2015年のイベント

兼六園のライトアップ2015年度!無料開放日はコレ!

 

日本三名園の一つとして有名な兼六園!

美しい庭園がさらに美しくライトアップされるイベントがあります!

 

兼六園と言えば金沢で有名な観光スポットの一つですよね!

 

私も観光をしに行きました!

その時の写真が下の画像です♪

 

image1<img class="ranking-number" src="https://bibibits-of-knowledge.com/wp-content/themes/jin/img/rank01.png" />

 

トイカメラモードで撮ったのですが、メチャクチャ良くないですか!?

 

カメラに関する記事はコチラで紹介しています♪

↓ ↓ ↓

一眼レフで桜を撮るコツはコレ!記憶に残る一枚を!

 

話しが飛びました、、、

 

こんな昼間でも素敵な兼六園ですが夜のライトアップは更に絶景です!

ライトアップの時間をチェックしてぜひ見に行って下さい!!

お車で行く際は駐車場のチェックも忘れずに!
↓ ↓ ↓
兼六園の駐車場料金は?無料駐車場はある?

 

金沢兼六園のライトアップの無料開放日と時間帯はコレ!

 

SPONSORED LINK

 

兼六園のライトアップの時間になります!

開放日:2015/2/7(土)、8(日)、14(土)〜22(日)

時間 :17:30〜21:00

入場料:無料

 

10日間しかないので計画的にスケジュールを組まないと
見逃したー!!orz
ということになりかねません!

 

おすすめは平日なのですが、(空いているため)
土日に行く場合は少し早めに準備した方がいいですよ!

 

あと、めちゃくちゃ寒いので防寒対策はしっかりしておいてくださいね(><

 

ついでに通常時の営業時間についてもまとめました♪

こちらも参考にしてみて下さい♪

 

通常営業の場合

開園日  :年中無休

営業時間 :3/1〜10/15  7:00〜18:00

     :10/16〜2月末日 8:00〜17:00 

園内施設営業時間(時雨亭):9:00〜16:30(最終入亭16:00)

             (12/29〜1/3は休み)

入園料 個人:大人(18歳以上)310円 小人(6歳〜18歳未満)100円

    団体(有料対象者30名以上):大人 250円 小人 80円

入園料無料対象:65歳以上、身体障害者、学校行事など

 

時間もチェックしたのでバッチリですね♪

最後に私が兼六園に行って良かったなぁ、、、
と思った場所を紹介したいと思います!
[adsense]

金沢兼六園の見どころはココ!

 

季節によっていろいろな姿が見られる兼六園ですが、
今の冬の時期の見どころは、
何と言っても「雪吊り」です!

(雪吊りとは、縄を使って雪の重みで枝が折れないように守ることです。)

 

兼六園では、11月から冬支度を始めて3月に取り外すそうです。

2月のライトアップの期間には、まだまだ雪吊りがついてるので、
冬の風物詩を見る事ができます♩

 

ライトアップされた雪吊りはとても幻想的で、見る価値大ありですよ!!

まさに和風クリスマスツリーですね☆

 

image2<img class="ranking-number" src="https://bibibits-of-knowledge.com/wp-content/themes/jin/img/rank01.png" />

 

雪吊り以外にもぜひチェックして頂きたいのが、時雨亭兼六亭です。

 

時雨亭は、園内にあるお茶屋さんで、
本格的なお抹茶や上品な和菓子などがいただけます。

着物を着た方が接客をしてくれるので、
外国人の観光客にも人気のようです。

 

image3<img class="ranking-number" src="https://bibibits-of-knowledge.com/wp-content/themes/jin/img/rank01.png" />

 

兼六亭は、園内にあるお食事処で、名物の「じぶそば」をいただくことができます。

 

治部煮とは加賀の郷土料理で、
小麦粉をまぶした鶏肉と野菜をだし汁で煮て、
とろみを付け、ワサビをのせて崩しながら食べます。

その治部煮をのせたおそばが名物のじぶそばです!

 

寒い冬の冷えた身体には最高の人気メニューなので、
兼六園に行く際はぜひお試しください☆

 

思い出すだけでまた食べたくなりました、、、笑

 

まとめ

 

いかがでしたか?

日本三名園の1つの兼六園についてご紹介しました♪

 

日本の古き良き時代の面影を見せてくれる兼六園は本当におすすめです!

 

特に冬の兼六園は、雪をまとってさらに美しい姿を見せてくれます!

2月にはライトアップもプラスされ、無料で開放されるので、
ぜひこの機会に普段見られない兼六園をお楽しみください☆