花火

鎌倉花火大会の日程や穴場スポットは?去年の様子はどうだった?

去年は中止になってしまった鎌倉花火大会(/□≦、)エーン!!

今年はどうなのかなぁ?

 

Original update by:サカタノタネ

 

鎌倉花火大会を毎年、楽しみにしている人も多いですよね。
特に地元の人は胸を躍らせて当日を待ちわびているかもしれません。

そんな鎌倉花火大会に初めて参加する人にはピンと来ない話ですが、
去年は高波で中止になってしまったのです。

今年は開催されることを願いながら、鎌倉花火大会の日程や
穴場スポットを見ていきましょう(。・・。)(。. .。)ウン

 

鎌倉花火大会の日程はどうなっている?

SPONSORED LINK

 

 

鎌倉花火大会は既に68回目を迎える歴史のある花火大会です。
開催場所は由比ガ浜海岸・材木座海岸で行われます。

2つの海岸で開催と思われがちですが、
実は滑川を挟んで海岸の東側と西側で呼び方が違うというだけです。

 

要するに海岸線に沿って広い範囲で見ることができる花火大会なんですね。
海に浮かぶ花火はまた、違った雰囲気を持っていますよね☆^(o≧▽゚)oニパッ

 

そんな鎌倉花火大会の2016年の日程が発表になりました。

2016年7月20日(水)です。

打上げ時間は19:20~20:10です。

 

鎌倉花火大会の1番の見どころは何と言っても水中花火です。
高速の船から花火を海に投げ入れ、花火が海の中から扇上に開きます。

半分顔を出した花火と海面に映る花火でひときわ美しく見えます。

 

ちなみに雨天・荒天・高波等の場合は21日(木)に順延。

21日にも実施できない場合は中止になってしまいます(o ̄∇ ̄)o!!ガーン

天気や高波に左右されやすい花火大会なので、良い天気になるのを願いたいですね。

 

[adsense]

 

鎌倉花火大会を見られる穴場スポットはココ!

水中花火で有名な鎌倉花火大会をしっかり鑑賞したい人から、
人込みを避けてゆっくり鑑賞したい人まで様々だと思います。

花火の姿をキレイに見ることの出来る穴場スポットのご紹介ですo(^o^)o ワクワク

 

材木座海水浴場

鎌倉花火大会のメイン会場なのに穴場なの?と驚く人もいると思います。
その理由は日中に海水浴客が由比ヶ浜に比べて少ないところがポイントなのです。

海上の花火も空中の花火も堪能できるおすすめスポットでもあります。
距離的に近いのは由比ヶ浜駅ですが、和田塚駅から歩くと混雑が緩和されます。

 

披露山公園

会場となる由比ヶ浜からは離れた場所になりますが、
隠れた穴場スポットとして注目したいのが逗子の披露山山頂にある披露山公園です。

高台なので逗子マリーナや由比ヶ浜、江の島を一気に見ることができます。
眼下に海上花火を見る感じになりますが、それもまた趣があって良いのです。

静かな場所でゆっくり花火を見たい人にはおすすめです(*´ェ`*)ポッ

 

鎌倉海浜公園の由比ガ浜地区

由比ヶ浜会場の近くで花火が見たいという場合は鎌倉海浜公園が良いです。
ここはとても広い公園で由比ガ浜地区、坂ノ下地区、稲村ガ崎地区と3地区に分かれます。

その中で穴場と言われるのが高台にある「由比ガ浜地区」です。

芝生やグラウンドがあるのでシートを広げて花火を楽しむこともできますよ。

 

有料席もおすすめ

鎌倉花火大会では有料席の設置もされています。
毎年500席分のチケットが用意されていて、1枚5500円で購入できます。

場所の希望は出せませんが指定席かつ、特等席で見ることが可能です。
場所取りが苦手な人も安心ですね(●⌒∇⌒●) わーい

 

購入は鎌倉市の観光協会公式ポータルサイト「鎌倉INFO」から、
電話または、ネットで注文が可能です。

 

2015年の鎌倉花火大会はどんな感じだった?

Original update by:ユンチーズ

 

鎌倉花火大会は海上で行う花火大会なので天候に左右されやすいです。例え雨が降っていなくても風が強かったり波が荒いだけでも中止になる確率があがります。

 

それがまさに去年、2015年の鎌倉花火大会でしたΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

2015年の鎌倉花火大会は前日の高波の影響で準備が進められず中止になりました。

 

どれだけの人がガッカリしたか分かりません。
花火大会が中止なんて異例だと思った人もいたでしょう。

そんな去年があったので、今年の鎌倉花火大会は期待が高まりますね。
鎌倉花火大会の目玉は水中花火ですが、他にも見どころが満載です。

 

水中花火と打ち上げ花火、スターマインのコラボでは、
視界いっぱいに花火が展開される様が圧巻です。

水上花火は打ち上げ花火に比べて距離が近いので、
その迫力は見た人でないと分からないでしょう。

 

2015年の花火大会を惜しむように特設サイトが公開されています。

「バーチャル花火大会」と題したこのサイトは、2015年の鎌倉花火大会が中止になったことを受けて少しでも多くの人に鎌倉花火大会を楽しんでもらおうとする試みなんですね。

2016年は絶対に成功させてもらいたいものです( ̄Λ ̄)ゞ んむっ

 

まとめ

いかがでしたか?

水中花火が目玉になっている鎌倉花火大会。
基本的に海岸線に行けば見ることができる花火なので見やすいと思います。

鎌倉散策のついでに、海水浴のおまけに是非、足を運んでみてくださいね。
荒天にならないように祈りながら楽しみにしていましょう( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪