宴会を盛り上げたいんだけど、マジックなんてどうだろう?
みんなが盛り上がりそうなネタとか、
派手めなマジックとかないかなぁ!(´。`)。
Original update by : /mrpunto
宴会の余興って何をすればいいか悩みますよね~。
やるならやっぱり盛り上げたい!宴会で盛り上がるのはやっぱりマジックショーです!(*>∀<)ノ☆
ここでは、宴会で人気のあるマジックについて紹介しようと思います。
ぜひ、参考にしてください!
宴会でマジックショーをするための準備とは?
宴会を余興で盛り上げようと思っているのならマジックがおススメです!(◎ゝ∀・)ノ
「どうやってるんだ?」「もう一回やって!」などみんなが驚く顔が目に浮かびます。
上手く成功させれば、盛り上がること間違いなしです。(○´艸`)ウフフ
しかし、マジックを成功させるためには、宴会までにある程度練習して準備をしなければいけませんよね。
宴会の余興なので、あまり気負う必要はないのかもしれませんが、素人が人前でマジックを披露するとなると、かなりの練習時間が必要になります。(○ゝз・)b
ですが、ここは宴会を盛り上げるためにもがんばりましょう!
やりたいマジックを調べ、必要な小道具を買い、あとは成功するまで演技と手先の練習をすることになります。
マジックは器用な手先と巧妙なおしゃべりが必要です。
人前であがってしまって失敗しないよう、しっかり心の準備をしておきましょう!(o^ω^o)
でも先ほども言ったように、宴会の余興なのですから失敗も愛嬌。
失敗を笑いにかえれば更に盛り上がりますから、成功させなきゃって悩まなくてもいいんですよ(^^)
宴会の余興のためにわざわざ時間を作ってまで練習するの?と思うかも知れませんが、余興が盛り上がったら、一躍人気者になれます!
「あいつが宴会に来てくれたら楽しいぞ」って思われるのって、嬉しくないですか?
仕事で褒められるのとは違いますけど、やっぱり嬉しいですよね~!(≧艸≦*)キャ
では、練習をするための小道具ですが、
マジックの小道具ってその辺で売っていないのでは?
どこで手に入れればいいのでしょうか?
[adsense]
マジックの道具やタネはどこで仕入れるの?
練習するにも道具やタネが必要ですよね。
マジックの道具やタネはどこで仕入れればいいのでしょうか?
マジックの道具やタネは、パーティグッズが売っているお店で仕入れる事ができます。
マジックって手間がかかりそうだし、お金もかかりそうだし、何よりテクニックが必要だしなぁって躊躇しているかもしれませんが、大丈夫。
「誰でも手軽に簡単にできる」道具がパーティグッズ売り場には置いてあるんです!(*ゝノ3・)
もちろん、ネットで検索しても購入できますが、実際手にとって見たいという方はそういうお店に行くことをお勧めします。
東急ハンズやロフト、ドン・キホーテなどのパーティグッズ売り場に売っています。
マジシャンぽい衣装なども一緒に売っていますので合わせて買っちゃいましょう♪
マジシャンと言えば、派手なスーツにシルクハット、マントに杖・・ですかね?
なんだか楽しそうです♪(*’v’*)ワクワク
マジシャンの仮装で変身すれば、自分とは違う人間になれて皆の前での緊張もなくなるかも!
また、マジック入門本や、タネあかし本なども置いてありますので、ぜひ購入して勉強してみましょう。意外と奥深いので、マジックにはまっちゃうかも知れませんね。(*^m^*)
マジックの小道具の準備をするには、まず何をするのか決めないといけませんが、
宴会が盛り上がるようなマジックってどういうものがあるのでしょうか?
宴会が確実に盛り上がる!ド派手なマジックとは?

Original update by : Christophe Verdier
マジックといっても、その種類は様々。
何百、何千とあるマジックの中から、簡単にできて、宴会も盛り上がり、派手さもあるのは何だと思います?
それは、なんといっても「トランプマジック」でしょう!
宴会会場が広くなくても出来ますし、
スマートでかっこいいマジックの花形選手ですよね。
トランプマジックには演技力も必要。
見ている人が不思議な力が働いたかのように感じられたら、トランプマジックは成功!
簡単なマジックでも場を盛り上げるのには最高な余興になります。(*・ω-q)☆
また、トランプマジックのタネがバレバレであっても、それはそれで面白いので
宴会を盛り上げるという目的は果たせますから安心してやってください!
トランプマジックのなかでも派手めなのは、
「相手の選んだカードを当てる」というもの。
とってもスタンダードなマジックですが、ベタなのって盛り上がるんですよね~。
このトランプマジックは、専用のトランプが売っていたりしますので、簡単にやる事ができます。
あとは衣装と演出、そして演技を磨きましょう!
それから現代風なマジックとして、iPhoneを使ったマジックも派手さがあっていいですよ~。
「MIDORI magic」というマジックのアプリでは、画面に映し出されたトランプをつまんで画面外に出すというトランプマジックが実演できたりします。
Links: → Visit Store → Search Google
また、「見えない4枚のエース」というアプリでは、相手がどの絵柄を選ぶかを予言することができるんです。
Links: → Visit Store → Search Google
どうですか?盛り上がりそうでしょう!?
盛り上がってくると、もっともっとと時間が長くなってしまいがちですが、残念ながら素人のマジックは長くなるとアラが見えてくるものです。(ノ∀`)アチャ
宴会の余興って、持ち時間はどれくらいなのでしょうか?
宴会でのマジックは何分くらいが妥当なの?
余興が盛り上がってきたら嬉しくて時間を忘れてしまうかもしれませんがマジックは引き際も肝心です。
素人のマジックですから、あまり長い時間を使っても間がもたなくなってきたり、せっかく前半盛り上がったのに後半はダレてきた・・・なんて事になったらもったいないですよね。
宴会の余興はパッとやってパッと引くのが一番おもしろい!
少し時間を必要とするマジックでも、15分から30分が妥当ではないでしょうか?
マジックで皆を驚かせてサッと引くという演出で、みんなの印象に残るショーを演出ましょう!(。・v・。)ノ
まとめ
どうでしたでしょうか?参考になりましたか?
宴会の余興のマジックは、「すごいマジック」をするよりも「楽しいマジック」をする方が盛り上がります。
手がこんでるなぁと思ってもらいたいなら、衣装にもこだわってみるとよいでしょう!
それもウケますよ(^曲^)♪
失敗は笑いに、成功したらみんなが喜んでくれる、そんなマジックショーを展開してみてくださいね!