先日子供が生まれた友人のお宅に遊びに行ったんですが、
なんと!
赤ちゃんのお肌がざらざらしている!
赤ちゃんと言えばモチモチ肌だと思い込んでいた
私はビックリしました。汗
友人に「なんで?」と訪ねても、
友人も詳しい理由が分かっていないようで・・・
とても不思議だったので
赤ちゃんの肌がざらざらする原因や対策に
ついて調べてみました!
赤ちゃんの肌にぶつぶつが出来たときはこの記事が参考になります!
↓↓↓
「赤ちゃんの顔にブツブツが!5ヶ月目は湿疹が出る?」
赤ちゃんの肌がざらざらになる原因と対策はコレ!
調べた所、ざらざらの原因は大きく分けて二つありました。
2,肌を洗いすぎている
1については想像出来たのですが、
2については「えっ?」っと感じてしまいました・・・
毎日一回のお風呂が洗いすぎなの?
っと驚きました。汗
では疑問を解決すべく紹介していきますね♪
[adsense]
赤ちゃんのお肌が乾燥している
お肌の厚みが半分しかない!
「どゆ事?」
って感じですよね。汗
(私もそうでした。笑)
実は!赤ちゃんのお肌は私達のような成人のお肌と比較して
約半分程しか厚みがないんです!
肌の厚みは水分が逃げて行くのを防ぐ役割がありますので、
その厚みが薄い赤ちゃんは・・・
ざらざらと乾燥しちゃう事になりますよね(><
このように赤ちゃんのお肌ががさがさする原因は分かったのですが、
その対策はどうすれば良いのでしょうか?
厚みを増やせば良い!!
っと考えたあなた!!
おしいです。笑
では、乾燥肌への対策をまとめたのでみて行きましょう♪
お肌を急に厚くする事は出来ませんが、
保湿剤を用いる事で水分の蒸発を防ぐ事はできますよね♪
これが一番の解決策になります♪
では保湿剤はどのようなものがいいのでしょうか?ちなみに、保湿剤はなんでもいいわけではないのですよ!
保湿剤の代表的なものは
- ローションタイプ
- クリームタイプ
- 乳液タイプ
がありますが、
おすすめするのは乳液タイプの保湿剤です!
ローションタイプは水分を多く含んでいますが
油分をあまり含んでいません。
クリームタイプはその逆で
水分を多く含んでいませんが油分を多く含んでいます。
そして乳液タイプは
水分も油分も多く含んでいるので、
がさがさ肌の赤ちゃんにはぴったりの保湿剤になります!
さらに!さらに!!
おすすめするのがワセリン!
ワセリンは原材料が油なので、
赤ちゃんのお肌に塗ってあげる事によって水分の蒸発を防ぐ事ができ、
保湿効果抜群になります!
ぜひ、肌の刺激が少なく
赤ちゃんにあったものを選んであげて下さい。
おすすめの保湿のタイミングは?
では、保湿剤の種類まで分かったので、
保湿を行うBESTなタイミングを紹介していきますね♪
こらから活発に動きだすので、その前に保湿剤を塗って下さい。
一番いいタイミングは
寝起きで全汗だくの体を
濡れたタオル等で拭いてあげた後です。体を濡らすと、皮膚の水分と一緒に
体内の水分も蒸発してしまうんですね。
私達でもお風呂上がりは喉が乾きますよね。
赤ちゃんも一緒で、水分が抜けて行くので
入浴後に保湿剤をぬって挙げる事は効果的です!

冬になるとどうしても乾燥してしまいますので
よりいっそう赤ちゃんの肌はざらざらしてしまいます(><汗
私も1歳の姪っ子の面倒をよくみていたのですが、 クリームを塗ったり、おしめを替えたり夜泣きに起こされたり・・・ と大変だった記憶があります。
ママさんからすれば私の経験なんて序の口で もっと大変だと思います(><
つくづく母親は偉大だと感じます!
話しがそれましたが、
それではもう一つの原因と対策についてみて行きましょう♪
洗いすぎている
○原因
肌の油分が流れ落ちている。
赤ちゃんを毎日石けんでゴシゴシ洗っていませんか?
新人ママに良くあるのですが、
先ほどお伝えしたように赤ちゃんの肌は弱いんです!
石けんでゴシゴシあらうことによって、油分が流れ落ちてしまい、
お肌ががさがさと乾燥する原因になってしまうんです。汗
洗いすぎはいけないんだ!
っと始めて知ったママさんも多いのではないでしょうか?
実際私の姉も最初の頃はその事を知らずに
ゴシゴシ洗ってました・・・
でも原因が分かったので、
後は対策を考えるだけですね♪
○対策
石けんを使うのを2日に1回にする!
お湯で体や髪の毛を流す事により
ほとんどの汚れが落ちているってご存知ですか?
あまりにもがさがさがひどい場合はお風呂の入り方を見直してみて下さい!
流石に毎日洗いたいなぁ・・・
という方は、
石けんを無添加のアロマ石けんに変える!
という事を検討してみて下さい♪
合成添加物を使っていない石けんは油分の落としすぎを防ぎ
がさがさ肌には効果的です♪
極端に少ないようです!
やはり洗いすぎは良くないんですね。汗
まとめ
いかがでしたか?
今回は、保湿対策についてと
洗いすぎによる乾燥についてご紹介しました♪
洗いすぎによって乾燥するのはビックリでしたね!
知人に聞いた所、やはり毎日しっかりと洗っているとの事・・・
この事を教えてあげたところ、ビックリしていました!苦笑
反省して保湿剤も乳液タイプを使うと言っていました!
次はモチモチ肌の赤ちゃんに会えそうで楽しみです♪
赤ちゃんのしゃっくりが止まらないときはこの記事が参考になります!
↓↓↓
「赤ちゃんのしゃっくりが止まらない原因と簡単な止め方は?」
始めての子ては不安だらけだと思います。
ぜひ周囲の人に頼りながら子育てをしてみて下さい♪
無理をせずに、たまにはガス抜きをして下さいね!