日常生活

スマホのLINE通知が来ない?!LINE初心者さんでもよくわかる設定方法

最近LINEのメッセージの通知が届かなくなったみたい

何で!?どうすれば元に戻せるの?

395line-1

Original update by :  MIKI Yoshihito (´・ω・)

 

LINEの通知が表示されなくなってしまう事態に陥ってしまった
というLINEユーザーさんは意外と多いようですね。

今回はそんなスマホやLINE初心者の方に
LINEの通知にまつわる設定の仕方を簡単に教えちゃいます^^

 

そもそも通知とはなんなのか?
そして急に通知が届かなくなる理由がどこに原因があるのか?

他にもLINE通知には便利な機能がある事を知ってい頂くために
まとめてみましたので是非うまく活用してみてくださいね♪

 

突然スマホにline通知が届かなくなった?

 

SPONSORED LINK

 

ある時突然、なぜかLINE通知がこなくなってしまうという事になり、
どうしてよいかわからずパニックになってしまう人もいるでしょう。

 

それはいくつかの原因があげられます。

 

  • まずはLINEアプリが最新バージョンであるか
  • メモリが不足していないか
  • 他のアプリの影響の可能性はないか

 

この辺りが関係していると思われます。

 

LINEアプリが古いバージョンですと、通知に不具合が発生しがちになるので常に最新のものにインストールしておきましょう。

LINEはメモリをたくさん使う傾向にあるので、メモリ不足の状態だと通知を担当しているプログラムのプロセスが強制終了させられてしまう場合があります。

メモリ不足と考えられる場合の対処方法は不要なアプリを削除してメモリに余裕を持たせてあげましょう。

他には節電アプリや節電機能により、LINEの通知担当のプログラムが強制終了されている可能性があります。LINEの電池の消耗が激しいといって節電系アプリが暴走することもあります。

 

必ずしもこれらのアプリが絶対的な原因というわけではありません。

もしかして!!と思うきっかけにして頂く程度でかまいませんので頭の片隅にいれておいてください^^

 

 

[adsense]

 

そもそもスマホのLINE通知って何なの?

まだスマホ自体も使いはじめたばかりで、
LINEアプリの事もその通知自体の意味もイマイチわからない…

そもそも通知って何なのか?という状態の方もいらっしゃるでしょう。

 

LINEには友達からトークルームにメッセージがあった際などに、アプリを起動していなくてもそのメッセージが届いた事を教えてくれる機能がLINEの通知です。

この機能を有効にしておけば、友人や家族、グループでやりとりしているメッセージを見逃すことなくすぐに確認できて返信することが可能なのでとても便利な機能であります。

 

その一方でグループトークやゲームで通知が鳴りすぎて困るなんて事も
使っていくうちにでてくるでしょう。

そういった時でも自分で通知の無効・有効を設定し
切り替えてうまく利用することもできます。

ではその切り替え方はどのようにしたらよいか、
次にまとめてみましたので参考にしてください^^

 

LINEの通知機能を有効・無効にする設定方法とは?

395line-2

Original update by :  uncoolbob

 

すぐに返事を書きたい人には通知設定を有効にしておきたいし、
鳴りすぎて困る場合は無効にしたい…その方法とはどうすればいいのでしょう?

 

まず、携帯の設定のアプリを押して起動させ、その中から通知を選び、押します。
またその中からLINEを選び押します。ここでLINEのメッセージがきた時の表示方法が選択できます。

そして通知や表示方法もすべてオンに設定します。

ここまではスマホの通知設定です。
これらができたら次にLINE内の通知設定を確認します。

 

LINEのアプリを押して起動し、その他を押し、設定を押してその中にある通知(androidは通知設定)を選択します。

そしてまたその中にある通知を有効にすると、LINEを起動していなくても新しくきたメッセージ等を画面に表示してくれたり、音でお知らせしてくれます。

逆に、この通知を無効にしておくと、一切の通知はこなくなります。

 

また全体ではなく個別に通知設定することも可能です。
通知をオフにしたい人やグループでトークする画面を開きます。

その右上に『Ⅴ』のような記号がありますのでそれを押し、表示されたメニューの中から通知OFFを押すだけでメッセージは通常通り届きますが通知はこなくなります。

再び通知をオンに戻したい場合は同じ手順を繰り返すと元にもどせます^^

 

このあたりまでできたらあとは慣れて徐々に使い方もわかってくるでしょう。
その他にもLINE通知のちょっとした知識を次に紹介しています♪

 

知っておくと便利!line通知にまつわる豆知識♪

LINEは会話もスムーズにでき、使い勝手がとても良いです^^
他にも知っておくと便利な通知法があります。

 

一定時間通知をオフにし、自動にオンにできる一時停止設定があります。

どんな時に使うかというと、例えば携帯を目覚まし代わりに使う人も多いと思いますがそういった時はマナーモードにはせず音が鳴るように設定していますよね?

でも深夜にかかわらずグループや個別でやりとりをしていると構わずメッセージが入ってきて通知音で眼が覚めてしまう事もあります。

 

そんな時にLINEアプリのその他→設定→通知→一時停止を選択し1時間だけか、
午前8時まで停止するのかを選択することが可能なのです^^

休止状態が自動的に解除されるので再度通知オンにする手間が省けるのと設定していた事も忘れてしまった時でも安心です。

 

他にも、LINEにはLINEと連動するアプリやゲームがたくさんあります。

LINEの友達を招待したりアイテムを贈ることでポイントをもらえたりするので、
それらで遊ぶ人はゲームから友達にメッセージを送りがちです。

 

ですが、LINE自体もまだ慣れていない段階でそんな通知がくるとびっくりしますし、少し鬱陶しくも感じます。

そういった時にLINEアプリ内のその他→設定→通知→サービス個別設定を選択して連動アプリやサービスごとに通知をオフにすることも可能です^^

通知をオフにしたりオンにすることはすぐ変更できますので是非試してみてください(^-^)

 

まとめ

いかがでしたか?

スマホを持ち、LINEを使いはじめてわからないことばかりで困ることも多いと思います。

通知が届かなくなった時はLINEアプリが新しいものかを確認するか、スマホの中のLINEの通知がどうなっているかを確認するとほんどは解決できます^^

LINEアプリ内の設定・通知ボタンもわかりやすく表示されていますので、
まずは試しにいろいろさわってみて便利なLINEを使いこなしちゃいましょう☆