ブルーインパルスってかっこいいよね(*゚▽゚)ノ
でもニュースとかではよく見るけど、活動内容とかよく知らないしなあ…
どこで見ることが出来るのかな??

Original update by : 写真AC
航空自衛隊の広報活動を日本各地で行っているブルーインパルス。
テレビなどではその華麗なアクロバット飛行などでよく知られていますが、その展示飛行やイベントなどについては、よく知らないということはないでしょうか?
テレビでみるよりも、実際にその目で見るとその迫力や素晴らしさがよく分かります。
でもいつどこで見ることが出来るのでしょうか?
初心者でも楽しめるブルーインパルスの見所や、見に行くことが出来る航空祭のスケジュールなど、
ブルーインパルスが身近に感じられる情報をまとめました。
今回の記事を参考に、ぜひブルーインパルスを応援しに出掛けてみてくださいね(^▽^)/
「ブルーインパルス」ってどんな航空機?
ブルーインパルスとはどのような航空機なのでしょうか?
航空自衛隊の航空祭や大きな行事などで、展示飛行と呼ばれるアクロバット飛行などを行う専門チームが乗る戦闘機です。青と白のカラーリングをされていることからブルーインパルスと呼ばれています。
ブルーインパルスの正式名称は、宮城県松島基地、第4航空団所属「第11飛行隊」。青と白にカラーリングされた6機の機体で、大空で華麗なパフォーマンスを繰り広げます。
現在飛行している機体は初代ブルーインパルス(F-86F)、2代目ブルーインパルス(T-2)につづく3代目でF-3-IHI-30です。航空自衛隊の広報活動が主な活動のため、そちらが注目されていますが、本来は戦闘機の戦術機動を研究するために編成されています。
世界でも空軍にはこのようなアクロバットチームが編成されていて、ブルーインパルスも海外遠征の実績があります。またオリンピックや万博でも展示飛行を行っていて、最近では長野五輪などでスモークを描くなど幅広く活躍しています。
ブルーインパルスの展示飛行は、日本全国の航空祭で見ることが出来ますが、航空祭のスケジュールはどうなっているのか詳しく見ていきましょう。
[adsense]
ブルーインパルスの航空祭はいつどこで開催される?
ブルーインパルスの航空祭は、いつどこで開催されるのでしょうか?
航空自衛隊の航空祭は、全国の基地で開催されますがそのすべてにブルーインパルスが参加するわけではなく、毎年3月ごろに広報でスケジュールが発表されます。
現在ブルーインパルスの展示飛行が予定されているのは、
5月5日 山口県岩国基地 岩国航空基地フレンドシップデー2016航空ショー
5月22日 山口県防府北基地 防府航空祭
5月29日 鳥取県美保基地 美保基地航空祭
となっています。
また、例年9月に行われる三沢空港の航空祭でも
ブルーインパルスの航空飛行が期待できます。
6月以降のスケジュールは調整中となっていますので、
航空自衛隊の公式HPで確認しましょう。
昨年は秋に埼玉県の入間基地や静岡県の浜松基地で展示飛行が行われ、大変な人出となりました。ブルーインパルスの展示飛行がある航空祭では、たくさんの人が来場しますので早めにスケジュールをたてておきたいですね。
それほどの人気を集めるブルーインパルス。
その魅力や見所とはどのようなものなのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
ブルーインパルス航空祭の見所とは?
Original update by : 写真AC
航空祭でのブルーインパルスの見所とはどのようなものでしょうか?
ブルーインパルスの華麗なアクロバット飛行が、見所のひとつです。
アクロバット飛行のプログラムは数種類あります。
なかでも見所はスモークをオンにしての空中飛行です。
5機が垂直に降下し、それぞれ別方向にむかう「レインフォール」。
2機の機体でハート型を描き、左下から1機がその中央を抜け、
スモークで矢を描く「バーティカルキューピッド」。
5機のブルーインパルスで大空に星を描く「スタークロス」。
青空に描かれるスモークの軌跡に、会場全体が盛り上がります。
そのほか背面飛行やロールオンテイクオフと呼ばれる、離陸直後に脚を出したままの宙返りなど、高度な技術を必要とする飛行なども見逃せません。高速で青空に現れるブルーインパルスの勇姿を、ぜひ自分の目で確かめてみてくださいね。
なお、航空祭は広い基地内で行われ、また日差しをよける場所がさほどありません。人出も多いので、熱中症対策はしっかりしておきたいですね。
また飲み物が売り切れになることも多いので、ジュースやお茶などは持参していくのがおすすめです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
テレビで見るだけだったブルーインパルスが、身近に感じていただけたのではないでしょうか?
安全な飛行と展示飛行の技術向上のため、訓練が行われているブルーインパルスの拠点、
松島基地でもブルーインパルスを見学することが出来ます。
でも神業的ともいえるアクロバット飛行をみることが出来るのは、やはり航空祭。
場所やアクセス方法を早めに調べて、ぜひ見に行きたいですよね。
今回の記事を参考に、ぜひ近くの航空祭に足を運んでみてはいかがでしょうかo(*^▽^*)o~♪