2016年のイベント

百里基地航空祭の開催日程はいつ?前日予行があるって本当?

茨城県にある百里基地で、
航空ショーを見ることができるお祭りがあるらしい…

でも、いつ何処で、どういうイベントをやっているの?

 

img_5732aa1e7ea74

Original update by : 足成

 

茨城県ある百里飛行場には、航空自衛隊の管理する百里基地があります。

ここでは毎年、百里基地航空祭というお祭りが行われており、
戦闘機のパフォーマンスを楽しむことができます。

実は、その前日にもイベントがあるのです。

今回はこの百里基地航空祭の開催日時、開催場所、
催しごとの内容や、アクセスについてご紹介します。

 

百里基地航空祭とはどのようなイベント?

SPONSORED LINK

 

 

 

百里基地航空祭とはどのようなイベントなのでしょうか。

百里基地航空祭とは、茨城県の航空自衛隊百里基地で行われるお祭りです。複数の戦闘機の飛行ショーや模擬爆撃、飛行展示等が楽しめます。

 

百里基地とは、茨城県小美玉市百里にある百里飛行場のことです。もともとも航空自衛隊の飛行場でしたが、2010年に茨城空港として民間向けにも営業されています。

ただし、滑走路や自衛隊施設は百里に、茨城空港の旅客ターミナルビルは隣の町、与沢にあるので注意が必要です。

 

百里基地航空祭では、様々なショーや展示が行われています。

毎年内容は異なりますが定番として、航空自衛隊の戦闘機によるスクランブル発進デモ、軌道飛行、戦術偵察飛行、アクロバット飛行や模擬対地射爆撃といった迫力ある飛行ショーや、戦闘機やそのコクピット、整備品の展示が行われます。

 

その他にも、例えば2013年には消防車の放水体験、一日基地司令体験、警備犬訓練展示、戦闘機だけでない軽装甲機動車の展示などなど、たくさんの催しごとや展示が行われました。

 

なお、2013年6月、TBSドラマで『空飛ぶ広報室』が放送されましたが、この舞台の一部としても百里基地が使われました。そのため、その展示を見ることもできます。

また、2015年の開催時には来なかったブルーインパルスが、
2016年には来るとされており、注目が高まっています。

 

[adsense]

 

百里基地航空祭の開催はいつ?

百里基地航空祭の開催はいつなのでしょうか。

 

2016年の百里基地開催日は、2016年11月27日(日曜日)に行われる予定です。

 

百里基地航空祭は、3年に2回、秋ごろに開催されます。
しかし、開催日程は近い時期にならないと公開されません。

 

3年に2回開催するというのは、自衛隊基地では陸上自衛隊の中央観閲式、海上自衛隊の観艦式、航空自衛隊の航空観閲式と、毎年持ち回りで大型行事を行うことに起因しています。

つまり、3年に1度は大型行事の航空観閲式を行うため、その年は航空祭を行わないのです。

 

前回の航空観閲式は2014年でした。

そのため、航空祭は2015年、2016年に行われます。
例年、秋ごろに行われます。

 

百里基地航空祭周辺の駐車場情報はコレ!

Original update by : 足成

 

百里基地は郊外にあるため、現地まで車でアクセスしたいという方も多い事でしょう。

 

当日の駐車場はどこにあるのでしょうか?

百里基地航空祭で一般客が利用できる駐車場は3か所あります。航空自衛隊百里基地内にある、北駐車場、南駐車場、西駐車場です。

正門駐車場は招待客の方しか使用ができません。また、茨城空港駐車場は、茨城空港の航空便を利用するお客しか使用ができませんのでご注意ください。

北駐車場と南駐車場は、会場である飛行場に近いため徒歩10分程度で会場に向かえます。一方で西駐車場は歩くと遠いため、シャトルバスを利用する形になります。シャトルバスは有料(大人150円、子供80円)のため、注意が必要です。

 

百里基地航空祭の開催時期は、駐車場とそこまでのアクセスは非常に混雑するので、
早めに移動したほうがよさそうです。

 

航空自衛隊百里基地

茨城県小美玉市与沢170

 

公共交通機関利用の場合

JR常磐線 石岡駅からのアクセス方法
・石岡駅からタクシーを利用(所要時間30分ほど)
・石岡駅から、百田基地までの直行有料シャトルバス利用(10分間隔、石岡駅西口から)大人800円、子供400円
・石岡駅から茨城空港まで路線バス→タクシー利用で百田基地正門(茨城空港から5キロほどの距離)

 

JR常磐線 水戸駅からのアクセス方法
・水戸駅から茨城空港まで路線バス→タクシー利用で百田基地正門

 

東京駅からのアクセス方法
・東京駅から茨城空港までの直行バス→タクシー利用
茨城空港ターミナルから、百里基地正門まで5キロほどの距離があります。公共交通機関でアクセスした場合は、茨城空港から会場までタクシーに乗って移動する必要があります。

非常に人気の高い航空祭ですし、2016年はブルーインパルスが来るという事で、大混雑が予想されます。できるだけ早めの行動と、正攻法でアクセスするなど計画性を持って会場入りするようにした方がよさそうですね。

 

百里基地航空祭には前日予行があるって本当?

百里基地航空祭には前日予行があるのは、本当でしょうか。

 

これは、本当です

ただし、特別公開という扱いのため、招待客の方以外が見ることができません。

 

特別公開とは、基地周辺在住の方の申し込み抽選と、
招待制のどちらかで権利を持っている人だけが観覧できるイベントを指しています。

もし、基地周辺に住んでいらっしゃる方なら、抽選ですが応募することで
前日の特別公開を見ることができるかもしれません。

残念ですが、市町村の外の人の応募は無効となってしまいます。

 

どうしても見てみたいという方、Youtubeにて2015年の百里基地航空祭の
特別公開の様子が公開されていましたので、ぜひご覧ください。

 

まとめ

百里基地航空祭とは、茨城県の航空自衛隊百里基地で行われるお祭りです。
複数の戦闘機の飛行ショーや模擬爆撃、飛行展示等が楽しめます。

2016年は11月27日(日曜日)に行われる予定です。

アクセスのあまりよい場所ではないため、周辺の駐車場を解放していますが、
当日は混雑必須ですので、早めの行動を心がけるようにした方が良いですね。