近畿にあるお城といえば、二条城や大阪城、姫路城が連想されますよね。
でももう一つ、忘れてはならないお城があります。
彦根城。
お城が建った山が金亀山(こんきやま)とも呼ばれるので
「金亀城」の異名も持っています。
さて。春の桜デートをお考えのそこのあなた!
彦根城を選んでみるのはどうですか?
彦根城は何といっても、大阪城や二条城と並ぶくらいの、
桜の名所でもあるんです!
しかも夜桜鑑賞まで出来ちゃう場所なんです!

内堀に沿って咲くライトアップされた桜と、
水辺にもうつされるその光。
とてもロマンチックな風景です!
こんな場所をデート場所に選ばれたら、
ムード満点で彼女との距離も縮まるかも?!
彦根城についての詳しい情報を、
さっそく紹介させていただきますね!
彦根城のアクセスについて
彦根城はJR彦根駅から徒歩約10分で行けちゃいます。
お車ですと、名神高速彦根ICから7分程度ですね。
詳しい彦根城の住所はこちらです!
彦根城の桜の見ごろはいつまで? ライトアップの期間は?
○開花情報
彦根城の桜が満開になるのは、
例年4月8日とされています。
今年の詳しい開花情報は掲載されていませんが、
去年は4月2日が開花日で、4月9日が満開日でした。
2013年だと3月30日には開花していました。
このように見てみると、開花が遅くなっているようです。
今年の寒さも厳しいものとなっているため、
開花は4月ごろと考えておいた方がよいのではないでしょうか。
○ライトアップ期間
さて、肝心のライトアップについてです!
彦根城は、「彦根城桜まつり」というイベント期間中のみ、
ライトアップされます。
その期間は、4月1日~20日頃です。
ライトアップされる時間帯は、18:00~21:00です。
彦根山の入山時間は、17:00までですが、この期間は内堀沿いのみ
この時間まで桜を楽しむことが出来るのです。
上旬になると、夜桜の観光客が増えるそうですので、
その頃が見ごろなのでしょう。
うまく予定を立ててくださいね。
彦根城の桜の見どころは?!
彦根城の桜は、彦根城の内堀沿い、一帯に咲いています。
正直、どこから眺めればいいのか迷ってしまいそうですよね!
私のお勧めとしては、
やはり屋形船から眺めるのがベストではないかと。
屋形船はお祭り期間中の土日祝に運行されます。
大人は1500円かかりますね。
乗り場は彦根城の庭園である玄宮園の近くです。
船から夜桜を見るというのも、風情があっていい感じです。
水面に揺らめく夜桜の光の影は、とても幻想的です。
雰囲気ばっちりな中で彼女と過ごせちゃいますね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は彦根城の桜の見ごろとライトアップの時間についてまとめました。
昼に行っても夜に行ってもとても綺麗ですし
デートコースとしておすすめします♪
大阪城や二条城にも匹敵する桜の名所が滋賀県にもあるなんて、、、
ますます滋賀県の事が好きになりました(><♪
お城と桜のコラボならこちらもオススメですよ!
↓ ↓ ↓
「大阪城の桜のライトアップ!」
「小田原城の桜のライトアップ!」
「名古屋城の桜のライトアップ!」
ぜひ、良い春のデートを楽しんでくださいね!