花火

みなとこうべ海上花火大会へのアクセス方法はコレ!交通規制情報は?

みなとこうべ海上花火大会に行ってみたいな。

アクセス方法をしっかり調べよう“〆(゚_゚*)フムフム

 

Original update by:acworks

 

観光スポットとしても有名な神戸では盛大な花火大会が行われます。

それがみなとこうべ海上花火大会です。

夜景の美しいことでも知られる神戸で夜景と花火のコラボレーションも叶うかもしれない、
そんな花火大会なので一度は行きたいと思っている人も多いはず。

ここではそんなみなとこうべ海上花火大会を楽しむための情報として、
基本情報からアクセス、交通規制まで知りたいことをまとめてみました( ̄Λ ̄)ゞ んむっ

 

みなとこうべ海上花火大会の基本情報は?

SPONSORED LINK

 

 

まず、みなとこうべ海上花火大会とはどんな花火大会なのでしょうか。

日本を代表する港と言っても過言ではない神戸港を舞台とする花火大会です。
神戸港は3大旅客港であり、日本五大港のひとつでもあるのです。

それに加えて「100万ドルの夜景」と謳われる美しい夜景が魅力ですね。

 

夜景とマッチした1万発の花火が打ちあがる様子は泣けるほど感動するそうです。
デートとしても人気の花火大会です キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ

 

みなとこうべ海上花火大会の2016年の日程は未定となっています。

しかし例年の傾向を見ていると、8月の初旬か中旬に行われているのが分かります。

 

予想としては2016年8月6日(土)または、8月13日(土)あたりではないでしょうか。

少しの雨であれば開催されますが、荒天や強風の場合は中止になります。
延期はないので当日の天気を祈るばかりです。

打上げ時間は19:30~20:30という時間帯になっています。

 

打ち上げ場所は新港第1突堤:メリケンパーク沖の特設台船上となります。
まさに海に浮かぶ花火大会と言えますね(*゚o゚*)~゚ ボー

 

みなとこうべ海上花火大会の見どころといえば、
港という立地を生かした「水上スターマイン」や大規模な「仕掛け花火」が有名です。

大迫力の尺玉も用意されているので、ドーンとお腹に響く音も体感できます。

例年30万人が訪れる非常に人気の高い花火大会なのです。

 

[adsense]

 

みなとこうべ海上花火大会会場へのアクセス方法は?

みなとこうべ海上花火大会人気の高い花火大会だけに、会場は混雑必至です。

しかし、花火を見られる場所は1ヶ所ではありません。

ここではみなとこうべ海上花火大会の会場へのアクセス方法や、
花火が見える場所を紹介していきます(゚д゚)(。_。)ウン!

 

ポートアイランド北公園

夜景が美しいことで有名なポートアイランド北公園は花火もキレイに見えます。
とにかく見晴らしが良いので花火と夜景をどちらも堪能できるでしょう。

また飲食ブースも並びますので飲み食いしながらの鑑賞が可能です。
まさに花火大会にうってつけの場所ですね。

アクセス方法は「中公園駅」から徒歩10分です(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ

 

ポーアイしおさい公園

ポートアイランド西公園はポーアイしおさい公園と呼ばれています。
こちらも夜景と花火の両方を見ることの出来る鑑賞スポットです。

特に公園の南側は穴場で、結構空いています。
公園の隣には大学があるのですが、こちらは入場禁止になるので気を付けましょう。

アクセス方法は「みなとじま駅」より徒歩12分。
「中公園駅」より徒歩15分です(⌒-⌒)ニコニコ…

 

新港第四突堤

新港突堤は第一から第四とありますが、花火を見るなら第四がおすすめです。
それは1番混雑しない場所になるからです。

ここでは連年通りなら午後1時くらいからチケットが配られます。
早めに言ってチケットをゲットしておくのをおすすめします。

また、ポートターミナルの1階東側も空いているので狙い目です( ̄ー ̄)ニヤリッ

アクセス方法は「ポートターミナル駅」より徒歩2分と近いのも嬉しいですね。

 

みなとこうべ海上花火大会による交通規制情報は?

Original update by:acworks

 

みなとこうべ海上花火大会はたくさんの人が訪れます。
安全面を考えて交通規制が行われます(゚∇゚ ;)エッ!?

しかし驚くのが陸上だけでなく、海上の交通規制も行われることです。

詳しく見ていきましょう。

 

打ち上げ場所やその周辺は陸上の交通規制が行われます。
基本的な時間は17:30~21:30です。

 

詳細は以下の通り。

・ハーバーランド周辺は17:00 ~ 21:30 頃まで
・兵庫ふ頭基部は14:30 ~ 21:30 頃まで
・神戸商工貿易センタービル西側通路は20:10 ~ 21:30 頃まで

 

浜手バイパス・神戸大橋は1車線規制を実施しています。
阪神高速3号神戸線は京橋IC入口を20:00~22:00まで閉鎖します。

 

再度山ドライブウェイは、17:30から花火終了頃まで、北行きが通行禁止です。
タクシー以外の車は通ることができません。

・・・といった感じで、かなり広範囲の交通規制が敷かれます。

また交通規制範囲内の駐車場の入出庫はできないので、車の場合は注意しましょう。

 

同様に海上でも交通規制が敷かれます( ゚Д゚) ス、スゲー!
神戸港内でのプレジャーボーや漁船等から花火を見るのは危険なので禁止されています。

航泊禁止区域に入っている船がある場合も花火の中断があったり、
最悪中止にもなりかねませんので、絶対に行わないようにしましょうね。

 

まとめ

いかがでしたか?

海の上の花火大会となるみなとこうべ海上花火大会。
当日の人の数は日本の上位に入ると予想されます。

正確な情報と早めの行動で、不快な思いをしない花火大会にしましょう。
夜景と花火のコラボレーションを是非、楽しんでくださいねv(*’-^*)-☆ ok!!