関東三大イルミネーションが見たい!
あしかがフラワーパークが近いかもV(○⌒∇⌒○) ルンルン

Original update by:acworks
関東三大イルミネーションに選ばれたあしかがフラワーパーク。
とっても気になりますよね。
是非、行ってみたいと考える人のために
あしかがフラワーパークのイルミネーション情報を集めました。
開催時期や現在地はもちろん、見どころやアクセス方法まで
これを読めば明日にもあしかがフラワーパークに行けるはずです。
光の花畑に酔いしれてみませんか(≧ω≦)シッシッ!!
目次
あしかがフラワーパークのイルミネーションとは?
あしかがフラワーパークと言えばその名の通り植物の楽園です。
様々な種類の花を見ることができますが、中でも藤は有名ですね。
冬は草木が枯れて花も咲かないイメージがありますが、あしかがフラワーパークでは一味違いますΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
あしかがフラワーパークでは関東三大イルミネーションに認定された、華やかなイルミネーションが冬の景色を飾ります。
それはまるで、光の花です。
光の花の庭と呼ばれ長年親しまれているんですよ。
園内にある藤の花にも見事に光の花が咲き乱れます。
春には藤のトンネルだったゾーンも、冬は光のトンネルです。
こういった花が咲いたようなイルミネーションも印象的ですが、
壁画や水辺を使ったイルミネーションも素晴らしいです!?(゚〇゚;)マ、マジ…
さすが関東三大イルミネーションに選ばれているだけの、
見ごたえも満足度も高いイルミネーションになっています。
[adsense]
あしかがフラワーパークはどこにあるの?
あしかがフラワーパークは栃木県にあります。
詳しい住所は以下の通りです。
≪あしかがフラワーパーク所在地≫
栃木県足利市迫間町607
TEL.0284-91-4939
アクセスするには電車または車が便利です。
それぞれのアクセス方法をご紹介します(*^▽^*)ノハーイ
車の場合
あしかがフラワーパークには無料の大きな駐車場がありますので、
車でのアクセスが便利です。
車の場合は東北自動車道か北関東自動車道を利用します。
東北自動車道の場合は「佐野藤岡IC」を出て国道50号線にでます。
前橋・足利方面に向かって走りましょう。
約18分ほどであしかがフラワーパークに到着ですy(^ー^)yピース!
北関東自動車道の場合はいくつか出口が存在します。
「太田桐生IC」より国道122号線を経由して国道50号線に出ます。
足利・小山方面走ると20分ほどで到着です。
「足利IC」を降りた場合は国道293号線を経由して剣道67号線に出ます。
そして佐野方面に向かうと約15分ほどで到着できますヽ(=´▽`=)ノ
「佐野田沼IC」を出る場合は剣道16号線を経由して剣道67号線に出ます。
足利方面に車を走らせると約12分ほどであしかがフラワーパークが見えてきますよ。
どこも最寄りのインターから20分ほどで到着するので便利ですね(*’-‘)b OK!
電車の場合
電車の場合はJR両毛線か東武伊勢崎線が利用可能です。
JR両毛線なら「富田駅」を利用しますv(。・・。) オッケー♪
富田駅はあしかがフラワーパークの最寄駅になりますので徒歩で13分です。
富田駅より南に向かい信号右折します。
富田郵便局が見えてくるので手前まで道なりに進みます。
手押し信号の横断歩道を渡り、左折します。
線路の高架下をくぐると見えてきますよ。
東武伊勢崎線の場合は「足利市駅」で下車します。
ここからは距離があるのでシャトルバスが運行しています。
シャトルバスの土日・祝日のみの運行になるので注意しましょう。
本数は1時間位1本程度です( ̄ー ̄; ヒヤリ
シャトルバスに乗って30分ほどであしかがフラワーパークに到着です。
あしかがフラワーパークでイルミネーションが開催される時期は?

Original update by:acworks
あしかがフラワーパークのイルミネーションは1年中見られるわけではありません。
基本的に秋から冬にかけて開催しています((o(> <)o))うずうずっ
開催時期は10月末から翌年2月までです。
期間中の開園時間は平日が21:00まで、休日は21:30まで見ることができます。
あしかがフラワーパークは花が命なので、花の開花時期により入園料が異なります。藤が満開となる春先の時期が最も金額が高く設定されているようです。
しかしイルミネーションの時期は、イルミネーションだけを見に来る人も多いです。
そんな人のために「夜の部」という制度が用意されています。
イルミネーション期間の夜の部の入園料は以下の通りです。
大人…700円
小人…350円(4才~小学生まで)
※平成27年10月24日 ~平成28年 02月04日までの夜の部の入園料となります。
この期間中はとてもリーズナブルで、足を運びやすいですね、( ̄▽ ̄)V いえーい!
これなら気軽に足を運びやすいのではないでしょうか。
あしかがフラワーパークの見所とは?
では、最後にあしかがフラワーパークのイルミネーションの見どころをご紹介していきます。
あしかがフラワーパークでは3つのテーマを設けて、時期によってイルミネーションが変わります“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
10月下旬~11月中旬にかけては「光とアメジストセージの融合」というテーマで、光と花のコラボレーションが楽しめます。光の花がパーク内に咲き誇り、どこまでも光の絨毯が続いているようです。メルヘンな世界観も味わえますよ。
11月下旬~12月下旬までは「クリスマスファンタジー」というテーマでまさにクリスマス一色です(*^^*)ポッフラワーパークのクリスマスは一体、どんな世界を見せてくれるのでしょうか?大きなクリスマスツリーはもちろん、クリスマスの国に来たような温かい光が印象的です。
元旦~期間終了までは「光と冬牡丹の競演」というテーマで、ニューイヤーイルミネーションを楽しむことができます。クリスマスから一変して、日本のお正月を思わせるような和のテイストです。珍しい冬牡丹をじっくり見ることもできますよ。
他にも水辺の映り込みを利用したイルミネーションや巨大な光の壁面に映し出される世界が素晴らしい「光の壁画」などどこへ行ってもイルミネーションのオンパレードです( ̄∇+ ̄)vキラーン
見る人それぞれにお気に入りが見つかること間違いなしですよ。
まとめ
いかがでしたか?
あしかがフラワーパークのイルミネーションは
自然との調和ということで、本物の花と競演しているものも多いです。
家族や恋人とこの時期しか楽しめない光の空間で
素敵な思い出を作ってみてはいかがですか“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ