忙しい人たちにとっては、
便利で使用しやすいセブン銀行ATM。
でも、セブン銀行ATMってどんな場所にあるの?
手数料のかかる時間帯は?
改めて考えるとあまりよく知らないかも。

Original update by : William Grootonk
仕事や家事で忙しい人に便利なのがコンビニのATMですよね!
店舗数の多いセブン&アイ・ホールディングスの
セブン銀行ATMは本当に助かります。
でもいざという時どこにATMが設置されているのか
わからずにいると、ちょっぴりあせりますよね?
それに時間帯によって手数料がかかったりするのも気になります(><)
今回は、そんなセブン銀行ATMについてまとめてみました。
ぜひ参考にして忙しい時に利用してください!(*^-^*)
セブン銀行ATMはどんな場所にあるの?
大手流通企業グループ「セブン&アイ・ホールディングス」のセブン銀行はコンビニATM事業の最大手でもあります。セブン銀行ATMは、日本国内でゆうちょ銀行ATMに次ぐ台数を設置しているんですよ!
そんなセブン銀行のATM、どんな場所に設置してあるのでしょうか?
まずは、コンビニエンスストアの「セブンイレブン」や、
イトーヨーカ堂などのセブン&アイ系列の店舗。
こちらは、良く見かけるのでわかりやすい設置場所ですよね。
他にもいろんな場所に幅広く設置してあるんです。
- セブン&アイ系列以外の商業施設
- ホテル
- 空港各ターミナル内
- 高速道路のサービスエリア
- パーキングエリア
- 提携先金融機関(大和証券や野村証券、新生銀行など)
- オフィスビル
中には、市役所内に設置しているところもあります。
仕事で忙しく、日中に引出しに行くことの出来ない人たちには、24時間営業のコンビニに設置してあるATMはとっても便利でありがたいものなんですよね。
セブン銀行は、土・日・祝日問わずフルに活用できるネットバンクです。電子マネー「nanaco」とも連携しており、振込み入金、引き落しでnanacoポイントが貯まるようになっています。ポイント好きな人には、またそうでない人にもこれは嬉しいサービスですね!(*’▽’*)♪
普通預金の金利も良いので、
お金を少しでも増やすにはおススメの銀行なんですよ。
また、セブン銀行のATMは使いやすさや見た目でも人気があるんです。
ATM自体の処理速度も速いですし、画面のフォントサイズも大きくて見やすくしており、案内のアニメーションも工夫をこらしてあるんですよ。
そしてキーボードはある有名なメーカーの超高級キーボードを使用しているため、
タッチのしやすさは他行のATMと格段に違っているのです。d(-∀-●)
セブン銀行はATMの機械にもすごくこだわっているんですね~。( ^ω^ )
[adsense]
セブン銀行ATMが使える時間帯は?
さて、24時間営業のコンビニにも設置してあるセブン銀行ATMですが、
使える時間帯が決まっているのでしょうか?
セブン銀行ATMの利用時間は24時間OK、年中無休なんです。
土・日・祝日も、365日利用できますので助かりますよね!
また、引出しや預け入れだけでなく、振込みやカードローンの借入れ・返済、海外送金も可能なんです。ただし、通帳での取引きや現金での振込み、硬貨が必要な取引きは行っていないのでご注意くださいね。
また、設置してある店舗が24時間営業でない場合はATMが使える時間帯でも店舗が閉店しているため、使うことは出来ないですよ。(○ゝз・)b
それから、毎月第3日曜日の翌日、0:30~5:30の間はシステムメンテナンスなどによりATMを利用することができませんのでそこも注意しましょう。
ATMが使える時間帯の次に気になるのは手数料ですよね!
セブン銀行ATMにかかる手数料は時間帯ごとに違うのでしょうか?
時間帯ごとに違うセブン銀行ATMでの手数料は?

Original update by : OTA Photos
ATMでお金を引き出す時に気になるのが手数料。
できるだけ手数料のかからない時間帯に引き出したいですが忙しいとそうはいかない時があります。
セブン銀行ATMでは、いったい何時から何時だといくらの手数料がかかるのでしょうか?手数料のかかる時間帯を表にしてみました。
- 引出し(振込出金含む)にかかる手数料
平日・土日祝日 | 0:00~7:00 | 108円 |
19:00~24:00 |
セブン銀行ATMの1日あたりの引出し限度額は50万円となっています。(手数料はふくみません)限度額を自分でも設定することもできますので、設定しておきたい方はそうしておきましょう。
- 振込みの際にかかる引出し手数料と振込手数料の合計
セブン銀行あて | 平日・土日祝日 | 0:00~7:00 | 162円 |
7:00~19:00 | 54円 | ||
19:00~24:00 | 162円 | ||
他行あて | 平日・土日祝日 | 0:00~7:00 | 324円 |
7:00~19:00 | 216円 | ||
19:00~24:00 | 324円 |
セブン銀行の1日当たりの振込み限度額は200万円です。
(こちらも手数料は含みません)限度額も自分で設定できます。
振込みの際に入力を間違えてしまい、振込みが出来なかった場合の手数料は返金してもらえませんので振込みの時は注意して確認・再確認を行いましょう。(*’ε°)☆
また、振込みはパソコンやスマートフォンでもできますので便利ですね!
比較的安いセブン銀行ATMの手数料ですが、無料でできる時間帯もあるし払うのはやっぱり、もったいないなーって思いますよね。
セブン銀行ATMが無料で使える時間帯は何時~何時なのでしょうか?
セブン銀行ATMを無料で使えるのはこの時間!
自販機でジュースも買えないくらいの額だとしてもなるべくなら手数料なんて払いたくありませんよね~。無料で使える時間帯があるのなら尚更です!そんなATMを無料で使える時間もわかりやすく表にしてまとめてみました。
- 引出し・預け入れが無料の時間
引出し(振込出金含む) | 平日・土日祝日 | 7:00~19:00 |
預け入れ | 0:00~24:00 | |
残高照会 |
土・日・祝日も7:00から19:00が手数料無料っていうのは嬉しいですね!
カードローンの借入・返済も手数料は平日・土日祝日とも終日無料です。
忙しくて無料の時間帯にATMに行けない時もあるかと思いますが、
ここは賢く、ATMを利用したいですね(^^)
まとめ
いかがでしたか?
ご参考になりましたでしょうか?
便利なATMですが、設置されている場所や手数料のかからない時間をきちんと把握しておくことで更に使いやすくなりますよね!
仕事が忙しくなかなか時間がみつからないというあなた、便利でお得なセブン銀行のATMを賢く使っていきましょう!(*’ω`*)ゞ