ひろしまドリミネーションに
今年こそは行ってみたいけど、いつからいつまで?
開催場所はどのあたりなんだろう?
何か特別な催し物はあるのかな?

Original update by : kagawa_ymg
広島の冬のイベントといえば、知らない人はいない
と言っても過言ではない、ひろしまドリミネーションです(^^)
ひろしまドリミネーションの認知度は高まってきたとはいえ、
実際にあのイベントに参加された方ってどのくらいいるのでしょう。
意外と車の中から通過しながらしか見たことないな~なんて方、多いのでは?!
そこで、今回初めて参加する方に向けて意外と知られていない
ひろしまドリミネーションの楽しみ方をまとめてみました。
しっかり予習して何倍も楽しめるイベントにしてくださいね!(^^)!
目次
ひろしまドリミネーションはどこで行われるの?
ひろしまドリミネーションは
広島県広島市中区で行われるイルミネーションのイベントになります。
ひろしまドリミネーションの主な開催場所は、
平和大通り南北緑地帯(平和大橋西詰め~田中町交差点 )いわゆる100m道路です。
こちらは、有名ですね。
その他にも実は、色々な通りや場所でイルミネーションが楽しめますよ。
他には、並木通り・金座街・中央通・本通・中の棚の各商店街 、
アリスガーデンや東新天地公共広場・京橋川右岸の公共空間も素敵です。
そして、基町クレド・紙屋町シャレオ、広島県立総合体育館など、広島市街地のいたるところでライトアップされていますが、こちらもドリミネーションの一環なのです。
夕暮れ時にイルミネーションを見ながらお買いものを楽しむのもよし、メイン会場でイルミネーションを楽しんだ後に繁華街で食事をするのもよし。
それぞれの会場が徒歩圏内にまとまっているのも1度で何度もおいしいイベントになっています♪
[adsense]
2015年度のひろしまドリミネーションの開催期間は?
2015年度のひろしまドリミネーションの開催期間は、
11月17日のオープニングイベントをかわきりに翌2016年1月3日までの48日間です。
お正月休みまで開催しているので、人ごみが苦手という方は、
クリスマス前後を避けると多少ゆっくり楽しめる気がします。
1日の点灯時間は、17:30から22:30までとなっています。
日暮れとともに明かりが灯るのを見にいくと子連れの親子で賑わっています。
場所ごとにモニュメント内に入って記念撮影ができるものがありますが、夕方は長蛇の列となります。
カップルタイムは20時以降でしょうか(^_^;)
沿道にはホテルやカフェも立ち並んでいますので、レストランを予約しておいてスペシャルディナーをいただきながらイルミネーションを見るというのもオシャレですよ。
ひろしまドリミネーションではどんなイベントが開催されるの?
では、イルミネーション以外の催し物はどうなっているのでしょうか?
大きなイベントとしては開催日のパレードとセレモニーがあげられます。
11月17日のオープニングイベントとして、
17時から広島観光親善大使、広島市消防音楽隊による本通りパレードが行われます。
そして、17:50からは、オープニングセレモニーとして、
点灯式とコンサートが平和大通りにあるクリスタルビル前で行われます。
ひろしまドリミネーション2015ならではの見所は?
ひろしまドリミリネーションはイルミネーションがメインのイベントです。
今年は、被爆70周年を迎え、広島から平和の願いをこめた「優しい光」「平和の光」「未来への光」というテーマにそって各エリアで様々なモニュメントに意味を持たせながら効果的に展開しています。
ひろしまドリミネーションの名物になっている、見上げるほど大きなお城や巨大クリスマスツリーは、ただ見るだけではなく実際に中に入って記念撮影ができます。とても幻想的な写真がとれますので記念の1枚になること間違いなしです。
ドリミネーションという名前の通り、「夢」を届けるイルミネーションです。おとぎの国の世界を十分に楽しめるイベントになっていると思いますよ^^
まとめ
いかがでしたか?
カップルから家族連れまで幅広い方々に楽しんでいただける
広島の冬の一大イベントとなっている、ひろしまドリミネーションです。
平和大通りのメイン会場はもとより広島市街のいたるところでライトアップされていますので、どこに行ってもロマンチックな夜になることは間違いなしです♪
冬の澄んだ夜空とイルミネーションを楽しむために
防寒はしっかりとしておでかけくださいね(^^)/