今年の年末も、
会社で忘年会をする人が多いはず!
はじめて幹事を任されると、
どうやってすればいいかわからないですよね…(;;)

Original update by : 足成
上司によく見られたいし、
部下に格好悪い所を見られたくないし、
悩んでしまいます。
飲み会の幹事経験がある人でも、
忘年会となると難しそうなイメージですよね。
忘年会を居酒屋で行う場合は
いつまでに予約をすればいいのでしょうか?
しっかりとチェックをして、
上司も部下も喜ぶような忘年会にしましょう♪
目次
忘年会用の居酒屋はいつまでに予約すべき?
忘年会の場所はいつまでに予約しないといけないのでしょうか?
年末って、居酒屋さんが混んでいそうですよね。
10名ほどの忘年会だと、
基本は開催日の1か月前には予約したほうが良さそうですヽ( ・∀・)ノ
一般的には、1か月前から場所を検討して、
3週間前に予約する人が多いみたいなので、
早め早めに決めちゃいましょう☆
開催日程については、勤務先やお客様と別の
大規模な忘年会を控えている人もいるはずですので
ブッキングしないようにしましょう。
断れない忘年会もありますので、
周りの人にしっかりとヒアリングをしてから予約しましょうね。
ちなみに、大規模な忘年会だと
2か月前に決まっていることが多いそうです。
同僚との日にちのすり合わせは
居酒屋を検討する1週間前くらいからしておくと安心ですよ~
早め早めに行いましょうね(^^♪
日程はひとまずOK!
肝心なのは、どのような居酒屋を選ぶかですよね。
10名ほどの忘年会だと、
どのような居酒屋さんが適しているのでしょうか?
[adsense]
忘年会参加者の人数に応じた居酒屋選びとは?
居酒屋選びは絶対に失敗したくありませんよね。
どのような居酒屋を選べばよいのでしょうか?
参加者が10名くらいの場合、
おすすめは「個室」のある居酒屋ですΣd(ゝ∀・)
忘年会は普通の飲み会と違って、
1年間の労をねぎらう特別な会です。
きっと、1年間の苦労話を肴に、
お酒もどんどんすすんでしまうことでしょう。
他のお客様のことを考慮し、是非個室にしましょう。
個室は大人数で予約するイメージかもしれませんが、
10名ほどの個室がある居酒屋さんは意外と多いですよ!
チェーンの居酒屋さんでもありますので、
気軽に問い合わせてみましょう♪
また、4~5名ほどの忘年会だと個室ではなく、
ひざ詰めでゆっくり話せるような、
落ちついた居酒屋ですることが多いそうです。
逆に大規模ですと、居酒屋ではなく
ホテルの1間や結婚式の2次会をするようなところを
貸し切ってしまう場合もあります。
予算内で居酒屋を予約するためのコツは?

Original update by: gullevek
居酒屋の予約の際に、
予算のことをどう伝えたらよいのかわからないですよね。
大丈夫です。
思い切って予算がいくらか、というのを
お店側に相談してみましょうヾ(*・ω・*)o
年末は、居酒屋さんもお客様を集めるために必死です!
10名も予約してくれるなんて、大切なお客様のはず。
インターネットで調べるとコースがいくつか乗っていますが、
特別に考えてくれるケースがあります。
もちろん、無理を言ってはいけないですが、
◎飲み物の希望
◎食べ物の希望
◎時間帯の希望
はしっかり伝えましょう。
特に、チェーンでないお店の場合はかなり相談に乗ってくれますよ~
可能であれば、
直接居酒屋さんに行って下見と相談をしたほうがよいです。
念には念を…ということですが、
直接話したほうが気持ちが伝わりますよ。
また、3店舗は検討したほうが安心です♪
人数変更等はいつまでかもきちんと確認してくださいね。
ようやくお店が決まりそうですね。
では、居酒屋を予約した後は、どうすればいいのでしょうか。
居酒屋を予約した後の段取りは?
居酒屋の予約後の幹事の仕事はどんな感じなのでしょう?
段取りをチェックしましょう☆
①上司には直接報告
メール連絡がメインとなった現代でも、
上司には直接顔を見て連絡しましょう。
もしかすると、予算を多めに出してくれるかもしれません( *´艸`)
②メールで社内参加者へ告知
失礼のない文面で、日時・場所・予算をしっかりと伝えましょう。
挨拶などを依頼する際は、
できれば直接のほうが良いですが
人間関係ができている相手なら、メールでも構わないでしょう。
③お金の徴収
当日、飲食を始めてからお金を集めるのは、
徴収漏れなどにもつながるため危険です。
早めにお金を徴収しておきましょう。
④最終確認
居酒屋の人数変更可能な日の前日までに、
念のため最終確認をしましょう。
メールで「日にちが近づいてきました。よろしくお願いします。」
という内容を送ったほうが安全です。
もし、デスクが近い場合は直接確認もできますね。
また、忘年会の当日は幹事は大忙しです。
◎飲み物の注文
◎中締め
◎泥酔者の介抱
◎忘れ物チェック
◎会計
をしっかりとこなしましょう(* ゚Д゚)
居酒屋の予約を早めにすれば、
予約した後の段取りに余裕を持って取り組めますね!
まとめ
いかがでしたか?
忘年会シーズンの居酒屋は
1か月前でも予約が取れるところが多いですが、
人気店や駅近くでは予約が集中することもありますので、
早めに対応したほうがよいでしょう。
忘年会の幹事は、
早めの行動とお店との相談と段取りが大切なんですね。
これをこなせばきっと同僚からの評価も上がりますね☆
大変かもしれませんが、年末に向け頑張りましょう(◆*’v`*)