会社

上司が喜ぶ部下からの誕生日プレゼントはこれ!男女別ランキング

同僚と話し合って、お世話になっている上司に
誕生日プレゼントを贈ることに!

一体どんなものを渡せばいいのかな?

371jousi-01

Original update by :ddogloverrr

 

誕生日プレゼントってみなさん悩みませんか?

 

しかもその渡す相手が上司ともなれば
より悩みますし、気を遣いますよね…

 

上司にあげて失敗しないプレゼントは、
どのようなものなのでしょうか?

 

今回はそんな上司想いの部下たちのために、
上司へのプレゼントをランキングとしてまとめてみました!
プレゼントとして相応しくない品物もあります。

そこもしっかりおさえて、喜んでもらえるプレゼントを
一緒に探していきましょう^^

 

みんなは上司に誕生日プレゼントをあげているの?

 

SPONSORED LINK

 

みなさんが職場の上司にプレゼントをあげているのかどうか・・
これって意外と気になりますよね?

 

これにはどれくらいの関わりがあり親しみがあるのかという事や、
会社の雰囲気がそんな空気なのかなどが関係してくるでしょう。

 

それにより意見が分かれますが、上司の誕生日を知っていて
仲がそこそこ良ければプレゼントを渡す部下が多いみたいです。

 

プレゼントまではいかないけれど、
「おめでとうございます」など言葉をかけるとか、
もしくは会社みんなと飲みに行くなどという事もあるようです。

 

 

しかしながら、反対に
「プレゼントは渡さない」という意見もあります。

 

反対の意見としては、

「職場の雰囲気があまり良くないからそういのは一切しない」、
「そんなに仲が良くないから何もしない」
「今年あげたら来年も期待されて面倒くさいから」

というような意見がありました。

 

上司へのプレゼントは、当然ですが
必ずしもあげないといけないという訳ではありません

部下達の想いで上司に品物をあげるかどうかを決めればいいと思います。

 

では上司にプレゼントを渡すとなった場合、
何か気を付けることってあるのでしょうか?

 

[adsense]

 

上司にプレゼントをあげる時の注意点は?

プレゼントって渡す側も受取る側もいろいろ気を遣いますが、
上司へプレゼントを贈る際の注意点ってあるのでしょうか?

 

まずは、プレゼントにかける予算です。

ビジネスマナーとしてあまり高価なものはよろしくないので、
できれば商品の金額を5,000円程度に抑えるといいでしょう。

 

次に、渡すとNGとされている品物について、
ちょっとお話ししたいと思います。

 

実はボールペンなどの筆記用具や履物などは、
マナーとしてはあげてはNGなものとされているのです。

 

え!?ボールペンとか靴下とか定番なのでは?と思われますが、
マナーに厳しい上司であれば避けた方が無難でしょう。

ボールペンなどの筆記用具には
「勉強しなさい」という意味が込められているため、
目上の方には良くないとされています。

 

あと履物ですが、靴下やスリッパなどは
「踏み潰す」といった意味合いがあるのでNGとされています。

 

ちなみに、ベルトもプレゼントとして選ばれることが多いですが
「気を抜くな」といった意味があるみたいなので
こちらも避けた方がいいでしょう。

 

無難なプレゼント候補がことごとく避けた方がいいなんて…
もう何を贈れば良いのか分からなくなりましたよね?(笑)

 

次に上司が喜ぶプレゼントランキングをまとめてみましたので
是非!参考にしてください^^

 

上司が喜ぶプレゼントランキングベスト3!

371jousi-02

Original update by : tintedglass

誕生日プレゼントとして贈られると嬉しいものを、
ランキングにしてまとめてみました!

ランキングにまとめられていたら探すのも、
少しは楽になりますよね!ではみていきましょう^^

 

<男性上司へ贈ると喜ばれる誕生日プレゼントランキング>

1位 名入れグッズ
2位 お酒グッズ
3位 名刺入れ(ブランド物)
4位 ネクタイ

 

<女性上司へ贈ると喜ばれる誕生日プレゼントランキング>

1位 名入れグッズ
2位 ポーチ
3位 ブランケット
4位 安眠・癒しグッズ

 

といったランキングになっております!

 

やはり男性・女性ともに名前入りのものは唯一無二であり
特別感が増して喜ばれるプレゼントの一つでしょう。

 

名入れグッズといっても様々です。

定番のUSBメモリやマグカップ、お酒のラベルなどに、
ネットなどで注文をして名前を入れてもらう物になります。

 

続いて男性に人気なのがお酒グッズです。

家でもすぐに冷たいビールが楽しめるビールサーバー
焼酎サーバーや、ユニークな栓抜きなども個性的で
お酒好きな男性上司にはうってつけです^^

 

女性の場合は、やはりあっても困らないもの
というのがポイントになるようですね。

ポーチは定番ですが、最近では職場内で使える
ブランケットやひざ掛けなども人気になっているようです。

ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

また、ランキング外ではありますが、
上司の趣味や好みがわかっているのであれば
それに関連したものだとより喜ばれます。

ゴルフ好きな上司には、ゴルフボールやゴルフアクセサリー、
お料理好きな上司には、キッチングッズなども喜ばれるでしょう。

 

ようやくここでプレゼントの目星をつけましたが、
肝心の渡すタイミングを外してしまえば全てが台無しになりかねません。

ビジネスマナーとしても押さえておきたいところでもあります。

次にまとめておりますのでしっかりみておいて下さいね!

 

 

プレゼントを渡すタイミングにも気を付けて

プレゼントは渡すタイミングも大切ですよね?

 

ベストは朝一番で渡すことです。

上司もモチベーションを高めて、
業務に取り掛かることができるでしょう。

誕生日当日の上司のスケジュールを
事前にチェックしておき、
さりげなく渡すのがポイントになります。

 

逆に社内全体の雰囲気が上司の誕生日を意識しているのであれば、
上司の行動パターンを把握したうえでサプライズを仕掛け、
ベストタイミングで渡す方法も喜ばれるでしょうね^^

 

そして忘れがちな渡した後のこと
あまりに大きな品物だと、
持ち帰りが不便なこともあります。

車通勤などであれば心配することはないかもしれませんが、
電車内で大きな荷物を抱えて帰宅するのは迷惑になってしまいます。

その点も配慮すると完璧ですね!

 

まとめ

いかがでしたか?

上司といってもそれぞれ個性があります。

その方の性格などを理解しさり気ない会話で趣味などをききだすと、
相手の喜ぶプレゼントが選びやすくなります。

プレゼントをあげるから見返りを…ではないですが、
良いプレゼントを渡すことができれば信頼関係も強固なものになるでしょう。

大事なのは上司への想いがこもっているか

そこでプレゼントの価値が決まると思います^^