健康/病気

赤ちゃんの顔にブツブツが!5ヶ月目は湿疹が出る?

先日子供が生まれた友人のお宅に遊びに行ったんですが、
なんと!

赤ちゃんの顔ブツブツが!

凄くかゆそうで、
私はビックリしました。汗

SPONSORED LINK

友人にどうしたのか確認したのですが
急に出てきて、
詳しい理由が分かっていないようです。

病院の休診日があけたら
診断に行くと言っていましたが・・・

私もとても心配になったので
赤ちゃんの肌赤ちゃんの顔がブツブツになる原因対策
についても調べてまとめました!

赤ちゃんの顔の湿疹症状は?

調べた所、ブツブツした湿疹の症状には以下のようなものがありました!

  • 赤いブツブツした斑点が出来る
  • ジュクジュクが出来る
  • かさぶたやフケのようなものが出来る

見るからに痛そう。汗

この原因を調べてみたんですが、
大きく3つの原因に分類できました!

赤ちゃんの顔の湿疹の原因は?

その原因は以下の通りです。

1、脂漏性湿疹
2、アトピー性皮膚炎
3、新生児ニキビ

ぱっと違いが分からないですね・・・

一つずつまとめましたのでご安心下さい!

① - コピー

脂漏性湿疹

生後4ヶ月までに多く発生し、
顔や頭部に黄色のかさぶたが出来ます。

お母さんの母乳は脂質や糖分が多く含まれているため、
その影響で過剰分泌された皮脂が
赤ちゃんの肌表面顔の毛穴に溜まってしまう事が原因とされています。

アトピー性皮膚炎

乾燥して粉をふいた状態になったり、
顔、耳、首などに赤いかさかさ
ブツブツができかゆみがあります

頭皮が乾燥してふけのようになる場合もあります。

また、季節によって症状がかわり、
夏には症状が軽くなる場合もありますが、
冬などの乾燥した日や毛糸などの衣類を着たとき、
汗をかいた時に悪化します。

生後5〜6ヶ月がこの症状のピークと言われていますね。

原因は解明されていませんが、
ハウスダスト等の
アトピー因子によって症状が発生します。

新生児ニキビ

生後1週間から数ヶ月ほどで発祥する症状と言われています。

大人のニキビと同じように、おでこ等に現れ、
時には顔全体に広がる事もあります

この症状も、
お母さんの母乳の脂質や糖分が原因
肌表面や毛穴に溜まり、発祥するといわれています。

大人でもチョコレートを食べ過ぎた翌日などは
ニキビが出来てしまったりしますよね(><

赤ちゃんも同じなんですね!

それでは、原因が分かった所で
対策をみていきたいと思います!

[adsense]

ぶつぶつの対処方法はどうすればいい?

② - コピー

1、清潔にする

脂漏性湿疹と新生児ニキビの対策になります。

ボディーソープの泡で優しく洗い、
赤ちゃんの余分な皮脂を流してあげて下さい。

汚れた皮脂が固まっているようでしたら手やガーゼなどを使い、
けっしてこすらず泡で優しく洗ってあげましょう。

専用の赤ちゃんのせっけんが販売されているので
利用するといいですね。

注意点

せっけんで洗いすぎる
油分を落としすぎて乾燥肌の問題が出てきます!

やりすぎには注意です。

参考記事
↓↓↓
赤ちゃんの肌がざらざら!保湿は出来てる?

沐浴についての動画がありましたのでご紹介します!
看護師さんが丁寧に説明しているのでとてもおすすめです!

http://youtu.be/2DVZphybHzw

1分14秒ぐらいの赤ちゃんの表情
気持ち良さそうでとってもキュートです!♪

 

2、アトピーの原因物質を取り除く

・ いぬ、猫等の動物が原因

ペットを近づけないようにしましょう。

場合によっては実家に預けたり、
知人に引き取ってもらう事も考えましょう。

ちまみに私の友人はお子さんが犬アレルギーになった為、
知人にわんちゃんを引き取ってもらっていました(><汗

・ たまご、小麦粉、そばなど食べ物が原因

母乳を通してアレルギーが出る事があります!

母乳をあげるお母さんがその原因物質を取らないようにしましょう。

ただし必要な栄養はきちんと取って下さいね!

・ ハウスダストが原因

こまめな掃除や空気清浄機を利用!

床はじゅうたんではなく、フローリングにして、
ほこりダニ繁殖しないようにするのも効果的ですよ!

また、かゆみを伴う場合、赤ちゃんが自分で肌をかいてしまい、
爪で傷つける場合はがあります。爪が伸びたら切ってあげて下さいね。

3、病院へ行く

ジュクジュクがひどいとき等は病院にいきましょう!

アトピー性皮膚炎の原因は、
病院へ行くと調べてくれます。

やはり困ったら医師の診断を仰ぐことが大事です!

始めての子育ては不安だらけですよね。汗

決して一人で悩まずに、ママ友や、
ご両親に相談したりしてみて下さい!

案外みなさん同じ悩みを抱えていたり、経験をしたものだそうです♪

まとめ

赤ちゃんの外出時期や時間についてまとめた記事です!
↓↓↓
赤ちゃんの外出はいつから?時間はどれくらい?

↓↓↓
離乳食のミルクの回数は?量はどれくらい?

赤ちゃんなどの育児全般について専門的にまとめたブログなので
ブックマークをして育児の友として使って下さい♪

いかがでしたか?

知人にこの事を伝えた所、
少し安心したようでした!

私も一安心です♪

多くの場合、成長するに従いきれいな肌になっていきます。

合わせて読みたい関連記事
↓↓↓
赤ちゃんのしゃっくりが止まらない原因と簡単な止め方は?

乳児湿疹などどうしても乗り越えなければならない
最初のハードルのようでした。

子育ては大変ですが、
赤ちゃんと一緒にこの時期を乗り越えていきましょうね。