イベント

忘年会での女性の服装マナー!?大人な女性はどんな服を着る?

年末が近づくと、1年の終わりとして
忘年会の話がちらほらと聞かれるようになります。

特に働いている人には忘年会はつきものですね。

「忘年会の服装どうしよう?」
「別に会社の飲みなんだしなんでもいいでしょ?」などなど・・・

服装で悩んでいる方も多いのでは?

SPONSORED LINK

でも、気を付けて下さい!!

妄念会は会社の行事のひとつです!
ちゃんとマナーを守った服装をする事が大切です!
出席しなければいけないという
プレッシャーもかかる忘年会ですよね。汗
ちなみに飲み会が苦手な方には上手に断る方法をコッソリ教えちゃいます♪
今回はそんな忘年会での女性の服装マナーを中心に
お話ししてきます。

 

 

ワイン
注意!
忘年会の前にお金をおろすのを忘れないようにして下さいね!
↓↓↓
銀行と郵貯の年末年始営業日[2014-2015]一覧!最終営業日を要チェック!
忘年会ではおもわぬ恋に落ちる事もあります!
昼顔顔負け!な恋愛が・・・
↓↓↓
社内不倫のきっかけは?男性から?女性から?

 

 

なぜ忘年会で服装を気にしなければいけないの?

忘年会とは、ただの飲み会ではなく、年内の苦労を忘れるために年末に行われる宴会のことです。

日本ではひとつの風習として根付いていますね。

では、忘年会はどのようなスタイルが多いでしょうか?

会社帰りに開催される忘年会から
最近では会社の休みの日とは別に設けて開催される忘年会まで
最近では幅広くあるようです。

忘年会といっても様々なスタイルがありますね♪

最近では、ホテルの宴会場を貸し切っての忘年会
Barスペースを貸し切っての忘年会など
オシャレな忘年会まであるようです。

では、今でも一番多い忘年会の開場はどこでしょう?

実はお座敷になっている場所
忘年会を行う場合が今でも一番多いんです。

このように普段と違う場所で
一年をねぎらうという意味がある忘年会では、
その場に相応しい服装を心がける必要があります

②

 

忘年会での服装にマナーはあるの?

では、どのような服装はマナー違反になるのでしょうか?

 

ジーンズなどのカジュアルすぎる服装
派手なミニスカート

このような服装は正装としてはふさわしくありません。

ジーンズは昔の炭坑で働く際に用いられていた作業着ですし、
派手な服装は不快にさせてしまう人が出てきます。

個人的な飲みではないので、
服装には注意してくださいね♪

では、女性の服装はどういったものがいいのでしょうか?
オススメの服装は、ワンピースです。

ワンピースは最強です。

冬なので、白や黒、グレー等が多くなりがちですが、
薄いピンクやバステルカラーが特に
好感度が高いですよ!

決して派手な色使いのものでなく、
清潔感のある落ち着いた印象を与えるような服装が好ましいです。
たとえば、燃えるような赤など派手な色はその場にふさわしくありませんね。

悪目立ちをしてしまい、場から浮いてしまいますので、
あまり目立ち過ぎないような服装を心がけましょう。

また、カジュアル過ぎる服装もやめておいた方が無難なので、
せめてフレアスカートなど
落ち着いた華やかさを持った服装を心がけましょう。

また、お座敷の場合ミニスカートは
足元が強調されてしまうので絶対にやめましょうね。

いちいち足元を気にしなくてはいけませんし、
周りも気になってしまいます

 

忘年会の最中に気にならないような服装にしましょう。
気になるといえば、
胸元が大きく開いた服装もやめましょう

忘年会ではお酌などもするので、
お酌のたびに胸元が強調されてしまい、
周りの人も困ってしまいます。

☆大人のマナー講座☆お酌の仕方ビール編(「ひとよし」にて)

おすすめなアクセサリーは?

忘年会の時、アクセサリーはどうしたらよいでしょうか。

あまりジャラジャラしたようなアクセサリーはしない方がいいです。

お酌をするとき、ジャラジャラしたものだと邪魔になってしまいます。

アクセサリーは小さなネックレスをするぐらいで十分です。

あまり高価なアクセサリーだと、
忘年会で失くしてしまったら大変です

忘年会の間、ずっとアクセサリーに気を使っていられないので、
アクセサリーはちょっとした小物で十分です。
[adsense]

 

おすすめな靴は?

まず、靴は靴磨きをしておきましょう。

汚れたままの靴は意外に目にとまってしまいます

普段は靴を見ることなどないのですが、
忘年会などは靴にも目がいってしまいがちです。

特に靴を脱いであがるような忘年会だと、
他の人と靴を並べて置くことになります。

自分の靴だけがみすぼらしいなんてことのないようにしましょう。

また、脱いであがるお座敷では、
靴の脱ぎ履きに時間がかかってしまうと他の人に迷惑をかけてしまいます

脱ぎ履きに時間がかかるブーツはこの場合、避けるようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?

忘年会は会社の行事の一環です!

カジュアル過ぎる服装
派手すぎる服装
マナー違反となってしまうのでご注意を!

また、お座敷等を使う事が予め分かっているようでしたら、
脱ぎ履きが簡単に出来る服装を選んで下さいね♪

忘年会で少しイメージを変えたいという方はぜひこちらの記事を
参考にしてみて下さい。

朝の忙しい時間でも5分もかからずにできる髪型アレンジについて紹介しています♪
↓↓↓
かわいい簡単な髪型アレンジ方法はコレ!超簡単な結び方!

そして、忘年会の2次会は激しい事が予想されます!笑

 

「大事なアクセサリーがなくなって困った・・・」
という声を良く耳にしますので、
大切なものや高価なものは身につけない事をお勧めします!

かくいう私も大切な時計をなくして・・・涙

「流石に二次会まではしんどいなぁ・・・」
「普段から飲み会が多くて辛い・・・」
っとお悩みの方は、冒頭でお伝えした
上手な飲み会の断り方が気になりますよね!?

かなりボリュームがありますので以下の記事でまとめました!

11ものバリエーションをご紹介しています!!
人間関係を良好に保ちつつ、プライベートを充実させたい方はぜひご覧下さい♪
↓↓↓
会社の飲み会 二次会の断り方はコレ!メールでも使える方法!

それでは、マナーを守って大人な忘年会を楽しんで下さい!

一年間お疲れ様でした♪