2016年のイベント

スタジオジブリの次の作品の監督候補はあの人?

スタジオジブリの次なる作品が気になる・・・どんな感じ?

監督候補にはどんな人の名前が挙がっているの?

 

kodama

Original update by : 写真AC

 

ここ何年か新しい作品が出ていないスタジオジブリですが、とうとう新たな作品について発表がありましたね。
何と海外の会社とジブリの共同制作になるということでジブリファンは興味津々です。
作品を作り上げていく上で重要なポスト、監督は一体誰が務めるのでしょう?

ここに至るまでにどんな方が監督候補に名前を連ねていたのか、どうしてこの監督が抜擢されたのか・・・気になる事をまとめてみました。

 

ジブリ作品の監督候補にはこんな人が!

SPONSORED LINK

 

 

2016年5月11日からフランスで開催する第69回カンヌ国際映画祭の「ある視点」部門に、
マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット原作・脚本・監督の「レッドタートル ある島の物語」が出品されることになりました。
作品は日本のスタジオジブリとフランスのワイルドバンチが製作、
さらに高畑勲がアーティスティックプロデューサーとして参加します。

 

このジブリ作品の監督候補には、どんな人たちが名前を連ねていたのでしょうか?

まずは、米林宏昌監督です。
彼は、もともとスタジオジブリで活躍していた監督で手掛けた代表作は「思い出のマーニー」
この作品を最後にスタジオジブリから退職した人ですが・・・

こちらの作品は、惜しくも逃したもののアカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされていたくらい海外の評価は高かったものです。
一旦長編作品を休止したスタジオジブリから飛び出して相棒の西村プロデューサーとともに次回作を企画していると話していました。

 
そして、宮崎駿元監督の息子さん、宮崎吾郎監督です。
偉大な父と比較されながらも必至に作品を作り続けているという印象です。
「ゲド戦記」で監督デビューされ、世間の酷評という洗礼を受けました。
父親との確執もあったと言われています。
その次に出した作品が「コクリコ坂から」です。
こちらも振るわず・・・現在は、自らが「武者修行」と表現し、3DCGアニメに挑戦されています。
NHKで放送されている「山賊の娘ローニャ」をご存知ですか?あちらの作品のテレビアニメ化を手掛けていますよ。

 
アニメ界で名をとどろかせていると言えば、細田守監督も有名ですよね。
彼の主な作品は、「時をかける少女」や「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」「バケモノの子」ですが特徴的なのが作画に影が用いられていないことです。そして、全作品に共通するのが結果的に明るい気持ちになれることでしょうか。

 
さらには、今注目されている新鋭、新海誠監督です。
彼は、2002年に自主製作の作品「ほしのこえ」でデビューしました。
どの作品も画面の美しさ・ストーリー・演出・音楽とのマッチングなど国内外から高い評価を受けており、有名な賞を総なめしています。

次なる新作は、どの監督が出してもきっと話題性が高いものになること間違いなしです。

 

[adsense]

 

中でも新海誠監督には期待が寄せられている

中でも新海監督の描く風景描写はとても精密で登場人物の心情の変化なども情景の変化で表現していたりします。

さらに出てくる人の言葉づかいも繊細で注目されています。

もともとゲームソフトのデザイン会社出身ですが、短編作品から長編作品まで、
人間ドラマから恋愛ものまで幅広い題材でアニメ映画を次々と生み出している実力派です。

彼の持つ独特の世界観は、世界中から高い評価を浴びており、
2004年には自身初の長編作品「雲の向こう、約束の場所」で「ジブリ作品「動くハウルの城」をおさえて第59回毎日映画コンクールアニメーション映画賞を受賞したことで一躍有名になりました。

その前から新海監督は、

インタビューなどで「アニメ制作者にとってジブリ作品は一番大きな存在でもある」と話しており「星を追う子ども」ではジブリを連想させる部分もあり、
意識的にジブリ作品に寄せて行っている感じもあったようです。

 

新海誠監督の新作が2016年8月に公開される

 

次なるジブリ作品の監督候補者であった新海誠監督の最新作「君の名は。」が2016年8月に公開になりますが、こちらの作品はどんな物語なのか少しご紹介します。

山深い田舎町に暮らす女子高生と東京に暮らす男子高生がある日、
心と体が入れ替わる不思議な夢の中でお互いの存在を知るところから物語は始まります。
世界の違う少年と少女が経験する恋と奇跡の物語になっています。

 

新海監督の描く作品は、映像美はもちろんのことストーリーが現代の若者の心をリアルに表現しておりポスト宮崎駿としても期待が高い監督ですので公開が楽しみです。

 

まとめ

いかがでしたか。今回、スタジオジブリとしてはこれまでにない形の取り組みとなります。

候補に挙がった監督たちは、
ジブリ出身の二人はもちろんのことアニメ―ション業界の次世代を担っていく新鋭たちばかりです。
細田監督も新海監督も描写の緻密さに定評がありますし、
ストーリーや演出も若者が共感できるものが多いので新作が出たら話題になること間違いなし!

今回はフランス人の監督の新たな世界観を取り入れた作品であり、約2年ぶりのジブリとの共同作品
公開が待ち遠しいですね♪