2016年のイベント

入間基地の航空ショーが開催される時間や日程は?注意点はある?

入間基地の航空ショーっていつ頃やってるの?

開催日程やアクセス方法はどうなってるの?

 

Original update by : 写真AC

 

航空自衛隊が広報のために全国の基地で開催している航空祭。
入間基地は首都圏に一番近いこともあり、最近では30万人を超える観客で賑わっています。

民族大移動とも言える混雑ぶりなので、ちょっと移動するにも大変です!
今回は、入間基地で航空ショーを見る時に注意すべき点を調べてみました。

事前に知っているのと知らないのでは、大違い!
行く前に、しっかりチェックしましょう。(^o^)

 

入間基地はどこにあるの?

SPONSORED LINK

 

 
 

航空ショーが開催される入間基地はどこにあるのでしょうか?

はい、埼玉県狭山市稲荷山2-3 にあります。

 

狭山市?入間市じゃないの?

ええ、狭山と入間って何だか住所がごちゃごちゃしてるので混乱しやすいですよね。(>_<)

狭山市の中に入間川1丁目とか、入間市の中に狭山台1丁目とか…。
まあ、お隣同士の市なので、所沢市の北にあると覚えておけば良いかと思います。

 

この入間基地、首都圏からのアクセスが大変便利なため、航空祭は例年大混雑します。
何と基地の中に1つと周辺に2つ、全部で3つの駅を利用することが出来るのです!

確かにアクセス抜群の環境ですよね!(^o^)

 

それでは、3つの駅を順番にご紹介しましょう。

 

○稲荷山公園駅(基地内にある一番近い駅です。)

西武池袋線で池袋駅より40~50分。
西武新宿線の場合は、所沢駅で池袋線に乗り換えできます。

8時以降は臨時改札口がオープンします。

改札から基地までに一度踏切を通るので、そこで大渋滞します。

1番ホーム側からの改札を利用すると、
踏切を通らずに済むので少し空いているとのこと。

 

○入間市駅

西武池袋線で稲荷山公園の次の駅になります。

1駅分(600m)歩くことになりますが、
混雑する稲荷山公園を避けたい方にはおすすめ。

帰りは臨時列車の始発駅になるので、うまく行けば座れるかもしれません。

 

○狭山市駅

西武新宿線で高田馬場駅から約50分。

駅を出ると稲荷山公園行きのバスが有りますが、
道路が渋滞しているためあまり利用する人はいません。

徒歩で基地を目指します。(15~20分)

帰りだけでもこちらの駅を利用することをお勧めします。

 

小さいお子さんがいたりして、鉄道を利用せずに車で行きたいという方もいらっしゃると思いますが、入間基地は他の基地と違って市街地にあるため、臨時駐車場などは用意されていません。

 

自分で民間のパーキングを探すことになりますが、夜明け前までに現地入りしないと、どこも満車になり難民化してしまう恐れがあります。

出来るだけ電車を利用することをお勧めします。

 

[adsense]

 

入間基地の航空ショーが開催される日程・時間は?

さて、2016年の入間基地航空ショーはいつ開催されるのでしょうか?

 

まだ正式に発表されていませんが、入間基地の航空祭はずーっと11月3日の文化の日に開催されているので、今年もそうなるのでは?と言われています。

開催時間は9:00~15:00で、開門は8:00~になります。雨天決行です。

参考ですが、昨年のプログラムは以下の通りです。

 

 

<飛行展示>

9:33〜9:50 YS-11FC、U-125

10:05〜10:25 T-4

10:40〜11:00 CH-47J、UH-60J

11:10〜11:35 C-1、U-4 (陸上自衛隊空挺部隊の降下)

13:05〜14:20 ブルーインパルス

14:35〜14:50 F-15J、F-2帰投

 

<地上展示 航空機>

航空自衛隊:ブルーインパルス、C-1、U-4、T-4、U-125、YS-11FC、CH-47J、F-15J、F-2、U-125A、他

陸上自衛隊:AH-1S、OH-1、OH-6、UH-1

海上自衛隊:P-3C、SH-60J

アメリカ空軍:C-12、UH-1 などなど。

 

入間基地は住宅地に近いため、音の大きな戦闘機は運用しない、
という地元との協定があるため、輸送機が主体になります。

それでも迫力ある展示飛行は見ごたえ十分!思わず歓声をあげてしまうでしょう。

 

ところで最近は、入場する時の手荷物検査が厳しくなったと聞きました。

持ち込みが禁止されているものがあるのでしょうか?

 

入間基地航空ショー当日の注意点は?

Original update by : 写真AC

 

30万を超える人があのエリアに殺到するのですから、
いろいろと制限されても仕方ありません。

持ち込み禁止な物や注意事項をまとめてみました。

 

○脚立

人の頭が写らないように、高い位置から撮影したいですよね。
その気持ちは分かりますが、危険なので持ち込み禁止です。

 

○レジャーシート

シートエリア(グランド地区)のみ使用可。
他のエリア(特に飛行場地区)では使えません。

 

○基地内での通行制限

混雑時は飛行場エリアへの入場制限を行う場合があります。
警備員の誘導に従って下さい。

 

 

他に当然ですが、危険物の持ち込み、ドローンの使用、
火気の使用などが禁止されています。

何かトラブルが起こると、その後の航空祭の開催に影響がでますので、
みんなでルールを守って楽しみたいですね。(^_-)-☆

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

入間基地航空ショーは、そのアクセスの良さから毎年大混雑ですが、
初心者でも十分楽しめるイベントになっています。

まだ、確定はしていないものの、
おそらく開催は11月3日の文化の日になる事が予想されます。

特に、ブルーインパルスの華麗なアクロバット飛行は必見です!
一度みたら、他の航空祭も行きたくなりますよ~。

お弁当や飲み物を買うにも行列が出来ますので、
事前にいろいろと準備しておくことをお勧めします。

楽しんで来て下さいね~。(^O^)/