友人や会社の同僚、先輩の結婚式に呼ばれた時、
服装はもちろんのことですが、髪型もこだわって華やかに魅せたいですよね。
しかし、美容院にセッティングに行く時間があるか?と考えたら、
そんな時間もないしめんどくさいよ!と言う方が多いかと思います。
そこで今回は自分で簡単にアレンジが出来る結婚式の髪型を
ロング編としてご紹介したいと思います!
結婚式二次会の服装に関する記事も要チェック!
↓ ↓ ↓
「結婚式二次会女性の服装マナーは?冬と夏で変わる?」
目次
結婚式で自分で簡単にできるヘアアレンジ!ロング編
それでは早速、結婚式で自分で簡単にヘアアレンジが出来る
ロング編を髪型の種類に分けてご紹介しちゃいます♪
サイドアップ編
上品な女性らしさを感じるふんわりサイドアップ
http://youtu.be/u83XT3imn0E
毛束を2つ作り、カールをかけます。
カールがかかった2つの毛束を、ねじってサイドにまとめます。
この時にかっちりまとめすぎず、ゆるくまとめると、
余裕を持った大人の女性らしさを出すことができます。
前髪も一緒にサイドに流してあげることで、
すっきりした印象になり、横顔を綺麗に見せることができます。
何と言ってもこの髪型、使うのはコーム1つだけというから驚きですよね!
不器用な私の姉でも出来た簡単に出来る華やかサイドアップです!これなら5分もかからない華やかで結婚式にもなじむ、
綺麗なアレンジヘアーが簡単に出来るのでオススメです。
ゴムとピンだけの大きなお団子サイドアップ
http://youtu.be/6l8dWhndJ98
こちらも使うのはゴム1つとピン数本だけです!
事前に巻いておいた髪を1つの束にして、
お団子を作る位置で縛ります。
その後に束を数本に分けて、逆毛を立てて
お団子を作っていくだけです♪
簡単だけど大きくて、まるで美容師の方がやったかのような
素敵なアレンジお団子ヘアーになります!
ハーフアップ編
巻いて三つ編みをするだけの簡単ゆるふわハーフアップ
http://youtu.be/_YohO0qbwXI
巻いてカールがついた髪型に半分ほどの毛をとり、
三つ編みにして上の方で留めるだけです!
トップスにボリュームを出すことで、可愛らしさを出しながらも、
毛先のカールが上品さを出してくれるので、
髪型だけでも女性の魅力を出すことのできるアレンジヘアーです♪
可愛らしい女の子の雰囲気が出る簡単ハーフアップ
http://youtu.be/BHcNArL1ayM
巻いた髪を半分ほどの量を束ねて、
首の付け根辺りで縛るだけという超簡単ハーフアップです!
この時にかっちりとまとめすぎずに、
トップスにボリュームを出したり、
耳が少し隠れるくらいゆるく縛ったりすることで、
可愛らしい女の子の雰囲気が出ます♪
仕上げに華やかなゴムなどをつけるとさらに良くなりますね!
縛って穴に通すコツを覚えるだけ!簡単に出来ちゃう豪華ハーフアップ!
http://youtu.be/zO-5AyGptj0
縛って真ん中に穴をあけて、
そこに毛先を通すだけ!
これを繰り返してやっていくだけで、
簡単だけど豪華な結婚式向けのハーフアップが完成しちゃいます。
縛って穴に毛先を通すというコツを覚えるだけで、
こんなに華やかなパーティースタイルが出来ちゃうなんてすごいですね♪
編み込み編
三つ編みとポニーテールで上品なパーティースタイル編み込みへアー
http://youtu.be/pyvfPHnnLxs
髪を2つの束に分けて、それぞれ緩く三つ編みをして
後ろでねじってピンで留めればこの髪型の完成です!
緩く三つ編みをするのがポイントになります。
大きい三つ編みを作ると、綺麗でパーティーらしい
明るい印象を出すことが出来ます!
たった5分で簡単に出来る髪型とは思えない、
豪華なパーティースタイルの髪型になっています!
こちらも最後に穴を作って通すことで、
ちょっとした簡単テクニックのアレンジヘアーの完成です。
このテクニックを覚えておくことで、
周りの女性とは差がついた髪型を作ることが出来ちゃいますね!
編み込みを重ねるだけの個性的なパーティーヘアー!
http://youtu.be/yRI5synKj4Q
動画でも紹介されているように、海外で今人気を得ている
編み込みヘアーになります!
数多くの女性芸能人なんかもこの髪型をすることが多いため、
今、密かに注目を集めている編み込みヘアーです。
これを自分で出来るようになったら周りから
「やって欲しい!」なんて頼まれちゃうかもしれませんね(笑)
まとめ
いかがでしたか?
その他の髪型アレンジについてまとめた記事もあります!
↓↓↓
「髪型アレンジ 簡単な方法はコレ!かわいい髪型紹介!」
これだけ簡単に出来ちゃうヘアアレンジが沢山あると、
結婚式以外にもデートや女子会などで使えちゃいそうですね!
是非、チャレンジしてテクニックを習得してみて下さい♪