葬儀

葬式につける真珠のネックレスの選び方|気を付ける注意点とは?

葬式のアクセサリーは真珠と聞いたけど

アクセサリーってつけても大丈夫なのかな?

Original update by:写真AC

 

葬式に参列する場合、故人にお悔みの気持ちをあらわすためにも、
遺族の方に対して失礼のない形で参列したいものですね。

喪服や靴は、どういうものが良いか何となくイメージできますが、
アクセサリーについては、どのようなものが良いか気になりますね。

一般的には、葬儀の際は真珠を身に付けて行くのがマナーだと言われています。

今回は、葬式につけて行く真珠のアクセサリーについて
おすすめや気をつけた方がよいことについてお話します。

 

葬式にアクセサリーはつけても大丈夫なもの?

SPONSORED LINK

 

 

そもそも葬式に参列する場合、アクセサリーはつけても大丈夫なものなのでしょうか?

 

まず、和装の場合は、アクセサリーをつけないのが正しいマナーです。
つける場合は、結婚指輪のみとしましょう。

 

洋装の場合は、アクセサリーは身に着けるという方が多いようです。
これは礼装の場合、アクセサリーを身に着けることがドレスコードという考え方から来ています。

葬儀の場合は、真珠のアクセサリーをするのがおすすめです。

 

日本では昔から葬儀の場合、遺族への弔意を表す意味から、
できるだけ控えめな服装にすることが多いです。

しかし、唯一真珠のネックレスなどはつけても差し支えのないアクセサリーとなるため、
喪服などを購入する場合には販売店などで一緒に購入するよう勧められる場合もあります。

 

とはいえ、必ずつけなくてはならないという物ではありません。

中には『つけないと非常識だ』という認識の方もいますが、
実際はつけないのが正式なものになります。

しかし、地域や親族によって考え方はさまざまです。
心配な方は身に着けるか、バッグの中に入れておくと良いかもしれませんね。

 

では、葬儀にアクセサリーをつけていく場合、どういうものを選べばいいのでしょうか?

 

[adsense]

 

葬式に付けていく真珠のネックレスはどんなものがいいのか?

葬式につけていくアクセサリーは、真珠を選ぶのがおすすめです。

真珠は、昔から「神の涙」と呼ばれており、悲しみの気持ちを表すものとされてきました。

なかでも、真珠のネックレスはお葬式の場にしていってもマナー違反ではないアクセサリーとして認知されています。

 

かつてはエリザベス女王が当時の首相チャーチルの葬儀に参列される際に、真珠を身に着けていたことが起源だといわれています。

それまでは、ジェットやオニキスのような黒い石をつけて参列をするのが一般的だったのですが、このことをきっかけに皆がそれにならって真珠のネックレスをつけるようになったといわれています。

 

 

真珠のネックレスは、主に白真珠や黒真珠などが使われています。

最近は弔事用としても人気のある黒真珠ですが、本来は、黒真珠は装飾品という意味合いの高いアクセサリーの為、着飾っていく場でない葬儀に着用することはマナー違反とも言えます。

葬式につけるネックレスには、光沢のつよくない本真珠ネックレス(ホワイト、グレー、グリーン)をえらぶのがおすすめです。

ただし、葬儀における真珠のネックレスの色身については、地域や土地柄によっても良しとされるものに違いがあるため、念のため周囲の方や親戚などに確認しておくとよいかもしれませんね。

 

 

お葬式で真珠のネックレスを身に着ける際の注意点は?

お葬式に参列する場合、身に着ける真珠のネックレスによっては、マナー違反となってしまう場合があるため注意が必要です。

どのような点に注意をすればよいのでしょうか?

 

真珠のネックレスを選ぶ場合は、一連のものにしましょう。

二連の真珠ネックレスは「重なる」ということから不幸が重なることを連想させますので、葬儀の際使用するのはタブーです。

また、真珠のネックレスの長さは胸から上、長くとも60cm位までにしましょう。真珠の大きさも、大きすぎると派手になってしまうため7㎜~8㎜の小粒のもので、形も真円のものを選ぶのがおすすめです。

 

ネックレス以外でもアクセサリー類については注意をしたいものがあります。

リングやイヤリングを選ぶ場合は、シンプルで金具の部分が派手な物は避けるようにするのがマナーです。

できれば金色よりもホワイトゴールドやシルバーなど銀色の金属で、土台に一粒真珠のついたシンプルな直結タイプを選ぶのがおすすめです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

葬儀でのマナーは周りの人を気遣う気持ちの表れでもあります。

葬式につけていくアクセサリーについても、小ぶりの真珠のネックレスで一連のものを身に着けて参列することが大人としてのマナーとなりますね。

葬儀の参列者にはマナーやしきたりを重んじる方も多いので、「礼儀知らず」と思われないようにしたいものですね。

葬儀の場にふさわしいアクセサリーを選んで参列するようにしてください。