2015年のイベント

本場大館きりたんぽまつりを楽しもう!前売り券を買うとお得なの?

肌寒い季節に食べるきりたんぽって最高!

今年はきりたんぽ祭りに行くぞ~
お得情報や見どころ情報が気になるッ!

 
287oodate-01

Original update by : イラストAC

 

大館のきりたんぽまつりは、
秋田県民なら誰もが知っているおまつりで、
他県からも人がたくさん訪れるほど有名です。

でもせっかくお祭りに行くなら、
ただの概要だけでなくオトクな情報も知っておきたいですよね?

もちろんあります!

こっそりお教えしちゃいますので、
ぜひこれを読んで楽しんできてくださいね(´▽`)

 

本場大館きりたんぽまつりってどんなお祭り!?

 

SPONSORED LINK

 

きりたんぽといえば、
そう!秋田県の郷土料理です!

なかでも大館がきりたんぽ本場の地となっていることから、
まつりの開催地として選ばれました。

 

本場大館きりたんぽまつりの概要は?

本場大館きりたんぽまつりとは、
きりたんぽをメインとした秋田の郷土料理が楽しめる
“食”のイベントです。

なんと2015年で43回目を迎え、
3日間で10万人以上を動員する大きなイベント(*^_^*)

毎年テーマが掲げられており、
2015年は「うまし うつくし おもてなし」となっています。

 

本場のきりたんぽを活用した様々なイベントを展開して、
秋田の食文化を次世代へ継承していこう
という想いがこめられています。

 

ステージイベントでは
県内の小・中学生・高校生による歌や演舞、
ダンスなどでプログラム構成
されており、
同時に体験イベントも開催されます。

天然のアユ・イワナを炭火焼できる体験や
秋田犬とのふれあいコーナー、
田んぼアートは子供にも大人気!
全部で99の出店ブースが設置される予定となっていますので、
全部を見てまわるのが大変ですね(゜o゜)

[adsense]

 

2015年の開催日程とアクセス情報は?

それでは本場大館きりたんぽまつりの
2015年の日程や詳しい情報をみていきましょう!

 

日にち:2015年10月10日(土)、11日(日)、12日(月)
時間:10:00~19:00
場所:秋田県大館市上代野稲荷台1-1 大館樹海ドーム

 

10月12日が体育の日で祝日となっていますので、
まつりの開催期間中は三連休真っ只中ということですね。

 

最終日のみ10:00~16:00となりますので、
12日の来場を考えている人はお早めに☆

 

 

アクセス方法

●車の場合:
東北自動車道 大館北インターチェンジより約8分
秋田市内より、国道7号線を経由して約2時間半

 

●バスの場合:
大館駅から秋北バスに乗車して「樹海ドーム前」で下車し、徒歩すぐ

 

●電車の場合:
JR花輪線または奥羽本線「大館駅」で下車し、徒歩約30分

 

●駐車場:
あり(有料または無料どちらもあり)
1台1,000円の有料駐車場(収容台数500台)
樹海ドーム東側のP2、P3駐車場、樹海体育館正面駐車場、
体育館横駐車場の4箇所が有料開放されます。

ここでオトクな情報です!

上記4箇所の駐車場を利用された方にもれなく、
特典として“本場大館きりたんぽまつりガイドブック”と
会場内で利用できるクーポン券”が貰えるのです!!

駐車場代の1,000円でお買い物・お食事ができる
クーポン券が貰えるならオトク感がありますよね~(>▽<)

 

 

●無料駐車場(収容台数1,600台)
大館駅前の旧小坂鉄道跡地、ホテルルートイン大館南横、
イオンスーパーセンター大館店の3箇所が無料開放されます。

ここでさらにオトクな情報です!

まつり期間中は無料駐車場周辺を2つのシャトルバスが運行します。
しかもシャトルバスは無料!!

 

大館駅前を発着してホテルルートイン大館駅南横を経由する
ハチ公シャトル」と、イオンスーパーセンター大館店を発着する
樹海シャトル」があります。

 

駐車場は会場から少し離れた場所にありますが、
シャトルバスに乗れば簡単に移動できちゃいますね。

有料駐車場を利用してクーポン券を貰うか、
無料駐車場を利用して無料シャトルバスを利用するかはあなた次第!

どちらも魅力的で迷っちゃいますね♪

 

お得な前売り券をGET!今年の見どころ食べどころは?

287oodate-02

Original update by : イラストAC

本場大館きりたんぽまつりへ行こうと計画中なら、
だんぜん前売り券がオトクです!!

 

1枚1,000円の前売り券には、きりたんぽの食事や
関連商品に使用できる“きりたんぽ券”が100円分×5枚と、
会場内すべてで利用できる“共通券”が100円×5枚のセットになっています。

しかも特典が豪華すぎるんです!

  • 人気のたんぽ一万本焼き体験100円割引券
  • 大館市内の協賛日帰り入浴施設100円割引券
  • 秋田名物の本場大館きりたんぽ協会の協賛店で利用できる100円割引券
  • 秋田県ご当地アイドルCD100円割引券

4つ全てが特典となっています!

1,000円の前売り券で合計400円の割引は大きいと思います!

 

しかもココだけの話・・・
前売り券を協賛宿泊施設で提示すると、
宿泊施設独自の特典が特別に受けられるらしい\(^o^)/

これは絶対にGETしたい~!

 

また、絶対におさえておきたい出店ブースもお教えしちゃいます。
まずは「比内ベニヤマ荘」のきりたんぽ。
毎年大人気、行列覚悟のブースのようです。

比内地鶏の卵巣を含むトリモツが入ったスープがとても濃厚で、
昔ながらのきりたんぽが味わえるそうです。

きりたんぽが初めてという人にもおすすめですよ。

 

続いて「北秋くらぶ」のきりたんぽ。
明治26年創業という歴史があり、
老舗料亭の味を保ち続けているきりたんぽです。

すべて手作りで数量限定となっているため、
売り切れないうちに食べておきたいですね。

 

子供に大人気のご当地ゆるキャラ達によるステージや、
きりたんぽ・比内地鶏など地元食材を使用した
料理の実演ステージも見どころとなっています。

 

まとめ

いかがでしたか?

本場大館きりたんぽまつりでは、秋田の郷土料理である
きりたんぽが様々な味付けで楽しめ、
秋田の食を知ることが出来るイベントだったんですね。

 

有料駐車場の特典としてクーポン券が貰えたり、
前売り券の購入で割引券をゲットしたりできるので、
上手に活用してオトクに楽しみましょう♪

 

秋田県での盛り上がりが東北の食文化を発展させ、
他県との交流によって東北全体が一致団結することへもつながりますよね。

 

きりたんぽという一つの食をメインとしたイベントが
3日間も開催できるのは全国的にも凄いこと!

ちょうど連休中ですので、
ぜひ足を運んでみてくださいね((*≧▽≦*))