そろそろ彼女にプロポーズを、なんて考えているそこの男性!!
婚約指輪と結婚指輪の違いを知っていますか?
今さら聞けないそんな事…
Original update by : ChrisGladis
プロポーズのタイミングで出すのは婚約指輪ですよね?
あれ!?結婚指輪って挙式の当日に交換するやつ??
いつ用意すれば??そもそもどう違うんだ!?必要なのはどっち?
そんな悩みを解決していきましょう♪
知らないと格好悪い!婚約指輪と結婚指輪の明確な違いって?
婚約指輪と結婚指輪の明確な違いとは?
婚約指輪とは、結婚の証ではなく
「結婚を誓った証に男性から女性へ渡す指輪」の事です。
結婚指輪とは、結婚式に
「婚姻の証として二人でペアで身につける指輪」の事です(^^)/
同じような意味でもずいぶん違います。
婚約指輪にはどこか男性の覚悟のようなものを感じさせますね!!!
プロポーズする時「僕と結婚して下さい!」
なんて女子が人生1度は言われたいシンプルで大切な言葉とともに…
キラーン☆と光る指輪を彼女にプレゼントするぞ!
と意気込んでいるそこのあなた!!!
プロポーズに渡すのは、婚約指輪ですか?結婚指輪ですか!?
きっちり確認しておきましょう(>V<)//
[adsense]
プロポーズ直後に渡すのは婚約指輪?結婚指輪?
プロポーズ直後に渡す指輪は、
ズバリ!!婚約指輪ですね☆
男性からの、結婚して下さい!結婚の覚悟は出来ています!!
という証になるので、ここは婚約指輪を渡すのが正解です。
婚約が決まれば両親への顔合わせなんかも待っているでしょう。
彼女も結婚の報告をし、
「婚約指輪見せて〜」
などと友達にもせがまれている事でしょうV(>U<)V
華やかで彼女も気に入りそうなものを選びたいですね。
いや、あまり派手すぎると普段つけにくくなっちゃうのかな??
あれ!?そもそも彼女は、婚約指輪をいつつけてくれるんだろう??(._.)…。
普段つけることになるのは婚約指輪?結婚指輪?
Original update by :Jeff Belmote
婚約指輪と結婚指輪、2種類あると
「普段どちらをつけるものなのか?」と疑問に思うかもしれません。
結論を言うと、
結婚後に普段つけることになるのは、結婚指輪になりますね。
婚姻の証となる結婚指輪が、普段二人ともがつける指輪になるでしょう!
結婚指輪は、現実的に普段使いを意識して選ぶと失敗がなさそうですね。
婚約指輪は、結婚指輪と違って
比較的華やかでゴージャスなものが選ばれがちです。
パーティーや式典など特別な時に使う指輪として
はめる女性が多いのではないのでしょうか。
婚約指輪と結婚指輪の使用用途も分かってきましたが、
みなさんどうやって選んでいるんでしょうね!?
婚約指輪と結婚指輪、それぞれの選び方とは?
それぞれの指輪を、どう選んで良いのか迷うところでしょう。
宝石屋さんや指輪専門店などのオススメや
今の流行を贈れば良いものでもありません!!
彼女に喜んで欲しいなら、きちんと選び方を知っておきましょう(>V<)!!
ちなみに良く耳にする、
”婚約指輪は給料3ヶ月分の金額”という話ですが、
本当に給料3ヶ月分なのでしょうか???:(><):
婚約指輪を贈った男性の約8割の方は
給料1ヶ月分+aでだいたい2~30万程度の指輪を選んでいるようです。
ダイヤが1粒のものから、
パヴェと呼ばれるダイヤを敷き詰めたデザインまで多様にありますから、
彼女に似合いそうなデザインや好みを
普段のピアスやネックレスなどからリサーチしておくのが良さそうですね!!
また結婚指輪は、ペアで購入することもあり、
1つの平均が約10万円だそうです。
毎日つけるものなので、家事の間もつけていられるような
ダイヤのないものやダイヤがリングに埋まっている
シンプルなデザインが好まれていますね。
男性も、仕事などで邪魔にならぬよう控えめなデザインを好むでしょうし、
女性は指輪をして1日を過ごしていると
家事などで髪にダイヤがひっかかることがありますし、
子どもが出来てからは子どもに傷をつけないよう配慮も必要です。
結婚指輪は、二人で選ぶ事が出来るので
お互いに気に入ったものを選びたいですね。
ここで一番の注意点は、指輪は注文品だと言う事です!!
休みが出来たから買いに行こう!と突然見に行っても、
その日に渡してもらえるようなものではありません。
平均にして1~3ヶ月はかかるそうです!!
ここの所を十分に注意して、最高のプロポーズを成功させて下さいね(・V<)V
まとめ
いかがでしたか?
婚約指輪は、特別な日に使用出来るよう
華やかでゴージャスなデザインのものを選ぶのがポイントです。
男性からの結婚の約束として言葉と共に贈ってみてはどうでしょう!?
また、結婚指輪は普段使い出来る飽きのこないデザインのものを
挙式3ヶ月前には2人で選び、共につけるといいですね。
婚約指輪や結婚指輪を贈らないといったパターンもあるのでしょうが、
婚約指輪は、男性の覚悟の証としてやはりいいものですよね^^
ぜひ参考にしてみてくださいね♪