2015年のイベント

成田祇園祭2015の時間は?見どころは?

祇園祭といえばやっぱり京都が有名ですが、

関東でも千葉の成田山で祇園祭が開かれます。


Orignal update by: Hetarllen Mumriken

 

3日間にわたって行なわれるこのお祭りは300年の歴史を誇り、
毎年45万人以上の見物客が訪れる成田の一大イベントです。

 

お神輿や何台もの山車(だし)が出て華やかなこのお祭り、
どんな起源で始まって、見どころはどこなんでしょう…?

 

調べましたのでご覧下さいね。

 

成田祇園祭の歴史は?

SPONSORED LINK

 

成田祇園祭は、
成田山(なりたさん)」の呼び名でもおなじみ、
千葉県成田市にある
成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)祭礼行事です。

 

この成田祇園会ですが、
1721年(享保6年)の文章の中に
「旧暦6月8日に権現の祭礼を行った」とあります。

 

享保といえば8代将軍吉宗の時代。

 

どうやら何かの理由のため中止になっていたお祭りを
わざわざ奉行所に願い出て再開の許可を得たようなんです。

 

つまり吉宗の時代以前から祭りはあった、
と考えられているわけですね。

 

成田祇園祭り2015の日程と見どころは?

[adsense] この成田祇園祭は、
7月7・8・9日に一番近いの金・土・日曜日に開催されるため、
2015年は7月3日(金)~7月5日(日)の予定になっています。

 

成田山のご本尊は不動明王ですが、
これは大日如来の化身とされていて、
この祇園祭では大日如来を「ご尊体」とした御輿と、
合わせて10台の山車や屋台が
一斉に繰り出す勇壮なお祭りでもあるんです。

 

あ、屋台と言っても、
りんご飴とかが売られているあれではないですよ(^_^;;

 

成田祇園祭では山車と屋台は明確な区別がされていないんです。

 

この山車や屋台は、
成田山に縁のある歴史上・神話上の人物
モデルとなった人形が乗せられています。

 

例えば、

 

幸町→朱雀天皇(第61代天皇)田町→素戔鳴尊(スサノオノミコト)

成田山交道会→日本武尊(ヤマトタケルノミコト)

本町→藤原秀郷(平将門の乱で活躍)

囲護台三和会→嵯峨天皇(第52代天皇)

花崎町→八幡太郎義家(源義家、前九年の役・後三年の役で活躍)

土屋→大穴牟遅神(大国主神、古事記・日本書紀に伝わる神)

仲之町→神武天皇(初代天皇)

 

って感じです。

 

どの山車・屋台にどの人形が乗っているかを見るのも楽しそうですね。

 

最大の見どころは、最終日の「総引き」ですね。

 

成田山表参道を引き手たちによって
山車と屋台が坂道を一気に駆け上がる
勇ましい光景が繰り広げられます。

 

参考に去年の行事スケジュールをあげますと、

 

(金)
午後1時30分~ 成田山大本堂前
「安全祈願、鏡開き、山車・屋台競演(総踊り)」(土)
午前9時~ JR成田駅広場
「山車・屋台競演(総踊り)」

(日)
午後1時~ 門前~薬師堂
「山車・屋台総引き」
午後3時40分~ 成田山大本堂前
「御輿還御式」
「山車・屋台競演(総踊り)」

 

となっています。

 

今年も大きな変更はない模様ですが、
詳しくは公式サイトでご確認ください。
http://www.nrtk.jp/

 

成田祗園祭のアクセスや交通規制は?

 

成田山までは、
JR成田駅、京成線成田駅からともに徒歩15分ほど。

 

 

どちらの駅にも
エスカレーター・エレベーター・車いす対応トイレがあり、
シニアカーの利用も可能です。

 

また、成田山の境内も車いすへの配慮がかなり行き届き、
スムーズな通行ができるようになっています。

 

ただやっぱりお祭りの日は混みあうもの。

 

車いすの方が参拝に、
またお祭りを見に行かれる場合は、
念のため2人以上の同伴者がいたほうがいいですね。

 

また交通規制ですが、
当日は駅から成田山までの山車運行通路が通行止めとなります。

 

車の場合は成田山周辺か、
JR京成各駅近くのコインパーキングの利用がお勧めです。

 

詳しくはこちらからご確認ください
→http://www.nrtk.jp/news/gion/kisei.html

 

歩行者通路は山車運行通路とは別に確保されています。

 

まとめ

 

今回は千葉県の「成田祗園祭」についてまとめました。

 

祇園祭」なので
もっと雅な雰囲気なおまつりかとおもいきや、
かなり迫力のあるお神輿や山車が行き交う
活気あるお祭りなんですね!

 

7月に開催されるお祭りは全国にあります。こちらの記事をチェックです!
↓ ↓ ↓
大阪天神祭とは?日程と時間はコレ!
大阪愛染まつり!日程と見所はコレ!
広島みなと夢花火大会のおすすめスポットは?芝生席の予約は?

 

皆さんも機会があれば是非どうぞ!