2015年のイベント

青森の桜!弘前城のおすすめコースはコレ!

 

お城と桜の組み合わせって素敵じゃないですか?

結構、お城って桜の名所だったりしますよね♪

大阪城、名古屋城、熊本城、弘前城、彦根城・・・

青森の桜_1

いろいろ素敵なお花見スポットがありますが、
今回は「弘前城」についてリサーチしてみました♪

弘前公園内の地図はこちらでご確認くださいね♪

http://www.hirosakipark.jp/map.html

 

まずは、弘前城までのアクセスと基本情報を紹介します!
お城と桜のコラボならコチラもご覧ください!
↓ ↓ ↓
大阪城の桜のライトアップ!
小田原城の桜のライトアップ!
彦根城の桜の見ごろはいつ?ライトアップ時間はコレ!

弘前城までのアクセスはコレ!

 

SPONSORED LINK

 

 [交通アクセス]

  • JR弘前駅より徒歩約25分(青森駅から普通列車で約43分、特急で約40分)
  • JR弘前駅前弘南バス乗り場から土手町循環バス
    (10分間隔で運行・10:00~17:00)乗車15分、市役所前下車後徒歩約3分
  • 東北自動車道黒石ICから車で約25分

 

青森の桜_2

 

[駐車場]

あり(有料)

 

[開館時間]

9:00~17:00 ※入園券の販売は16:30まで

さくらまつり期間 7:00~21:00

 

[入館料]

大人:300円(240円)

子供:100円(80円)

◆弘前城史料館・植物園・藤田記念庭園共通券

大人:500円(450円)

子供:160円(130円)

※( )内は10名様以上の団体料金です。

※未就学児は無料です。

 

 

さて、ここからいよいよ弘前城のお花見おすすめコースを紹介しちゃいますね♪
[adsense]

見どころとおすすめのコースはコレ!

 

 

はじめに、2015年の弘前さくらまつり4月23日~5月5日ですよ♪

さくらまつりの様子を紹介しておきます♪

 

弘前さくらまつり2014 桜吹雪と弘前城 Hirosaki cherry blossoms festival 2014

 

まずは、絶対に見逃せないポイントを紹介します♪

 

二の丸

  • 日本最古のソメイヨシノ
  • 大枝垂れ(オオシダレ).
  • 正徳5年のカスミザクラ.

 

 

本丸

  • シダレザクラ.
  • 弘前枝垂れ.
  • 御滝桜(オタキザクラ).

 

 

三の丸

  • 日本最大幹周のソメイヨシノ.
  • 弘前雪明かり(ヒロサキユキアカリ).

 

 

ちなみに、下乗橋弘前城と橋・桜と一緒に記念撮影のスポットですのでお忘れなく♪

 

弘前公園の桜の詳しい紹介は、こちらでご確認くださいね♪

http://www.hirosakipark.jp/viewspot/sakura.html

 

青森の桜_3

 

さて、本題です。

オススメコースを紹介しますね♪

 

  • 東門から入場

 

  • 石橋

水面に映る桜が綺麗です。

綺麗なピンクに染まる水面は写真を撮るにもおすすめのスポットですので
まずはここを目指して下さい!

 

  • 東内門

→おすすめなのですが、大変混雑する門なので足元にお気を付けください!

混雑が嫌な方は、ここはさらりと流して頂いてもかまいません (><

 

  • 日本最古のソメイヨシノ

弘前城のメインの桜のひとつです♪これは絶対に見るべきですよね!

メインというだけあって混雑するのですが、
本当に綺麗な桜の姿が見れるのでぜひ足を運んでみて下さい!

 

  • 下乗橋

→先ほど紹介した、弘前城と橋・桜を一緒に記念撮影のスポットです♪

 

  • 弘前城(天守)

→近くには弘前枝垂れという綺麗な桜もあります♪

お城と桜の組み合わせは絵になりますよね (><

※ここからは有料区域になります!

 

  • 本丸から岩木山が見える場所

→天気が良い日は、桜と一緒に、岩木山や弘前市を一望でき、絶景です!!

 

  • 鷹丘橋

→橋の向こうに数種の桜も見え、休憩所もあります。

疲れた場合はここで休憩をとって下さい♪

 

  • 弘前物産館・露店・出店

→弘前の特産品などが購入でき、購入したものを宅配することもできます。

まだ数カ所見どころがありますので、
お土産をいっぱい買う場合は宅配にしてしまった方がいいと思いますよ!

 

  • 演芸場

→さくら祭りの期間限定で、津軽の民謡、三味線演奏や郷土芸能など
催しものが披露されます。

日本の文化に触れる良い機会なので、お子様連れには特におすすめです!

 

  • 日本最大幹周のソメイヨシノ

→その名の通り、とても大きな桜です!
見応えたっぷりなので、最後の締めとして見逃せませんね♪

 

 

全部まわると、2時間近くかかりますので、
たっぷり時間に余裕のある時にはオススメですよ♪

ちなみに、そんなに時間はないわ!!という方は、

 

二の丸で、日本最古のソメイヨシノ、
大枝垂れ(オオシダレ)、正徳5年のカスミザクラを眺め、

下乗橋で弘前城と橋と桜の最高のコラボレーションを撮る。

 

 

というのがオススメです♪

無料で楽しめますし、
長い時間歩くのは大変な年配の方や、小さなお子様連れにも最適です!

 

では、最後にライトアップの時間を紹介しますね!

 

 

ライトアップの時間はコレ!

 

例年、ライトアップの時間

18:30~22:00

ちなみに、出店の営業時間

9:00~21:00

 

ですよ♪

 

青森の桜_4

 

昼間の華々しい綺麗な桜とはまた違った、
落ち着いた雰囲気でのお花見が楽しめます!

昼間にしっかり楽しんで、夜はゆっくり宴会なんていうのも楽しいですね♪

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

弘前城のお花見について、参考になりましたか?

 

今回の振り返りです♪

 

  • 2015年の弘前さくらまつりは4月23日~5月5日
  • 一番のオススメスポットは、弘前城と橋と桜を同時に楽しめる下乗橋
  • ライトアップ時間は18:30~22:00

 

 

お城と桜の組み合わせは本当に絶景です♪

日本の古き良き風景を楽しめます!

 

調べているうちに、行ってみたくなっちゃいました♪

お花見の際には、カメラを忘れずに持参して下さいね!

桜の写真を撮るコツを紹介した記事はコチラ!
↓ ↓ ↓
一眼レフカメラでの桜の撮り方は?記憶に残る一枚を!

また、桜の季節はまだ肌寒いので、服装にはご注意くださいね!

特に夜桜鑑賞はしっかり防寒して楽しんでください♪