「結婚式にお呼ばれしたけれど、どんな髪型で行けばいいの?!」
「美容院に行くのも面倒だし……自分で簡単にできる方法があったらなあ!」
っと悩んだ結果・・・
「自分でやろう!」と決めたあなた!

お呼ばれとは言っても結婚式!!
花嫁さんより派手にするわけには行かないものの、
みっともない髪型では出席したくないですよね。
髪型アレンジについて研究している私が
自分で簡単にできるヘアアレンジの編み込みについて紹介しちゃいます!

早速セミロングのヘアアレンジについて動画付きで紹介していきますね♪
目次
ゴムでまとめるだけの簡単セミロングアレンジ!
髪の毛をゴムでまとめるだけだと、かなり雑・・・
というイメージがありませんか?
実は!
やり方によっては凝ったヘアアレンジが可能です。
それが、こちらの動画!
どちらも、編込みから縛ってまとめあげていますね!
2分近くで出来ちゃう簡単なセミロングアレンジです!
動画のようなアクセサリーをつけてみると可愛くなるのでGOODです!
こういうのだとそこまで派手でないので、結婚式でもお咎めはないですよ♪
髪の中に髪をねじ込むアレンジ?! 可愛いお団子!
髪をまとめるというと、ピンやリボンを使ったり、
ゴムを使ったりとおいろいろありますが、
今回おすすめする方法は、髪の中に髪を入れるんです!!
なぁああ〜にぃいい〜!?
っというあなたに動画付きでご説明致します。笑
セミロングのお団子アレンジ動画
なるほど!
このセミロングのヘアアレンジ、
ポニーテールにしたところに空洞を開けて入れるんですね!
結構ピンを使いますけれど、
5分近くで出来ちゃうセミロングヘアアレンジなので、
せっかくの結婚式ですしやってみてもいいかもしれません。
おすすめ!
ピンも、見えるところであれば少しおしゃれ目のピンを使うといいです♪
可愛らしく見えますよ!
ラフな感じのお団子もできちゃう?! セミロングの簡単お団子ヘア!
ピンで固定するのが大変ですが、それでも最短3分程度で出来てしまう
セミロングのヘアアレンジがこちらです。
少しボリュームのあるお団子ヘアという感じですね。
このセミロングのアレンジのポイントは
縛ってからお団子にする!
ですね。
纏まっているのでとてもやりやすそうです♪
ゴムを隠すのにアクセサリーまで使えちゃうので、
さらにオシャレに出来そうです!
私の一番おすすめですねぇ〜♪
可愛いですし結婚式だけじゃなく
普段でも全然使っていいですよね╭( ・ㅂ・)وグッ !
ヘアアクセについて

ここまで散々ヘアアレンジを動画で紹介してきて、
ヘアアクセのことについて触れてきていないので
次はヘアアクセについて触れていきたいと思います!(><
大きくて派手アクセは禁止!
先ほど大きなアクセを活用したヘアアレンジを紹介したのですが、
結婚式ではほどほどの大きさがいいです!
なぜならば、結婚式の主役は花嫁。
大きなヘアアクセをつけている可能性もあるからです。
「あの子花嫁より大きいアクセサリー付けてるわよ・・・」
と周りからざわざわされたら嫌ですよね?
そうならない為にも
花嫁より目立たないようにするべきです。
あくまでも結婚式の主役である花嫁さんを引き立てる感じでいきましょう。
花のアクセサリーはよくない!
結婚式といえば花! と考える人も多いでしょう。
ノンノンノン!!
これもお勧めできません。
花嫁を飾るのは花であると、決まっているからです。
ですので、コサージュなどは避けたほうがいいでしょう。
着ていくドレスと合わせる
着ていくドレスの色にあったヘアアクセサリーを使うのもコツの一つです。
統一感がないと、アクセサリーだけが目につき、
花嫁より目立ってしまう可能性がありますよね。
もう結婚式でアクセを使う際のポイントはお分かりですよね♪
Point
結婚式の主役である花嫁よりも目立たない!
ぜひ意識して下さいね(><
まとめ
いかがだったでしょうか?
結婚式のヘアアレンジといえば、
こちらのサイトでもまとめています!
↓ ↓ ↓
「髪型アレンジ 簡単な方法はコレ!かわいい髪型紹介!」
「結婚式の髪型を自分で簡単にアレンジ!ロング編!不器用でも出来る!」
二つ目の方はロングヘアー向きの紹介文ですが、
長めのセミロングの方は応用してみるといいかもしれませんね♪
お呼ばれした結婚式でも、
花嫁よりも目立たずにおしゃれはしたいもの。
ぜひ、参考にしてみてください!
髪型研究科の私・・・
さらに精進して行きます!
また良い髪型があったら紹介して行きますね〜♪╭( ・ㅂ・)وグッ !