い掃除機なんてあるの?

Original update by : イラストAC
掃除機をかけるのがどうしても夜になってしまう。
赤ちゃんが寝ている間に掃除機をかけたい~。
そういう理由で静かな掃除機を探している方、結構多いのではないでしょうか。
花粉も気になる季節ですし、出来れば毎日掃除機をかけたいですものね。
掃除機に求める機能として、吸引力や軽さと並んで、
音の静かさというのは重要なポイントになっています。
各メーカーも音の静かさを売りにした製品を、ラインアップしています。
でも一体、どんなことに注意して選んだらいいのでしょうか?
今回は、音の静かな掃除機を徹底的に調べてみました。
とにかく静かな掃除機をお探しの方、選ぶときの参考にしてみてください。(^_-)-☆
目次
静かな掃除機をお探しのあなたに役立つ情報!
とにかく静かで、それでいて吸引力も凄くて、軽くてコンパクトで、おまけに安い!
そんな掃除機が欲しいんだけど、そんなのある?
・・・・残念ながらそんな夢のような掃除機は今のところありません。m(__)m
掃除機は強力なモーターから吸込みの風を起こすので、
吸引力の強い掃除機は、どうしても音が大きくなってしまうのです。
今のところ、本体サイズを大きくして音を静かにするタイプと、
パワーを抑えて音を小さくするタイプしかありません。
どちらのタイプが良いかと言えば、それは住んでいる住居次第でしょう。
マンションや平屋でしたら、大きくて重くてもパワーがある方が良いですが、2階建て以上の戸建てで、階段移動があるのなら、パワーは諦めて軽くてコンパクトな方が良いですね。
音の小さな掃除機を探す時は、掃除機のスペック欄の「騒音値」を見ます。
一般的な掃除機は60~70dB(デシベル)と言われています。
これは、乗用車内や、騒々しい事務所内と同じくらいの音となるようです。
60dBを下回ると「静かだな」と実感できるようになります。
今、一番静かな掃除機は43dB。
図書館と同じくらいの静かさにはビックリですよね。
実際にどんな掃除機があるのかメーカー別に見ていきましょう。
メーカー別、タイプ別の静かな掃除機
ここでは、各メーカーの55dBの掃除機を集めてみました。
まず、上に出てきた一番静かな掃除機、興味ありますよね。
どこの掃除機なのでしょう。
エレクトロラックス エルゴスリー オート EET530(紙パック式) 43dB
他のメーカーもどんどん見ていきましょう。
日立 パワーブーストサイクロンCV-SY7000(サイクロン式)48dB
日立 かるパックCV-PC500(紙パック式)51dB
シャープ EC-VX500(サイクロン式)49dB
パナソニック MC-SR520G(サイクロン式)54dB
パナソニック MC-PD35G(紙パック式)54dB
東芝やダイソンは吸引力重視のためか、55dB以下の掃除機は見つかりませんでした。
上の掃除機は全て本体にホースが付いているキャニスタータイプの掃除機です。
ハンディタイプの掃除機で、音が静かな掃除機は今のところありません。
静かさだけを重視するなら、エレクトロラックスになりますが、
それ以外の要素を含めて考えると、どの製品が良いでしょうか?
おすすめの人気の静かな掃除機3選
Original update by : イラストAC
上に挙げた製品の中で、おすすめを3つ選ぶとしたら、こちらになります。
1.シャープ EC-VX500(サイクロン式)49dB
既に、後継機種EC-VX700が出ていますが、
こちらはパワーを「強」にすると63dBになってしまいます。
VX500は強でも54dBと静かで重さも3.5kgとコンパクト。
ゴミを強力圧縮するスクリュープレスサイクロンやフィルターの自動お掃除機能付きです。
2.日立 CV-SY7000(サイクロン式)48dB

ヘッドやホースにカーボンを使用して、取り回ししやすくなっています。
ダストボックスにティッシュを挟むタイプで、
サイクロン式ですが、ゴミ捨てが簡単になっています。
重さは4.8kgと少し重めですが、吸引力は満足との声が多数です。
3.エレクトロラックス エルゴスリー オート EET530(紙パック式)43dB

音の静かさにこだわるなら、やはりこちらの製品は外せません。
図書館並の静かさなので、夜間でも近所を気にしなくていいですね。
紙パック方式ですが、超高性能の「e-bag」を使用することで、排気も超キレイです。
ただ外国メーカーなので、故障時のサポートはイマイチとの声もありました。
気になる製品はありましたか?
次々と新しい製品が出てきますが、新製品の方が静かとは限りません。
スペック欄を良く見て、自分の住居に合った製品を見つけましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
音が静かで、吸引力があって、軽くて、それでいて安い!
そんなパーフェクトな掃除機はありませんでしたが、
それでも機能が充実した掃除機はありそうです。
自分の中で優先順位を決めて、納得のいく製品を見つけて下さい。
いつでも好きな時にお掃除できるって、気持ちいいですもんね。(^O^)/