カップルの寝相でわかる寝相診断ってあるの?
寝相で相手の心理や気持ちがわかるって本当?
Original update by : rainy city
カップルで一緒に寝ている人は多くいると思います。
抱き合って寝たり背中を向けて寝たり
いろいろあると思いますが、その寝相で
二人のラブラブ度がわかっちゃうんです!(*^m^*)フフフ
寝るポジションは二人の相性だけでなく、
深層心理まで表してしまうんですよ!!
寝相で相性や心理状態が診断できる理由は?
海外をはじめ、日本でもちょっぴり話題になっている「寝相診断」
2人が眠る時の寝相で、お互いをどう思っているかがわかる
という面白い心理診断です。
しかし、そもそもどうして寝相ひとつで
相性や心理状態が診断できるのでしょうか?
寝相が良かったり悪かったり、
人によって小さいころからの習慣も多少ありますが、
「眠る」という無意識の行為の時には、
その時の心理状態、健康状態が反映されるようです。
アメリカの精神分析医、サミエル・ダンケルによると
脳の働きと関係なく現れる寝相は、
その人の本当の性格とその時の状況、
心理状態などが深層心理としてあらわれるものとの事。(*・ε・*)ヘェー
寝ている時は神経使ってないですもんねぇ。
素の自分なんですね。
寝ている時の自分って録画して見ない限り、
見る事ないですから知りようがありません。
深層心理がわかるとか言われるとちょっと怖いかもΣ(=ω= 😉
怖いけど知りたい自分の深層心理。
どうやって診断したらいいんでしょうか!?
[adsense]
眠る時の姿勢でわかるその人のタイプを診断してみよう
まず最初は相性ではなく、
「眠る時の姿勢から、どういうタイプなのかがわかる診断」
からご紹介していきましょう。
人によっていろんな寝相がありますが、
おおまかに分けてみました。
好きな人の寝相でぱぱっと診断してみよう!(^o^)/
●仰向けで寝ている人
普段からあおむけで寝る人は個性が強く、
自分にとても自信のある人です。
愛情を一身に受けてのびのびと育った人で、
精神的にも安定している人です。また、仰向けに寝る姿勢は満足感を表しているので、
その日に何か満足のいく良い事があったとも考えられます。
ちなみに、健康面でもとてもベストな眠り方です。
●うつ伏せに寝ている人
うつ伏せはベッドを独り占めする姿勢になります。
これは支配欲を表していて、
何事も自分中心でないと気が済まない人です。
反面、周囲を気にするとても几帳面なところもあります。また、とても傷つきやすく、
自分を守ろうとしている姿勢ともいえます。
あなたにまだ心を許していないのかもしれません。
ちなみに、健康面では消化を促進する効果はありますが、
関節や筋肉に負担がかかります。
●横向きに寝ている人
・丸まった横向きタイプ
恋人や守ってくれている人に対して依存度が高く、甘えん坊です。
人見知りで自分を守る閉鎖的な傾向がありますが、
慣れるとすぐに気を許します。
・丸まらない横向きタイプ
とても常識的で協調性もあり、精神的に安定し、
問題処理能力においても優れている人です。
ですが、横向きの姿勢はどちらのタイプも
不安や心配ごとを抱えていることをあらわしています。
前や後ろから抱きしめて眠ってあげると
安心して眠ることができるでしょう。
健康面では、体の曲線に影響は出ないのですが、
重力の関係で肌の老化現象が出るので要注意です。
顔にシワもできやすくなりますよ!
丸まりタイプは腰と首にも負担がかかっています。
横向きは老化現象が早まるて!!
要注意ですやん!!(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)オロオロ
気を付けねば!!ヽ(≧Д≦;)ノ爆
し!失礼しました(A´ε`;) ゚・゚ では、話を戻しまして(笑)
寝ている時って一番無防備ですからね、
知らないうちに本音が出てしまっているのかもしれません。
自分でチェックしてみても当たっている気がします。
横向きに寝ている恋人を見たら、抱きしめて眠ってあげてください!!!
では、本題です。
ラブラブ円満なカップルの寝相ってどんな寝相なのでしょうか!?
円満なカップルの寝相とは?
Original update by : Tamara Álvarez
私たちは円満なカップルなのか?!
気になるところですよね!
深層心理がわかる寝相でさっそく調べてみましょう!
円満カップルその①~背中合わせで寝ている
背を向けあって寝るってなんか寂しい!
って思ってしまいますが、
背中合わせで眠るという事は
お互いに信頼し合っているからこそできることなんです。
背中にお互いの存在を感じながら眠れるって
特別感がありますね。
円満カップルその②~向い合わせで寝ている
まだ付き合い始めのラブラブな時期に多い寝相です。
相手をもっと知りたいという気持ちが現れる寝相だそうです。
付き合い始めなのでなんでもいいんですけどね。笑
なんか緊張感があって、ドキドキして眠れなくったっていい!
て感じでいいです!(o´∪`o)❤
円満カップルその③~恋人を後ろから抱いて寝る
最高にラブラブなのではないでしょうか!!!(*’艸`*)キャーン!
好きな人に抱かれながら眠るって幸せの頂点だと思うのですが、
これは抱く側の「相手を守ってあげたい」
という気持ちが強く表れているのです。
女性の場合なら母性本能というのですかね。
いずれも抱かれる側はとても幸せです。
ぜひ、してあげてください。(ฅ`ω´ฅ)キリ
円満カップルその④~足を絡め合いながら寝る
これも素敵・・・❤ (*´▽`*)❤
実はこの寝方が一番のラブラブ状態、
愛情の深さの表れなのです!
眠る無防備状態におちいりながら、
また、無防備状態に陥った状態で
あなたに足を絡めてくるのは
最上級の愛の表現と言えるでしょう。
常にあなたに「愛してる」と伝えたいのでしょう。
あなたも絡め返してあげましょうね!
なんか興奮してきましたが、
この診断ってカップルじゃなくっても有効なのでしょうか?
カップルでなくても、寝相診断は可能か?
カップルじゃなくても寝相診断は同じなのでしょうか?
答えは「同じ」です。
その人の寝相で診断できます。( ̄^ ̄)ゞ
ただ、一緒に寝た時の二人の寝相って意味であればそうですね・・・
知り合いであっても
気に入らない人とは同じ布団・ベッドでは眠れませんけど、
友人となら寝る場合もあります。
足を絡めたり後ろから抱く事はないにしろ、
寝相で相手に対する本当の気持ちは出ていると思います。
うつ伏せに寝ていたら、相手に気持ちを許してないのだろうし、
仰向けで大の字に寝ているのだったら、
気を許した人なのだと思います。
横向きは、信頼しつつすこーし警戒しているのかな?
今度、友人や知り合いが泊まりに来た時に
気を付けて見てみてください。
案外当たっていますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
寝相の深層心理!(人´∀`*)興味深いですよね。
意外なことに、もっとも愛が深いのは
足を絡め合いながら寝るという寝相でした。
あなたのパートナーの寝相を確認し、
パートナーがどういう心理状態なのか想像して
抱きしめてあげるなり、隠し事があるのか探ってみるのも
面白いかも知れませんね。
寝相には体調も反映されることもありますので、
健康面にも気を付けてあげてくださいね。
睡眠って大事なんですよ!(*ゝ∀・*)ノ