
夏に北海道に行きたいけど面白いイベントはないものか……
そうお考えのあなたに、
YOSAKOIソーラン祭りをオススメいたします!
北海道の踊りと言えばやっぱりソーラン節!
そしてこのお祭りは
町全体が威勢の良いソーラン節と
踊りでにぎわうビッグイベントなのです!
というわけで今回は、
YOSAKOIソーラン祭りについて
お話していきたいと思います!
YOSAKOIソーラン祭り
では初めに、YOSAKOIソーラン祭りの歴史について
簡単に説明させていただきます。
そもそも、このお祭りは
高知県のよさこい祭りとソーラン節が
融合したものです。
鳴子を持ってソーラン節を踊るのは、
この「よさこい祭り」の影響だったのです。
最初は小さな学生組織が運営する小規模なお祭りでしたが、
組織が大きくなるにつれて
最初10チームしか参加がなかったのが
今では200以上にまでなっているんですよ!
ソーラン節と言えば鳴子を持って……が
私も当たり前だと思っていましたが、
別のお祭りの影響を受けてのことだった
というのは初めて知りました。
びっくりですよね!
[adsense]
YOSAKOIソーラン祭りの日程と会場は?
さて、では肝心のお祭りの日程と日時をお教えいたします。
2015年のYOSAKOIソーラン祭りは、
6月10日から14日です。
時間については去年のものを参考にすると
10時から22時までですね。
場所はメインステージが札幌の大通公園。
その他にも札幌駅や市民ホール、白い恋人パークなど
20か所の会場があります!
札幌市全体が祭り会場になっているんですね!
本会場である大通公園は、
札幌駅からまっすぐ徒歩で向かうか、
バスや地下鉄を利用しましょう。
当日の混雑を考えると
公共の交通機関を利用したほうがよさそうです。
YOSAKOIソーラン祭りの大賞予想は?!
YOSAKOIソーラン祭りの見どころは、
たくさんのチームによる個性的なソーラン節の踊りです。
ソーラン節を取り入れていること、
鳴子を持っていることという条件が守られていれば、
好きに踊ってよいのです。
チームの独創性が試されるというわけですね!
そして毎年チームで踊りを競い合い、大賞が選ばれます。
今年はいったいどこが優勝するのでしょうか?
ちょっとした予想を立ててみましたよ!
ここ数年の大賞チームを見てみると。
「夢想漣えさし」
「平岸天神」
が候補として
あげられるように見えます。
この二つのチームは競うように交互に
大賞を勝ち取っているのです。
特に平岸天神は第3回から参加している歴史あるチームで、
何度も大賞を勝ち取っています。
そして粋-IKI-北海学園大学もおととし大賞に乗り上げました。
このオープニング格好良すぎません!?汗
このチームは2010年代から伸びてきたチームで、
準大賞チームに名を連ねていました。
そしてようやく大賞まで届いたのです。
こちらも見逃せませんね。
以上の3チームが、
大賞候補としてあげられると考えられます。
注目してみてみてはいかがでしょうか?
その他のイベントは?
おまけとして、YOSAKOIソーラン祭り以外の関連イベントを
紹介しておきますね!
○ワオドリスクエア
なんと、飛び入り参加で踊ることが出来るイベントです。
鳴子も無料で貸し出してくれるそうで、
準備しなくともお祭りに参加できちゃうんです!
メイン会場である大通公園の西7丁目が会場となりますので要チェック!
お祭りの最終日とその一日前だけに開催されるイベントですし、
飛び入り参加が可能なのはここだけ!
遠慮せずに飛び込んで行ってみるしかないですよ!!
○お祭りパレード
大通公園のパレード会場で盛大に行われるパレードです!
ソーラン節だけではなく様々な踊りを見ることが出来ます!
海外からゲストでやってきた人の踊りも見れちゃうかも?!
「他の踊りも見てみたくなっちゃった」
という方はこちらに足を運んでみてはいかがでしょうか?
こちらは、最終日近くの日の一日だけ開催されるパレードですので、
日付をよくチェックしておいてくださいね!
○北のフードパーク
全国から集まった美味しいものが味わえる場所です!
お祭りで踊り疲れたら、
お腹を満たして休憩してみてはいかがでしょうか。
普段は食べられない珍味に出会えるかもしれませんよ!
場所は大通公園西の、5丁目と6丁目が会場になっています。
お祭りの全期間中に楽しむことが出来ます!
まとめ
いかがだったでしょうか?
YOSAKOIソーラン祭りについて
詳しいことがわかりましたか?
市民だけでなく外から来た人も
楽しめるというのはうれしいですよね!
しかも踊りだけではなく食も味わえるなんて
最高のお祭りだと思います!
にぎやかなお祭りに参加したい人や、
飛び入り参加が大好きな方には
まさにうってつけのお祭りと言えるでしょう。
5月~6月に開催されるお祭りはまだあります。コチラの記事をチェック!
↓ ↓ ↓
「京都葵祭の日程とコースは?雨天時はどうなる?」
「富山 山王祭りの場所と時間はコレ!」
近づいてくる夏を吹き飛ばせそうな元気なお祭り、
YOSAKOIソーラン祭り。
ぜひ、足を運んでみてくださいね!