好きな人の事を考えると、嬉しくなったり切なくなったり、幸せになったり不安になったり、とにかく気持ちが左右されて忙しいよね(^^;)
受験勉強もしなくちゃいけないのに「私のこと、どう思っているんだろう…」と悩んでばかり…。

もうだめだ〜、伝えたい!
っと思ったあなた!
本当に今のタイミングでいいのですか?
今回の内容を読んで冷静に判断してくださいね(><
それではいきましょう♡
受験を控えている場合は告白しちゃダメ?
受験シーズンの今!
推薦で決まってしまった人以外はみんな受験勉強も追い込みの時期(汗)
それぞれの進路に向かって、勉強しなくちゃいけないけど、
片想いの人が近くにいるなら、
もしかしたら一緒に居られるのもあと少しかもしれない…
そう考えたら勉強どころでもなくなっちゃうよね(@@;)
受験を控えていたら告白しちゃダメなのかな?っと
悩んでしまう経験・・・だれしもあります!
そんなときに大事なことはこの3つです!
1.あなたにとって”今”?
受験勉強で慌ただしい日々、
もしかしたらあなたは告白することで
気持ちが吹っ切れることもあるかもしれないよね。
でも、うまくいってもいかなくても、
気持ちが動揺することは間違いないと思うよ。
それは受験にいい影響なのかな?もやもやしてるより、
「答えがYESでもNOでも伝えたほうがすっきりする!」
と思えたら、告白をおススメします。
ただし!!大切なのは相手が受験生じゃない場合ね(^^☆)
2.相手にとって”今”?
彼(彼女)は受験生かな?
志望校に余裕でも何となく緊張してるし、
もしかしたら、気持ちに余裕がないかもしれない。
ちょっとだけ彼(彼女)の立場に立ってみて、
今告白されたらどんな影響があるかな?って考えてみよう☆
相手のキャラによっては、
ウキウキしてやる気が出る人も居るかもしれないけど、
「なんで今?!考えていられないよー(><)」となるかもしれないし・・・。
そしたら、受験が終わってからのほうがいいよね(^^;)
もしも、相手の状況がわかって、
彼(彼女)とってプラスの元気の素になりそうなら、
告白してもいいかも♪
ウキウキしすぎて勉強が手につかなくなってしまうタイプの場合も、
受験終了後の方がいいよ!
3.本当に”今”?
1と2を読んでみて最後に、
告白するタイミングが本当に”今”なのか考えてみよう☆
今好きだと伝えたらホントにちゃんと気持ちが伝わるかな?
彼(彼女)にとって勉強の妨げにならないかな?
本当に好きだったら、
相手の立場にたってみて告白するべきかどうか考えてみよう。
どうしても伝えたかったら、伝えてもいいけれど、
相手が受験を控えているようなら返事は急がせないこと。
受験が終わってからでいいからと添えましょう。
告白も思いやり必要なんです(^^)

[adsense]
片想い「好き」を伝えるベストなタイミングって?
好きだと伝えたいけど、うまくいく自信もない…でもこのままじゃイヤ!やっぱり告白しよう!と思った時、大切なポイントです。
1.方法(plan)
今はみんなLINEとかSNSで連絡取り合うことが多いかも。
メールで伝えるほうが何となく勇気が出やすいし、
もしダメでもなんとなくショックが小さいような気がしたり…
でもできるなら、直接伝えるという方法をおススメかな。
顔を見て伝えると、言葉以外の表情とか仕草とかで、好きという気持ちが伝わりやすいよ♪
2.場所(place)
たとえば、いきなり廊下や、スーパーで見かけたからと言って
「好きです!」って告白したら・・・
って意外性はあるけど成功率低そうだよね(^^;)
どこで告白されたらちょっとムードがあって、
爽やかで、嬉しいと思えるかを考えて場所を決めよう。
あまり定番すぎる体育館の裏とか、噂になりやすい場所も避けて、
“ちょっと意外!でもなんか雰囲気いい“という場所を探してみよう!
学校とか帰り道のどこかでいい場所があるといいよね(><
3.時間(time&timing)
思い立ったら朝イチでやらないと気が済まない!という人も居るかもしれません…。
気を付けて!まだ頭が寝ていて何を言われているかわからない人も居ます(汗)
告白で目覚ましになるかもしれないけど、選べるなら夕方以降のほうが成功率は高いみたい。
なぜなら、人間は暗くなってくると副交感神経が働いてリラックスしてくるので、
あなたの気持ちも受け止めやすくなっているかもしれないからね。
4.言葉(a few word)
大切な言葉は、シンプル&ストレートでいいのです。
「好きです。付き合ってください。」
をあなたらしい言葉に変えて気持ちを伝えてみてね♪
片想い、告白されたら迷惑かな?
告白されて嬉しくない人はいません!
それまで悪意を持って嫌がらせをしていたとかでなければ、
たいていの人は誰かに好きになってもらえるのは嬉しいことです。
もし、嬉しくなさそうにするならそれは
- ①照れ隠し
- ②本当に余裕がない
- ③モテまくって勘違いしていて後で後悔するしょーもないヤツ
のどれかです。
あなたが好きになった人が、③なら、恋に恋をしていたことを自覚して次の恋をすればいいだけ。①、②なら相手の返事は急がせないで、少し時間をあけて返事を待っていることを伝えましょう。
優しい、心がきれいな人ならちゃんと考えてくれるはずです。

まとめ
いかがでしたか?
受験を控えていても告白していいのかな?
タイミングは?
迷惑じゃないかな?
という疑問に対する解決案でした♪
忙しいけど今しかできない、”受験”も”恋”も後悔したくないですよね♪
でも自分の気持ちだけで動くのではなくて、
ちゃんと相手の気持ちもかんがえてあげましょう (><
その気遣いがあなたをより素敵な女性にしてくれるはずです♪
告白の定番といえばバレンタイン!
手作りクッキーと一緒に想いを伝えてみませんか?
↓ ↓ ↓
「バレンタインデーに手作りデコクッキーはいかが?簡単な作り方はコレ!」
恋も勉強も頑張って!!