また飲みすぎてしまった…(;´ρ`) グッタリ
この頭痛どうにかならないかなぁ。

Original update by:acworks
ついつい飲みすぎて翌日、二日酔いになるなんてことは、社会人なら誰にでもあることです。
二日酔いでただツライ時間をやり過ごすのは嫌なものですよね。
特に頭痛のひどい二日酔いは起き上がることもできません。
ここでは二日酔いで頭痛がひどい場合の解消方法を集めました。
ツボ押しや効果的なツボの押し方など、参考にしてみてくださいね(≧∇≦)b OK
二日酔いを治すツボなんてあるの?
後でツライと分かっていても、つい飲みすぎてしまうお酒。
翌日ひどい二日酔いで寝たきりになるという話も良く聞きます。
二日酔いにも人によって様々な症状があります(゚ー゚;Aアセアセ
胃がムカムカする、吐き気がする、お腹が痛い、頭が痛いなどなど。
その症状によっても対処法は変わってくるでしょう。
お酒を飲みすぎないことが二日酔いの1番の対策ですが、それができていれば苦労はしません。
ツライ時間は少しでも短い方がいいですよね。
そこでただ、寝ているだけではなく二日酔いを治すツボにスポットをあててみましょう。
実は二日酔いを楽にしてくれるツボはいくつか存在します。
肝臓の機能をアップすることができる「太衝」というツボは有名ですね。
他にも胃のむかつきをスッキリさせる「期門」や、吐き気を和らげてくれる「内関」など、効果的といわれるツボを押すことで、二日酔いの症状を和らげることが可能です( ̄ー ̄)ニヤリッ
二日酔いになってからツボを探すのは大変なので、普段からツボを刺激して位置を覚えておくと困ることがないでしょう。
[adsense]
頭痛に効く二日酔いのツボはココ!
ここでは二日酔いの中でも「頭痛」にスポットをあてていきます。
二日酔いと言えば頭がガンガン痛いという表現をする場合があります。
実際にも二日酔いでひどい頭痛に悩まされる人は多いでしょう。
二日酔いのせいだと分かっているので薬にも頼れないツライ時間ですよね。
そこで二日酔いの頭痛を少しでも和らげるツボを紹介します(・o・)ノ ハーイ!!
百会
聞いたことがある人も多いであろう「百会」のツボは、頭のてっぺんにあるツボです。
両手の指を曲げて関節の部分で押します。割と強めに刺激するのがコツです。
ガンガン痛む頭が少しずつ和らいでいくのを感じるはずです。
風池
頭痛を和らげる「風池」というツボも効果的です。
後頭部の髪の生え際で、耳の後ろにある骨が隆起している内側にあります。
コリコリと削ぐようなイメージで親指で刺激しましょう。
ググッと強めに押しても大丈夫です。
後頭部なので家族などの助けを借りて、
押してもらうのも良いですね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
二日酔いを治すツボの効果的な押し方は?
Original update by:いしだひでヲ
ツボ押しと言ってもただ、ツボを押せばいいという訳ではありません。
より効果的なツボの押し方というのがあります。
ツボを押す時は急激に強く押すのではなく、徐々に力を入れていきましょう。
そして3秒から5秒ほど押したら、徐々に力を抜いていきます(*´ρ`*)ホワワーン
あまり長い時間同じツボを押し続けると筋肉等の組織を傷つける可能性があります。
短い時間を数回に分けて押す方が効果的なのです。
また、ツボを押す時には呼吸を意識することで効果を高めることができます。
ツボを押していくときはゆっくりと息を吐いていきます。
息を吸うと筋肉が収縮しやすくなり、息を吐くと筋肉がリラックスしやすくなるためです。
筋肉がリラックスした状態でツボ押しをすることで圧力が伝達しやすくなり、余計な力を使わずに効果をあげることが可能になります。
またツボ押しグッズを使うのも良いでしょう。
指先や手のひらでツボ押しするのがベターですが、
届きにくい部分には、ツボ押しグッズが有効です(⌒~⌒)ニンマリ
力が入りにくい場所などもツボ押しグッズを使うことで効率的にツボ押しが可能になります。
ツボの場所に合わせて活用してみてくださいね。
ツボ押しと一緒に試したい頭痛対策は?
二日酔いになる原因は前日に飲みすぎたお酒です。
ですからアルコールを体外に排出するような行動を行うと良いです。
頭痛の場合、ツボ押しは効果的ですが、同時にアルコールを分解したり、
排出するように心がけるとより効果がアップします。
アルコールは尿と一緒に排出されるので、
二日酔いの時には水分をたくさん取ってどんどん、排出するべきです。
中には脱水症状で起こる頭痛もありますので、スポーツドリンクを取り入れましょう。
また、利尿作用のあるコーヒーや血管を収縮させる牛乳も効果的です。
アルコールを分解させたいのであれば、おなじみでもあるシジミの味噌汁や
たまごなどを食べるようにしましょうσ(~~~、)ムシャ ムシャ
ツボ押しを実行しながら、水分をこまめにとり、尿として排出することが、
二日酔いの頭痛を出来るだけ早く緩和させる方法といえます。
二日酔いについては、こういった記事も読まれています
「二日酔いの頭痛にロキソニンは要注意!薬って危険!」
「二日酔いを薬を飲まずに解消する裏技はコレ!二日酔い防止策もチェック」
「二日酔いの時の吐き気を解消するには?自宅で今すぐできる方法を公開!」
まとめ
いかがでしたか?
もちろんツボ押しだけで二日酔いの症状のすべてが解消するわけではありません。
しかし何もできずにツライ時間をやり過ごすよりも、ツボ押しすることで
少しでも二日酔いの頭痛空の回復を早めたいものですね(‘▽’*)ニパッ♪
普段から二日酔いになりやすいという方は、しじみ成分配合のサプリ等を活用して
あらかじめ二日酔いになりにくいようた体質にしていくのも効果的です。
私はいつもこのサプリを愛用しています。
飲みにくさもなく、継続の負担も少ないのでおすすめですね。