なかなご縁に恵まれない・・・
恋愛がうまくいかない・・など、
誰もがぶち当たる恋愛の悩み。
もう頼れるのは神様のみ!
と悩める皆さんにお薦めな神社がこちら!
川越氷川神社です。

最近、テレビなどのメディアにも取り上げられ
参拝者が増えて人気のスポットとなっているようですが
何が人気かというと、
この神社でしか手に入らない「縁結び玉」だそう。
「縁結び玉」という、
名前からしてなんだか可愛らしい玉、一体どういうもの??
ということで調べてみました!
川越氷川神社ってどんな神社?
川越氷川神社は埼玉県川越市にあり、
今から1500年ほど前に創建された
と伝えられる、由緒ある神社です。
川越城が築城されてからは、
城下の守護神・藩領の総鎮守として
歴代城主より篤く崇敬されてきたそうです。
また、この神社には5柱の神様が鎮座されており、
この内二組の夫婦神様が祀られ、
これらの神々はご家族であることから
「家族円満」「夫婦円満・縁結びの神様」として信仰されており、
日本で最も縁結び・恋愛運・結婚運を高めるパワーが
授かると言われる神社なのです!
[adsense]
川越氷川神社の「縁結び玉」って何?
川越氷川神社が縁結びに強力なパワーを持つことは
解っていただけたかと思いますが、
ただお参りするだけではなく、
さらにパワーをいただくために
手に入れたいのが「縁結び玉」!
こちらの神社では古くから境内の小石を持ち帰って大切にすると、
良縁に恵まれるという言い伝えがあります。
そういったことから、
現在では身を清めた巫女さんが
ご本殿前の小石を一つ一つ拾い集め、
神聖な麻の網に包んだ後、赤い糸できゅっと縛り、
毎朝神職が5柱の神前にてお祓いをして
奉製された可愛いお守りが「縁結び玉」なのです♪
いただいた「縁結び玉」は、
生涯を共にする相手と巡り会えた時、
二人でお参りして神社に戻すそうです。
縁結び玉の代わりに、
この縁が長く堅く続くように、
また特別なお守りをいただけるそうです♪

「縁結び玉」の配布場所と時間は? 平日だけ?
ではこの絶大なパワーを持つ可愛いお守りは
どのように手に入るのでしょ?
こちらは平日・休日問わず、
一日限定20体、朝8時から無料で配られるそう!
なんと、20体のみ!!
争奪戦・・ですね。
もちろん休日は特に混み合うそう・・
とは言え、
平日ものんびり構えていられるほどの余裕はなさそうです。
川越氷川神社の社務所に整理券が置いてあり、
到着したらそちらをいただき、
8時になったら、その整理券と引き換えに
「縁結び玉」を戴けるという仕組み。
でも噂によると、
平日7時には半分近くの整理券が配布済み・・
なんて日もあるそう。
必ずゲットしたい! ってことであれば、
始発電車などで早朝から
頑張らないとダメみたいです(>_<)
ただ、どうしても手に入れたいけど、
遠方なので始発で向かうのは難しい!
なんて方に朗報~♪
川越氷川神社では、毎月八日と第4土曜日の月2回、
『良縁祈願祭』が行われています。
こちらは、縁起のいい末広がりにちなんで
八時八分より執り行われるそう。
予約不要で、当日7時50分までに
初穂料と共に申し込みを済ませれば大丈夫。
そしてこちらの『良縁祈願祭』で参拝されると、
授与品として「縁結び玉」や
特別な「縁結び守り」などを
戴けるそうなのです♪
確実に手に入れたい方は、
この『良縁祈願祭』が良さそうですね!
まとめ
こちらの川越氷川神社は、
「縁結び玉」の他にも
大切なご縁が花開くようにとの「さくらさく守り」や
恋愛だけでなく、
人とのご縁に恵まれるようにとの「ゆかり守り」などなど。
大切な想いと願いの込められた、
素敵なお守りがたくさんあります。
お守りについて詳しくは知りたい方にオススメの記事はコチラ!
↓ ↓ ↓
「お守りの種類は神社で違う?正しい持ち方で効果アップ!」
川越氷川神社でしか手に入らないお守りもあるので
結婚している私もぜひ行きたい!!
と感じられる神社です。
恋愛だけではなく、友人や家族。
仕事での人間関係。
悩んだら、川越氷川神社へ行ってみようと思います♪