お金の事

女性の主なボーナスの使い道とは?上手な遣り繰り方法は?

もうすぐボーナスがやってくる!

今年はどんなことに使おうかな((o(*^^*)o))わくわく

巷の女性のボーナスの使い道もちょっと気になるっ

 

Original update by:いらすとや

 

頑張っている自分にご褒美ともいえるボーナスの時期が近づきました。

どんなことに使おうか、想像するのも楽しいですね。

しかし気を抜いていると知らないうちに
使い果たしていることもあるのではないでしょうか。

そうならない為にも、ボーナスの上手な遣り繰り方法や
一般的なボーナスの使い方を集めてみました(>▽<)b OK!!

 

女性の主なボーナスの使い道とは?

SPONSORED LINK

 

 

今や男性並みにボーナスをもらう女性が増えてきました。
キャリアウーマンでバリバリ働く女性はカッコイイですよね。

女性の主なボーナスの使い道といったらどんなものがあるのでしょう。

良く使われるものを調べてみました(/・ω・)/

 

貯金

まずは貯金に回すという女性は意外に多いものです。

目先のことだけを考えるのではなく、
遠い未来を見据えるとやはり貯金は大事です。

病気や怪我で仕事にいけない、なんてこともありえます。
そんな時のために、ボーナスでまとめて貯金をする人が多いんですね。

また、将来マンションを買うための資金にするという意見もありました。
堅実な女性が増えているということでしょうか。

 

旅行資金

ボーナスは自分へのご褒美として使いたいという声も多いです。
ボーナスの前後は夏休みや年末年始などお休みも取りやすいですよね。

そんな時期を利用してちょっとリッチに旅行に行く為の資金にする人も多いです。

現地で豪華な食事を食べたり、エステや買い物に使うなど、
日頃のストレス発散にもちょうどいいという声が続出です☆^∇゜) ニパッ!!

 

趣味

今は女性でも多趣味でハマりこんでいる人もたくさんいます。

いつもはなんとか遣り繰りして趣味にお金を使っているところですが、
ボーナスが入った時には、ちょっと奮発して趣味にお金を使う人が多いようです。

これを機に新しい趣味を始める、なんていう強者の声もありました。

使いすぎにはくれぐれも気を付けましょう( ̄ω ̄;) ブヒ~

 

[adsense]

 

最近のボーナスは減少傾向にあるって本当?

一部の大手企業はボーナスが増加傾向にあるなどとニュースで言われていますが、
それはあくまで一部だけ。

 

民間企業全体を見ていくとボーナスは減少傾向にあります(ノ◇≦。) ビェーン!!

特に中小企業ではお小遣い程度などとつぶやかれ、
「縁のないもの」という投稿も目立ちます。

景気は少しずつ上がってきていると言われているものの、
お給料が上がる気配もなければ、ボーナスはカットという現実があるのも事実です。

 

バブルの頃のように毎年ボーナスが上がるなんて夢のようですね。

中にはボーナスがもらえるだけ良いという人もいます。
企業によっては「ボーナスなし」という場合もあるんです。

特に中途採用で入った会社では、特に多い話です。

最初の条件のところに「賞与なし」と書かれているのを見たことありませんか。

 

そう考えると、今はボーナスが決まった時期にもらえる、
ということに感謝すべきなのかもしれません。

だからこそ、せっかくのボーナスは無駄に使うのではなく、
上手に使うことが大切なのかもしれませんね(*゚ロ゚)ハッ!!

 

では、上手に遣り繰りするとは、具体的にどのような感じなのでしょうか。

次の章で詳しく見ていきましょう。

 

女性必見!ボーナスの上手な使い道はコレ!

Original update by : えびてん

 

女性のボーナスの使い方第1位は不動の「貯金」です。

しかし欲しいものを買って、残りを貯金しようにも余らないのが現実ですね。
そこで今どきの女性は先に貯蓄に回す金額を決めていますw(゚ー゚;)wワオッ!!

そしてボーナスをもらったと同時に定期預金や、貯蓄用の口座に移してしまうんです。

 

会社に財形貯蓄制度がある場合は、そちらを利用するのもいいですね。
とにかくお金を貯めたい場合は、すぐに引き出せない口座を作るのがおすすめです。

ある程度貯蓄ができている人はボーナスを利用して「投資」にチャレンジしています。

目安は、自分の年収と同じくらいの貯金があることです。

 

投資信託や「株主優待」を狙って贔屓の会社の株を保有する人も増えています。
しかしリスクもあるので、よく考えてから始める方が良さそうです。

 

他にクレジットの返済があるのであれば、優先して支払うようにしましょう。

月々の負担を少なくするためにも、ボーナスでまとまった金額を支払うと
ローンも早く終わり
ますし、気持ち的にも楽です。

 

もちろん、自分へのご褒美として自分の為に使う分もあった方が良いですね。
せっかく頑張って働いたのに貯金だけでは面白くありません。

余ったお金で好きなことに使うのは、良いことです(*゚▽゚*)

 

豪華なディナーや温泉旅館でのんびり過ごす、
好きなブランドバックを買う・・・「好きなこと」の内容は人それぞれだと思います。

是非、自分が心から満足できることをボーナスに使ってくださいね。
それこそ無駄のない遣り繰りに繋がります。

 

まとめ

いかがでしたか?

ボーナスの使い道は決まりましたか。
使い切ってしまった後に後悔しても、それは後の祭りです。

是非、ボーナスをもらう前にどう使うか計画を立ててみてくださいね。
素敵な使い道が見つかりますように…(゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン