独特なCMで話題になった”レッドブル エナジードリンク”。
知らない人はいないくらい有名ですよね。
年齢関係なしに愛飲してる人も増えました。
CMだけではどんな飲み物かわからず
公式サイトに行ってもやっぱりわからず…。
海外では亡くなった方が出ていたりと
謎の多い飲み物。
本当に安全な飲み物なのか、
そもそもどんな飲み物なのか
そんな方々のために
今回は
・成分
・持続時間
・風邪の時の効果
・飲みすぎるとどうなるのか
謎の飲み物
”レッドブル エナジードリンク”について
お伝えしたいと思います。

レッドブルエナジードリンクとは?
CMでのキャッチコピーは
”Red Bull Gives You Wings・レッドブル、翼を授ける”
知らない人はいない、頭に残るキャッチコピーですよね。
公式サイトでは
”WINGS WHEN YOU NEED THEM・あなたが必要な時に翼を授けます”
これだけではどんな飲み物かわかりませんね…。
オーストリアのRed Bullグループが出している製品で
炭酸ガスが入っているため、日本では清涼飲料水となっています。
水分補給が目的ではなく、機能性飲料だそうです。
主な原材料
アルギニン
ビタミンB群
砂糖
ブドウ糖
アルプスの湧き水など
見た目だけだとコーヒーにも見えますが…
水を主要成分として作られていて、
生産拠点近くのオーストリアとスイスの間の湧水を使用するこだわりがあるようです。
カフェインなどの成分によって頭を活性化、集中力を高める効果があるので
ドライブ、勉強、仕事、スポーツ、ゲームなどの時に飲むのが最適とされています。
海外でも飲まれているもので、165か国に輸出されていて
発売から25年で350億本以上飲まれている人気の飲み物です。
レッドブルエナジードリンクの効果は?
成分はカフェイン、アルギニン、ナイアシン、
パントテン酸、ビタミンBなどが含まれています。
・アルギニン…成長ホルモンの分泌促進、基礎代謝を良くする、疲れを取れやすくする。
・ナイアシン…糖質代謝を良くする、肌荒れを防止、血液をサラサラにする。
・パントテン酸…ビタミンCを助ける、肌荒れを防止する。
・ビタミンB…エネルギー代謝の促進、神経・心身機能の向上。
ビタミンBは簡単に説明すると集中力を高める効果があります。
男性がよく飲んでるイメージですが…
肌荒れ防止の効果がある成分も多く、
女性にも嬉しい飲み物だったんですね。

持続時間はどれくらい?
”レッドブル エナジードリンク”の効果は
主に”カフェイン”が関係していると考えられています。
体型や年齢など個人差はありますが…
大体30分から効果が出始め、4時間程度持続し
完全に効果が無くなるまで5時間~7時間はかかります。
4時間も継続するなら、
試験や大事な会議などの前に
飲むのもいいかもしれませんね。
風邪の時に効果はあるの?

”レッドブル エナジードリンク”自体に
風邪を早く治す効果や悪化させる成分などは入っていません。
ですが…
カフェインが入っているため、眠れなくなります。
つまり風邪を治すのに大切な睡眠、ゆっくり休むということができなくなってしまうんです。
大事な用があるのに風邪をひいたなど…
無理をしなきゃいけない時に飲むという
最終手段と考えた方が良いですね。
またレッドブルエナジードリンクで
薬を飲む方もいるようですが…
薬はやっぱりお水で飲むのが1番です(笑)
飲みすぎるとどうなるの?
普段飲んでる方にとって、これは1番気になるところですよね。
海外では”心臓病を患っている方が飲んで亡くなった”など…
死亡事故に関係しているようです。
この事件の大きな原因は”カフェイン”。
”レッドブルエナジードリンク”には1本80mgのカフェインが含まれています。
カフェインは1日に摂取して良い量が決まっているのを知っていますか?
カフェインの致死量は
1時間に6.5mg/kg以上で半数の人が急性症状が出てしまい、
3時間に17mg/kg以上でほぼ100%症状が出るそうです。
60kgの人で考えると1時間の場合は4本以上、3時間の場合は12本以上。
1時間に4本なんて中々飲まないですよね…。
ですが…
1日で考えるとカフェインは色んなものに含まれていますから
油断はできません。
血圧が高めの人は特に注意してください。
フランスやドイツなどでは販売禁止になったり、
ロシアの一部地域では18歳未満の未成年の飲用禁止になったりしています。
ちなみに日本のものは日本向けにタウリンが配合されていません。
1日に1本~2本飲む程度には何の問題もないので…
大事な用の前などに飲んだりするのも良いかもしれません。
何事もほどほどが1番ってことですね(笑)
翼を授けてもらうのも
ほどほどにしましょう。