山手線といえば都内の移動にかかせない交通手段ですよね!
JR東日本が運営する電車で、文明開化の時に、
横浜港から各地に貨物を運ぶ為に建設された鉄道が発端となっています。
そんな山手線ですが、先日姪っ子から・・・



山手線って一周したら時間はどれくらいかかるのー?

(知らんがな!!)

なんでこんな事に興味持つんだー!!っと思いつつ、
可愛い姪っ子が質問を抱えている!
これはおじちゃんが解決するしかな〜い!!
っと思い!
実際に、ひまじん 根が真面目な私が
山手線を一周したらどれくらい時間がかかるのか実際に測って来ました!
そして気づいたんです!
住むなら大崎、浜松町、日暮里、恵比寿が絶対にいいです!!
では行きましょう♪
山手線の駅数は?
まずは実際にどれくらい駅数があるか知らなければ所用時間が分からないですよね?
調べた所29駅ありました!

駅名 | 読み方 | 駅名 | 読み方 |
池袋 | いけぶくろ | 新橋 | しんばし |
目白 | めじろ | 有楽町 | ゆうらくちょう |
高田馬場 | たかだのばば | 東京 | とうきょう |
新大久保 | しんおおくぼ | 神田 | かんだ |
新宿 | しんじゅく | 秋葉原 | あきはばら |
代々木 | よよぎ | 御徒町 | おかちまち |
原宿 | はらじゅく | 上野 | うえの |
渋谷 | しぶや | 鴬谷 | うぐいすだに |
恵比寿 | えびす | 日暮里 | にっぽり |
目黒 | めぐろ | 西日暮里 | にしにっぽり |
五反田 | ごたんだ | 田端 | たばた |
大崎 | おおさき | 駒込 | こまごめ |
品川 | しながわ | 巣鴨 | すがも |
田町 | たまち | 大塚 | おおつか |
浜松町 | はままつちょう |
一周の距離が34.5kmあります!
34.5kmって結構な距離ですよね・・・
新しい駅の建設もされているようなので、近いうちに30駅になりそうですね!
では、山手線一周の所用時間はどれくらいなのでしょう?
実際に測ってきましたよ〜♪
山手線一周の所要時間はどれくらい?
では「歩いた場合」、「電車の場合」、「実測!」で
山手線を一周するのにかかる時間を紹介して行きます♪
- 山手線を歩いた場合
なんと!山手線周りを実際に歩いた、
げんきな後輩がいました!
そのときの様子をヒアリングした所
かかった時間は約12時間とのこと!
そのうち4回程はコンビニ等で休憩し、
1回は1時間程レストランに入ったそうです。
なので、実際は10時間ほどでしょう!
もちろん運動靴で足の裏はテーピングでぐるぐる巻きにしたそうです。笑
感想を聞いた所、
「終わった・・・って感じの達成感は半端ないです。」
「想像よりも距離があり・・・もう二度としないです orz」
だそうです。笑
(この山手線一周ウォーキングは会社の行事なので参加するしかないようですね。汗)
- 山手線の電車表示の場合
山手線車内の表示上では、「64分」でした!



三枚目の写真かなりぼけてますが、巣鴨から池袋まで5分です。
写真のように、
池袋〜田町まで30分
田町〜池袋まで34分なので
山手線の一周にかかる時間は合計64分ですね!
でも、
「こんなの信じられるかー!!」
こんな結果では姪っ子は満足しない!
そう思った私は、
実際に乗車して測ってきました!
やはり、ひまじん 根が真面目なんですね♪
[adsense]
山手線一周、実際の時間は?
14:00:11秒に「プルルルル〜」
っという合図がなったので、これをスタート時間としました!

そして帰ってきて驚愕の真実です!
まじで鳥肌もんです!!
長いですが最後までご堪能下さい!!
- 目白→高田の馬場

目印となる看板がホームに見当たず早くも中断か!?
っと焦りました!汗
駅のホームを凄い形相でかけまわっていたと思います・・・笑
- 目白駅から2分9秒
- 池袋駅から5分30秒
9割ぐらいの混雑で周囲から白い目で見られる・・・
- 浜松町→新橋

- 浜松町から2分11秒
- 池袋から34分40秒
席は埋まっていて、立っている人がちらほら。
年配の方が増えてきた感じです。
(「ちょっと飽きた」←こんなメモを残していました。笑)
- 鴬谷→日暮里

- 鴬谷から1分51秒
- 池袋から50分14秒
ここでピ〜〜ッンチ!!
「さっきから降りたり乗ったりなにしてるの?」
まさかの逆ナン!?
一眼レフを抱えたおじちゃん二人に話しかけられる!汗
姪っ子からの依頼で「山手線一周にかかる時間を・・・」っと
説明したいが私には時間がない!
(一駅の区間が短いし、メモを取る事があって毎回必死な状態です!)
後数駅でゴールなのにここで失敗は心が折れる!
もう一周は無理だぁ。。。となると・・・
営業スマ〜〜ッイル!
ニコッ!
っで乗り切りました。笑
あっ席は空いてます。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !笑
なんと!!
15:04:11秒に「プルルルル〜」の合図が来ましたぁぁぁー!!!
「すげーーーーーーーー!!!」
涙もんですよこれは!驚!
JR東日本は期待を裏切らなかった!
山手線一周の時間は丁度1時間4分で表示通りだと
姪っ子に報告するしかない!!
ダッシュで家に帰り、早速報告です!
この時のニヤニヤ顔ときたら、もう!!
想像出来ますよね!?笑




まとめ
いかがでしたか?
ウチの姫にはおざなりにされましたが、
いつも山手線を使っているあなたには役立ちましたでしょうか?
私が冒頭で、住むには大崎、浜松町、日暮里、恵比寿がいいと
お勧めした理由は分かりましたでしょうか?
判断基準は「座れるかどうか?」です。笑
この4駅は席が空いていたので、まず座れると思います♪
(時間帯によるかもしれませんが。汗)
ちなみにですが、山手線は内回りと外回りで距離が違うんです!!
その距離の差は・・・
電車一両分!
短かっ!笑Σ(゚Д゚;エーッ!
約19mですね。。。
このぐらいの距離の差であれば
ダイヤの組み方や電車の早さで調整できるらしく、
内回りも外回りも同じ時間で回る事が可能らしいですよ♪
合わせて読みたい記事
↓↓↓
「リニアモーターカーの停車駅はコレ!?開通日と停車駅大予測!」
こんなくだらない 話しの小ネタになる
「山手線一周の時間は1時間4分ちょうど!」という情報!
調べたかいがありましたね!!笑