誕生日

就活中の彼氏にぴったりのプレゼントは何?おすすめは実用品!?

毎日就活でいっぱいいっぱいの彼氏に

少しでも喜んでもらえるプレゼントを贈りたい!

でも、何がいいんだろう?

やっぱり毎日使える実用品かな・・?

present_syukatu01
Original update by : ぱくたそ

 

日々の就職活動は、大変なだけでなく
ストレスも非常に大きいですよね。

就職難と言われている近年、
大学生はとても大変な思いをして就職活動を行っています。

 

もし自分の彼氏が就職活動中だったら、
彼女として少しでも癒してあげたいものです

 

今回は、そんな就活中の彼氏にぴったりの
喜んでもらえるプレゼントや、選び方のコツをお伝えいたします^^

 

就活中の彼氏に贈りたい実用品のプレゼントとは?

 

SPONSORED LINK

 

就活中の彼には、やっぱり毎日使うものをプレゼントして
応援してあげたいものですよね。

 

いつもそばにいるよ!頑張ってね!の気持ちも込めて、
実用品を贈るとしたらどのようなものがいいのでしょうか?

 

シチュエーションは様々かもしれませんが、
実用性のある商品をピックアップしてみましたので、
参考にしてみてくださいね。

 

就活中に使える筆記用具やメモ帳などの文具類

就活中にプレゼントするのであれば、
毎日使える『ボールペン』をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

履歴書を書く時はもちろん、
会社説明会や面接のときなどボールペンは必須アイテム。

 

しかも志望する会社の人や面接官にも見られる物ですので、
日ごろから使っているボールペンよりも少し見た目の良い、
かっこいいボールペンの方が印象は良くなります。

 

働きだしてからボールペンを買う人はいても、
学生でわざわざボールペンに高いお金を出して買う人は少ないので、
意外性もあって彼氏も喜ぶはずです。

ハイブランドでデザイン性のあるボールペンは
デパートや百貨店などで購入できます。

 

また、ボールペンに合わせてメモ帳をセットするのも良いですね。
会社説明会ではメモ帳も必須アイテムです。

ほとんどの学生が大学ノートやスケジュール帳などにメモしています。

メモ帳として表紙がしっかりとしたタイプの
大人っぽいデザインのものをプレゼントすると、
就活にも力が入りそうです。

 

普段の生活で使える癒し系アイテム

就活で溜まったストレスを癒してあげられるグッズはいかがでしょうか?

男性でもアロマオイルやアロマキャンドルなどが
ブームとなっていますので、
リラックス系の香りを選んであげましょう(^^)

 

落ち着きを取り戻す香り…ゼラニウム、ベルガモット
落ち込んだ気分を癒す香り…スイートオレンジ、イランイラン
緊張をほぐす香り…ラベンダー、カモミール

 

あまりにもにおいがきつい香水などはNGでも、
アロマ系のアイテムなら臭いが染み付くこともありませんので、
就活に影響することはないでしょう。

ぜひ、参考にしてみてくださいね^^

 

[adsense]

 

就活のストレスを癒す、物じゃないプレゼントは?

就活中は何かとストレスがたまるものです。

そんなストレスを癒すために、もの以外で彼女として
彼氏の気持ちを落ち着かせてあげるのもおすすめです。

 

例えば、愛情たっぷりの手料理
作ってみるのはいかがでしょう(´▽`)

 

面接へ向かう彼氏へお弁当を作ったり、
帰宅を待ちながら夕飯を作ったり、
彼女の手料理は疲れた彼氏の心も体も元気にしてあげられます。

 

彼女が自分のために作ってくれた料理なら
彼氏は何でも嬉しいはずです!

 

得意料理も悪くはありませんが、
気負わずリラックスして食べられるような家庭料理がオススメです。

オーソドックスに、肉じゃがやカレー、
オムライスやハンバーグなどのド定番メニューを
さりげなく作ってあげると、きっと喜んでもらえるはずです^^

 

また、チーズフォンデュやたこ焼きなどの、
一緒に作れて楽しめる料理も気分転換になるのでおすすめですよ。

 

就活に成功した彼氏にお祝いの意味を込めて贈るプレゼントとは?

present_syukatu02
Original update by : ぱくたそ

めでたく内定をもらって就職活動を終えた彼氏には、
お祝いの気持ちを込めて
社会人としての必須アイテムをプレゼントすると良いでしょう。

 

男性はスーツやシャツ、靴、鞄などを一式揃えないといけませんよね?

 

会社や職種、彼氏の体のサイズもありますので、
彼女からのプレゼントは小物類がおすすめです(‘ω’)ノ

 

ネクタイ、ネクタイピン、ベルトなどは
たくさん持っていても困りませんので、
彼女の好みで選んであげてOKですよ☆

 

スーツを着用しない職種なのであれば、ハンカチなどがおすすめです。

センスの良いものを数枚選んであげると、就職後に困らずにすみます。

 

彼にプレゼントをする時には、
心から「お疲れ様!」の気持ちを込めて
お祝いしてあげてくださいね。

簡単なカードなどにメッセージを添えてあげると、
喜ばれるかもしれませんよ^^

 

 

就活後も使えるプレゼント選びのコツはこれ!

プレゼントを選ぶ際は、就活後から入社まで、
社会人になってからも長く使えるもの
選んであげるのがポイントです。

 

少し予算が高くはなりますが、名刺入れや財布、時計なども
プレゼントの候補に入れてみてはいかがでしょうか。

 

学生から社会人へなると同時に、
持ち物も少し大人っぽく切り替えると良いですね。

 

働き出してからもきっと環境の変化や仕事の内容で
ストレスが溜まって疲れやすくなるはずです。

 

そんな時に彼女がプレゼントしたものを見て
少しでも元気になってくれたら嬉しいですね。

 

男性は持ち物のブランドがステータスとなることも多いので、
彼氏の好きなブランドの小物をプレゼントしましょう。

 

まとめ

就職活動の期間は人によって異なり、
ストレスや疲れがたまってしまいます。

 

疲れた彼を癒すプレゼントを選ぶことも大切ですが、
最も大事なのは彼女の彼をいたわる気持ちだと思います。

 

一緒に就職活動を乗り切る気持ちで、
彼に寄りそって選んであげるとよいですね!