そろそろ雪の時期だな~~
今年はスタッドレスタイヤを購入しようかな(*’-‘)b OK!

Original update by:juokaz
運転中、思いがけずに降り出す雪に慌てたことはありませんか?
大丈夫だと思っても雪道は想像以上に滑りやすいです。
今年の冬は初めてのスタッドレスタイヤに挑戦する人もいるでしょう。
ここでは初心者さんのためにスタッドレスタイヤ交換の時期や相場、
タイヤ保管サービスなど、知って身に付く情報をお知らせします(‘◇’)ゞラジャ
冬のスタッドレスタイヤの交換いつするのがおすすめなの?
スタッドレスタイヤに交換するのはいつがいいのでしょうかヽ(~~~ )ノ ハテ?
冬のスタッドレスタイヤに交換する時期はなかなか難しいですね。
特に初心者の場合「まだ、いいだろう」、「まだ、大丈夫だろう」なんて
思っていたら、急に雪が降って慌てる、なんてことに。
そして地域によっても雪の量や降る時期にズレがあるので注意したいところです。
スタッドレスタイヤに交換する時期の目安にしたいのは、
地域ごとの初雪の時期を知ることです( ̄ー ̄; ヒヤリ
そして初雪観測予定時期の1ヶ月前には
スタッドレスタイヤに交換しておきたいですね。
ということで、各地の初雪平均時期は以下の通りです。
・北海道 10/20~10/30
・東北 11/20~11/25
・北陸 11/20~11/30
・甲信越 11/20~11/25
・関東 1/1~1/10
・東海 12/15~12/20
・関西 12/20~12/25
・中国四国12/10~12/20
・九州 1/5~1/15
・沖縄 雪は観測されない
このように見ていくと・・・
雪国である北海道は9月下旬には交換が必要です。
関東なら12月上旬、関西なら11月中旬といった風に予測がつきます。
沖縄は観測開始以来、雪の観測がないのでスタッドレスは必要ないですね。
平均なので多少のズレはあるかと思いますが、
おおよその交換時期の目安としては参考になりますねヾ(=^▽^=)ノ
[adsense]
スタッドレスタイヤ交換の費用の相場は?
スタッドレスタイヤに交換する時期が分かったら
次に考えなければならないのは、どこで交換するかでしょう。
ザッと思いつくのはこんなところでしょうかキョロ|゚Д゚*||*゚Д゚|キョロ
・ガソリンスタンド
・車専門店(オートバックスとか)
・街の板金屋さん
・自分で交換する
ここでは初心者さん向けということで、自分で交換は外します。
そうするとどこかの業者にお願いする形になりますね。
どこにお願いするのが良いのか、相場はいくらなのか
詳しく見ていきましょう( ̄ェ ̄≡(  ̄ェ ̄)
ディーラーで行う場合は、車のことをよく分かっているので部品もそろっていて安心です。専門の整備士さんが常駐しているので技術は間違いないでしょう。
しかし、お値段は割と高めに設定されています。
タイヤ1本1500円~2000円なので4本で6000円~8000円かかる見込みです。
ガソリンスタンドは同じ時期、
他の業者に負けないようにキャンペーンを実施するところが多いです\(*T▽T*)/
安いときにはタイヤ1本980円で実施していることも。
4000円前後で交換が可能です。
車専門店の場合は比較的リーズナブルです。
4本まとめて4500円~6500円ほどで実施してくれます。
ただ、この時期は同じ依頼が立て込むため、
時間がかかったり整備に不備があることも考えられます。
街の板金屋さんは個人経営なので値段はいろいろです。
4本で5000円くらいならお願いしても良いでしょう(*`◇´*)/ ハーイ♪
知り合いに板金屋さんがいれば、ほぼ無料で交換してもらえます。
タイヤ保管サービスを利用してみよう!

Original update by:AkinoAnn
通常のタイヤとスタッドレスタイヤの両方を持っていると
タイヤは全部で8本所有することになります( ̄▽ ̄;)!!ガーン
スタッドレスに交換している間、通常タイヤはどこに保管していますか?
家に倉庫や保管場所があればいいのですが、マンション住まいだったり、
倉庫なんてない!という人がほとんどです。
しかも外に放置しておけば劣化してしまいますし、
最近ではタイヤの盗難も相次いでいるので危険です。
そこでおすすめしたいのが、タイヤ保管サービスです。
これは今回のように使っていないタイヤを業者が預かって保管してくれるサービスです。もちろん、タイヤの交換もお願いすることができますw( ̄△ ̄;)wおおっ!
預けたタイヤは業者の倉庫で大切に保管されます。
劣化も防ぐことができますし、汚れる心配もありません。
また、タイヤを交換する時期に毎回タイヤを持ち運ぶのは大変ですよね。
更には盗難の心配からも解放されます。
タイヤ保管サービスはタイヤのプロなので、自分で保管するよりもタイヤを良い状態で保管でき、長持ちさせることも可能なんです。
ワンシーズン5000円~受け付けていますので、近くにタイヤ保管サービスを実施している業者がないか確認してみてくださいね(⌒~⌒)ニンマリ
まとめ
いかがでしたか?
スタッドレスタイヤの交換は雪が降ってからでは遅いです。
お住まいの地域のゆきが降る時期を事前に調べて、
積雪の一か月前にはスタッドレスタイヤに交換するようにしましょう。
雪道を安全に走るためにも大切なことですよ∑d(≧▽≦*)OK!!