年末年始

面倒な大掃除を代行してもらおう!サービスの概要と活用法はこれ

大掃除シーズン、
気になる汚れを徹底的に落とせたらいいのに。

でも、なかなか自分では
きっちりピカピカにするのは大変!

 

そんな時は、
便利な大掃除代行サービスを利用しよう!

332daikou-01

Original update by : 写真AC

 

そろそろ年末、部屋は散らかり放題(笑)

でも時間もないしやり方もわからない!

そんな時は大掃除代行サービスにお願いしちゃいましょう。

今回は、近年大掃除シーズンには依頼が殺到するという、
お掃除代行サービスについてまとめてみました。

 

大掃除代行はどのように依頼すればいい?

 

SPONSORED LINK

 

大掃除シーズンに、決まった場所の掃除を
代わりにしてくれるサービスが、今人気を集めています。

 

大変な所の掃除を代わりに行ってくれるというだけでなく、
素人では落とすことができなかった汚れもきれいにしてくれる
という点も人気の理由になっています。

 

そんな大掃除代行、どのように依頼したらよいのでしょうか?

 

大掃除を代行してくれる業者は主に2つあります。

家事代行業者」と「ハウスクリーニング業者」です。

 

家事代行業者にお掃除をお願いした場合、
散らかったものの片付けや、冷蔵庫の掃除、
ゴミの分別など細かいところまで依頼することができます

 

イメージとしては日常で行うような
お掃除を代わりにしてもらうような感じです。

 

対してハウスクリーニング業者は、
決まった箇所をプロの技術と機械を使って
徹底的に掃除
してくれます。

 

例えば、エアコンは分解して洗浄、
換気扇を含むキッチンの油汚れは専用の洗剤を使って、

普段のお掃除ではなかなか取れなかった汚れなどを
ピカピカにしてもらうようなイメージですね。

 

 

しかし、現在は代行の依頼内容も多様化してきているため、
どちらのニーズにも対応してくれる業者なども存在します

 

依頼する業者を選ぶときは、
「家事代行かハウスクリーニングか?」で探すのではなく、
どこをどのように掃除してもらいたいか?
を基準にして探すとよいでしょう。

これらの業者を依頼する場合は、
ネットや電話で見積や申し込みをするのが一般的です。

 

見積をしてもらうために、
事前に片付けたい場所の広さや場所、
台数などを把握しておくとよいでしょう。

 

[adsense]

 

大掃除の代行はどこまでお掃除してくれるの?

このようなお掃除を代行してくれるサービスでは、
どこまで大掃除を代行してくれるのか、
気になるところでしょう。

 

掃除してもらいたい所はたくさんありますよね!

 

大掃除の代行というと、キッチン、お風呂、
トイレなどの水回りが浮かびます。

 

しかし今はそれだけではありません!

 

寒くて面倒な窓や網戸の拭き掃除や、
いつの間にかたまってしまう新聞や雑誌などの整理
年末に忙しくて散らかし放題の部屋全体の片付けまで
代行してくれます。

 

もちろん触られたくない場所や入ってほしくない部屋など、
細かく指定することも可能です。

 

ハウスクリーニングでは、エアコンの徹底洗浄はもちろん、
掃除の仕方がわからない換気扇、床やフローリングのワックスがけ

カーペットの汚れ落としベランダの床、壁、
手すりまで専用の洗剤を使って掃除してくれます。

 

それぞれ木尾某に合わせて依頼をすることで、
大掃除に関するほぼ全てを依頼することができますので、
本当に便利です。

 

大掃除代行にかかる料金とは?

332daikou-02

Original update by : 写真AC

 

そして大掃除を依頼するに当たって
もうひとつ気になるのが料金ですよね。

出費も多い年末、料金が気になるところ。

大掃除代行にかかる費用はいくらぐらいなんでしょう?

 

家事代行サービスに依頼する場合は、掃除の内容よりも、
掃除する時間と必要なスタッフの人数によって
決まるところが多いです。

 

例えば
4時間×スタッフ2人の場合、約3万円~、
3時間×スタッフ2人だと約2万円~

が相場です。

 

大掃除の場合だとスタッフが2人で作業する場合が多いです。

その決められた時間内で、掃除をしてもらいたい場所を
好きなだけ選んでやってもらう、
というのが家事代行サービスの一般的な形です。

それに対してハウスクリーニングサービスの場合は
エアコンや換気扇の台数など、
清掃する場所や箇所で決まってきます。

エアコン1台約1万円~、浴室1室約1万5千円~
が相場になります。

 

無料で見積をしてくれる業者もありますので、
相談してみましょう。

年末の大掃除の時期はキャンペーンを行っている業者も多く、
少しお安くなってこの価格です。

 

複数個所を依頼すると
割引をしてくれる業者も少なくありません
ので、
上手に利用するといいですね。

 

プロの大掃除の後は本当にきれいになりますよ!

 

実際に大掃除代行を依頼している人ってどんな人?

掃除を誰かに頼む、ましてやお金を払って
業者に頼むということに抵抗があった方も多いですが、
現在では業者も増え、気軽に依頼できるようになってきました。

 

実際に大掃除代行を依頼している人は
以下の世帯の方が多いです。

 

・一人暮らしの人
・共働きの夫婦
・高齢者

 

ひとり暮らしなのに大掃除代行を頼むなんて、
ちょっと贅沢かしら?って思いますか?

 

しかし、例え賃貸で一人暮らしでも、
時間がなくて大掃除が難しかったりすることもありますよね?

女性一人がクーラーを分解して、
フィルタのカビ取り清掃をするのなんて無理!

という方の方が圧倒的に多いはずです。

自分で依頼することももちろんありますが、
ハウスクリーニングのギフトなどもあるんですよ^^

 

これまでは家事代行サービスやハウスクリーニングというと、

全てをお任せというイメージでしたが、
今はキッチンだけ、浴室だけ、エアコンだけ・・・

というように自分の手におえないところだけ、
低料金で依頼できるようになり
若い方で一人暮らしの方の利用が増えるようになりました。

 

もちろん、忙しい主婦の方にも
これまで通り人気のサービスです。

手の届かない所や、
汚れが強すぎて手におえない所は、プロに任せるのが一番!

安心して年末の大掃除を依頼しましょう!

 

まとめ

いかがでしたか?
年末は仕事もプライベートも何かと忙しい時期。

大掃除にかかる時間と手間を考えたら、
多少の費用をかけても業者に依頼するのは
決して悪いことではない
と思います。

大掃除はプロに任せて、
きれいなお部屋でのんびりと
お正月を迎えてみてはいかがでしょうか?