もうすぐ母が還暦を迎える!
でもプレゼントはどうしよう?
そもそも相場はどうなの?!

とお困りのあなた!
その気持ちはよくわかります。一度しか祝えない還暦。
プレゼントは慎重に選びたいもの。
さすがに、今の時代ちゃんちゃんこは送れませんからね(笑)
というわけで。
ここでは、還暦祝いのおおよその相場と、
それに応じたオススメのプレゼントについて
紹介していきますよ!
ぜひ参考にしてみて下さい♪
お父さんの還暦プレゼントについての記事はこちらです!
↓ ↓ ↓
「父への還暦プレゼントランキング!おすすめTOP5!」
母の還暦のプレゼントの予算相場は?
さて、プレゼントを買うにしても
周りの人たちが還暦祝いにどれだけかけているのかは気になるところ。
なにより、自分の予算の都合もありますしね。
調べてみたところ、母親の還暦祝いに使う予算相場は
だいたいのところ3万から5万円程度です。
やはり、せっかくの還暦祝いは奮発しないと!
ということなのでしょうね。
でも、これはあくまでだいたいの相場です。
プレゼントお金をかければいいという問題でもありませんからね。
最後は相手のことを考え、
自分の予算と相談したうえで決めるのが一番です。
そういうわけで、ここから先はオススメというだけではなく、
予算の上か下かの順でも並べたうえでのランキング方式で、
プレゼントを紹介していっちゃいますよ!
[adsense]
第5位 ジュエリーペンダント
還暦の色である「赤」石のペンダントが人気のようです。
こちらだと安いものでは3万円以上から6万円以下と、
平均予算に収まりそうなものが結構ありますね。
私がお勧めしたいのは、この「ルベライトのペンダント」ですね!
高級感があり、かつさり気愛感じでどんな服にも合うのが
おすすめポイント!
年代を問わずに使えそうなのもいいですね!
ちなみに、トルマリンの石言葉には、「健やかな愛」というものがあります。
また、活力や魅力を引き出すパワーストーンとしても知られています。
お母さんへの愛をこめて、いかがでしょうか?
第4位 腕時計
プレゼントとしては、実用的なものも好まれます。
例えば、赤い腕時計などは、おしゃれですし普段持ち歩くものですから、
喜んでもらえそうですよね?
このアイテムも、3万円からはたまた10万円以上まで
たくさん揃っていますよ!
ブランド物の腕時計はいろいろありますが、
こちらの腕時計が私的におすすめだと思います!
赤が入ったギリシャ数字と赤いベルト部分が目を引いて、とてもおしゃれです。
しかも、光に当たっていれば
電池交換不要な電波ソーラー時計なので、いつまでも使えちゃう!
これは3万円以上から7万円以下のお値段ですね。
長く使えちゃう便利な時計は、
「いつまでも使ってほしい(生きていてほしい)」
という願いを込めて贈れそうで、還暦祝いにぴったりだと思いませんか?
第3位 誕生日銀貨キーホルダー
生まれ年のコインは、ラッキーなアイテムとして
重宝されることがあります。
縁起のいい還暦を迎えてもらうべく、
お母さんの生まれ年に製造されたコインを使ったキーホルダーなどはいかがでしょうか?
こちらはなんと!
1万円以上から2万円以下までと予算より下のお値段で注文することが出来ます。
イニシャルをつけられたり、チェーンをつけられたり、
色々な工夫ができるのと、バッグなどに気軽につけられるところが
おすすめポイントです!
生まれた年を記念してのプレゼントなんて、それだけで感動しそうですよね!
第2位 バッグ
これも、実用性を重視したチョイス。
普段使えるものの一つとして、バッグは贈り物にぴったりですよ!
還暦の人に人気の、フェイラーのバッグなんかはいかがでしょうか?
柄が豊富ですし、
1万円以上から6万円以下までの幅広いお値段のものが
取り揃えられているのがおすすめポイントです。
黒地に綺麗な花の模様がついていたり、可愛らしいものがあったり、
選びどころ満載のブランドなんです!
人気のブランドの一つですし、これは喜んでもらえるかも?
第1位 旅行

最後は何と、モノではなく「旅行」をプレゼント!
もともと還暦祝いは食事会などをする人が多いもの。
ならそれもかねて旅行もしちゃえ! ということです。
最近増えている還暦祝いの一つでもあります。
旅行でしたら、
それこそ1万円以上のものから予約を取ったりすることが出来るものが多いですよね。
それに、
「プレゼントするものがなかなか決められない!」と
お困りの人にはぴったりなプレゼントだと思うんです。
温泉旅行など、癒される場所がベストですね。
おすすめは道後温泉です!
言わずもしれた有名な温泉スポットですが、
その町並みがなんといってもおすすめの要因です!
今までの苦労をねぎらい
ゆっくりと温泉で疲れを取って頂くのはいかがでしょうか?
家族全員で行ったり、お母さんと二人きりで出かけたりするのは、
還暦祝いならなおさら思い出に残りますよね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はお母さんの還暦祝いのプレゼントについてまとめました!
合わせて読んでおきたい、ご両親へのプレゼント関連の記事はコチラ!
↓ ↓ ↓
「今年の母の日はいつ?」
「父の日はいつ?由来は?」
「両親の結婚記念日のプレゼントは旅行?手作りプレゼントもおすすめですよ!」
自分なりに頑張って選んで、相手に喜んでもらえるものを送れたら、
それは自分にとってもとても幸せなことですよね。
お互いが喜びあえるような、そんな還暦祝いを送ってあげてくださいね!