花火

調布市花火大会の打ち上げ場所はどこ?有料席はあるの?

やはり花火を見に行かないと夏は終われない!

今年は調布あたりが狙い目かなぁ~?

 

Original update by:unic

 

夏真っ盛りになる7月から8月は、あちこちで花火イベントが目白押しです。
ひと夏に一つは花火大会を見に行きたいものですね。

そこで、今回は調布市花火大会にスポットをあてていきます。

調布市花火大会の打ち上げ場所や有料席があるのかなど、
調布市花火大会に行ったことがない人でも分かりやすく解説していきます(*^▽^*)ノハーイ

 

調布市花火大会ってどんなイベント?

SPONSORED LINK

 

 

調布市花火大会は30年以上も歴史のある花火大会です。

調布市民はもちろん、そのほかの地域からも毎年たくさんの人が訪れます。

毎年、8月の終わりに開催されているので、
その夏の最後の思い出として訪れる人も多いとか(゚ー゚;Aアセアセ

 

花火は一部と二部に分かれて開催されます。

その中でも花火と音楽のコラボレーションでお馴染みの「ハナビリュージョン」が名物です。

多摩川の景色を背景にカラフルな花火が夜空に花開きます。

 

打上げ花火の数は約9000発です。花火玉の最大号数は8号です。

会場は布田会場、京王多摩川会場、電通大グランド会場の3会場が設けられます。
それぞれ、最寄駅は「布田駅」や「京王多摩川駅」や「調布駅」になります。

最寄駅からも15分~30分と結構歩くので、早めに到着しておくのがおすすめです。
花火大会専用の駐車場は用意されていないので注意しましょうΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

会場内には屋台はもちろんのこと、ワークショップも用意されています。
花火と一緒に楽しむことができますよ。

 

[adsense]

 

調布市花火大会の打ち上げ場所はどこ?

調布市花火大会は打上げ開始から終了まで、
一度も途切れないスタイルが特徴の花火大会ですw( ̄o ̄)w オオー!

二部構成になっているので、第一部開始から休憩まで連続して打ちあがり、
休憩を挟んで第二部開始から最後まで連続して打ちあがる仕組みです。

 

そんな独自のスタイルを確立している調布市花火大会の打上げ場所はどの辺なのでしょうか?

 

去年の情報を参考に予想する形になりますが、
東京都調布市の多摩川河川敷(二ヶ領上河原堰付近)になります。

各会場からは見やすい位置になるという理由から、
特に京王多摩川会場が人気があり、混み合います。

 

打上げ場所の近くは花火が大きく見えるだけでなく、
打ちあがった時の音も間近に感じることができますヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ

身体に響く轟音はまさに、花火の醍醐味でもありますね。
目だけでなく身体全体で花火を楽しみたいひとは打ち上げ会場近くがおすすめです。

 

 

調布市花火大会に有料席はあるの?予約方法は?

Original update by:acworks

 

調布市花火大会には有料席が設けられています。

花火の臨場感を楽しみたい人にはおすすめです。

有料席は打ち上げ会場から1番近い場所に設置してあるため、
自由席などの他の席とは大きさ・音・迫力が違います。

 

有料席は「布田会場」、「京王多摩川会場」、「電通大グランド会場」の各会場に設けられます。

電通大グランド会場は有料席のみです。

 

チケットは、ローソンチケット・チケットぴあ・イープラスなどの
各プレイガイドで購入することができます((φ(..。)カキカキ

 

各会場の有料席の料金は以下の通りです。

 

布田会場

布田会場には「土手上」と「土手下」の2つの有料席があります。

土手上はテーブルS席が4人定員で20000円、イスS席が1人4000円です。
土手下はテーブルA席が4人で18000円、ペアイスが2人で8000円

他にも、イスA席が1人3000円、シート席が4人で10000円、
布田升席は10人で45000円です。

様々な種類が用意されているので、見に行く人数などで考えて予約しましょう。

 

 

京王多摩川会場

噂によると1番人気の多摩川そばの会場は、すぐに売り切れてしまうそうです。

多摩川升席が10人で40000円です。多摩川イス席が1人2500円です。

布田会場に比べると数も少ないですね。

 

 

電通大グランド会場

有料席のみ設けられる電通大グランド会場は、他よりもゆったり見られる可能性大です。

映画のまち調布シート席が1人2000円となります。

ただ他の会場が指定席なのに対し、
電通大グランド会場の有料席内部は自由席になります。

 

どの会場も花火当日前に完売になってしまうので、
狙っている席は早めに予約を取るのがおすすめです∑d(≧▽≦*)OK!!

 

調布市花火大会ならではの見所とは?

調布市花火大会は有料席の種類が豊富なことが特徴なので、
逃さずに見るためには、有料席をおすすめします。

そんな調布市花火大会の見どころを紹介します。

調布市花火大会の目玉ともいえる「ハナビリュージョン」です♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
音楽と花火のコラボレーションはイリュージョンと呼ぶにふさわしい華やかさなんです。

 

コンピュータ制御されたスターマインが音楽に合わせて次々と打ち上げられ、
摩川河川敷は迫力満点のライブステージへと変化します。

思わず見入ってしまう人、感激する子供の歓声、たくさんの拍手!
まさに夏の夜を彩る多彩な花火を楽しむことが出来ます。

 

また、関東の花火大会ではあまり、お目にかかることができない8号玉(直径約280m)が打ちあがるのも、調布市花火大会の特徴です( ̄∇+ ̄)vキラーン

お腹にまで響く大迫力を体感することができますよ。

 

まとめ

いかがでしたか?

調布市花火大会は豊富な有料席があるので、
しっかり見たい人は有料席を予約するのがおすすめです。

かなりの人出が考えられますので、現地入りはお早めに。

夏の一夜を花火と共に過ごせれば素敵ですね(*´ェ`*)ポッ