うわっ!すごい足汗・・・気持ち悪いよぅ(涙)
これそのままにしておくと臭いもすごいんだよね・・
なんとかならない!?

Original update by : tableatny
一日お仕事がんばった足の臭い…
自分でもびっくりするくらいくさいことありませんか?(笑)
汗も気になるし、臭いもなんとかしたい!
何か両方抑えてくれる物があればいいのにって思いますよね。
今回はそんな足汗と臭いの原因についてまとめてみました。
その臭いや汗を軽減させる方法もご紹介していますので、
読み終わったら是非実行に移してみてくださいね^^
足汗は何が原因なの?
足汗自体はまわりの人から気付かれにくいものですが、
本人はとても不快なものですよね。
そもそも、なぜ足に汗をかくのでしょうか?
極端にかいてしまう足汗には、
多汗症・体温調節・精神性発汗の3つの要因があげられます。
多汗症という言葉は聞いたことがあると思いますが、
足にも共通することで緊張していないリラックス時にも汗をかくことをいいます。
それもじんわりではなく、靴下も湿るくらいの汗をかきます。
自分自身ではコントロールできないものが多汗症といわれる病気なのです。
体温調節でかく汗は、全く問題がありません。体の中が熱くなってしまったために汗を出して体温を下げようとしている汗なので、出ないと困ります。
そして、精神性発汗とはストレスや緊張・不安で出る汗の事をいいます。会議や人前での発言などで緊張すると手や脇に汗をかくことがありますよね?それと同時に足にも汗をかいているんです。
汗をだすエクリンン腺というのが多く分布しているのが、手のひら・足の裏・脇・額なので手に汗をかいているときは必然的に足の裏にも汗をかいているのです。
ではその汗の臭いがきついのはどうしてなのでしょうか?
[adsense]
足汗の臭いがきついのはどうして?
仕事から帰り靴下を脱いで素足になると、足のにおい自分でも気になりませんか?
その臭いの原因が足に繁殖した雑菌のせいなんです。
足の裏にかく汗は両足で1日コップ1杯ほどと言われていますが、
その汗は実は無臭なんのです。
しかし、足汗をかくことで靴や靴下の中が蒸れ、この時に汗や皮膚の垢が放置されると雑菌が増えて臭いの元となり、あのきつい臭いを発生させるのです。
通気性の悪い靴などは高温多湿となり一気に雑菌が繁殖し、臭いをさらに増強させてしまいます。そして水虫の原因ともなりますので注意が必要です。
革靴などを履く機会が多い人は、なるべく天然の革靴を選ぶことをおすすめします。
天然の革は合成革に比べて通気性もよく汗を吸収してくれやすいので足の蒸れを軽減してくれます。
でも靴を変える以外にも、もっとお手軽にすぐできる足の臭いを軽減させ汗も抑えてくれるものがあればいいですよね^^
足汗も足の臭いも解消してくれるクリームがある?

Original update by : Anna Logvinova
靴を何足も揃える他にも、
毎日手軽にできる足の臭い予防クリームなんてあるのでしょうか?
足の臭いや汗を抑える有効成分イソプロピルメチルフェノール・天然アルム石成分配合のクリームが今とても人気な商品です^^
このような足の裏のクリームはお出かけ前の乾いた清潔な足に塗ります。
ポイントは汗をかいたり、臭いが発生する前に塗ることです。
もし汗をかいていたらタオルで拭いてから塗りましょう。
ただし、クリームを多くつけすぎることはかえってベタベタになりますので気をつけましょうね。少しずつ出して、数回にわけて塗るとうまくいきます。
特に営業マンだと靴を脱ぐ店での接待の場面の際、毎回靴下を履き替えるわけにもいかないので、このようなクリームを塗ることで効果を実感できるかもしれませんね^^
ではこのようなクリームはずっと使い続ける必要があるのか気になりますよね。
足の臭い消しクリームを使えばにおわない足になる?
毎日塗っているクリームはいつまで使用したらいいのでしょうか?
実は一日一回塗るだけで足の臭いも汗も軽減してくれる優秀なクリームですが、
一時的な作用なので根本的解決にはならないのです。
継続して使い続けても肌荒れが起こるわけではありませんが、
臭いや汗が無くなるわけではありません。
しかし、このクリームを毎日使うことと合わせて自分でもできる臭い対策があります。
お風呂で、指の間やかかと、
垢が溜まりやすいくるぶし辺りを殺菌効果のある石鹸で毎日洗ってください。
その際には手で軽くマッサージをするように洗うと、垢や古い角質が取れて防臭につながります。洗った後は必ずタオルでふきしっかりと乾燥させましょう。
このような毎日の足の垢や角質ケアを怠ると、
せっかくクリームを塗っても効果を感じる事ができなくなります。
第2の心臓と言われる足を、疲れをとるようにマッサージし、そしてしっかり日々の汚れを取ることで少しでも臭いや汗を軽減させていきましょうね^^
まとめ
いかがでしたか?
自分も周りも不快に感じる足の臭いや汗はなるべく抑えたいものですよね。
原因が蒸れからくる雑菌とわかれば事前に対処ができます。
靴に汗を吸収する中敷きを敷いたり、
臭いを抑えてくれる特殊な靴下を履くことでも消臭や予防効果が期待できます。
日々の足の汚れを意識的に取り除き、
クリームを塗ることで悩んでいたものから解消されます^^
是非今日から試して快適に過ごしていきましょう♪