雪とイルミネーションのコラボって素敵!
さっぽろホワイトイルミネーションを見に行こう(*^▽^*)ノハーイ

Original update by:acworks
イルミネーションだけでもキレイなのに
そこに雪という白さが入るだけで、また違った感動を生みます。
雪国のイルミネーションが素晴らしいと有名なのが
さっぽろホワイトイルミネーションです。
しかしこのイルミネーションには信じられないジンクスがあるとか。
イルミネーション情報と気になる噂の真相について
一緒に深堀してみましょう( ̄ー ̄)ニヤリッ
追記:2016年度は大通会場が昨年よりも拡大。
大通り1丁目~5丁目までの開催になり合わせて追記いたしました。
目次
2015年のさっぽろホワイトイルミネーションの点灯日はいつ?
冬場のイルミネーションに雪が加わると幻想的でまた違った雰囲気がありますよね。
さっぽろホワイトイルミネーションはまさに雪とコラボしたイルミネーションです。札幌というと雪まつりが有名ですが、イルミネーションもとてもキレイなんですよね。
さっぽろホワイトイルミネーションは3カ所で行われます。
場所によって多少、期間が異なるので紹介しておきますねヾ(´▽`*)ゝあーい♪
・大通会場
2015年11月20日(金)~2015年12月25日(金)まで
・駅前通り会場
2015年11月20日(金)~2016年2月11日(木)まで
・南一条通り会場
2015年11月20日(金)~2016年3月14日(月)まで
こう見ていくと複数の会場で11月下旬から3月中旬までイルミネーションを楽しむことができます。毎年、札幌だけでなく全国から来場者が訪れています(o^-^o) ウフッ
イルミネーションが点灯されるのは、大体16:30頃です。
雪と光のコラボレーションは見ている人の気持ちも和やかにさせますね。
[adsense]
さっぽろホワイトイルミネーションの特徴や見どころは?
さっぽろホワイトイルミネーションで気になるのは
「どんなイルミネーションがあるのか」、ですよね。
こちらも会場によって様々な顔を見せてくれます、( ̄▽ ̄)V いえーい!
大通1丁目会場
高さ15メートルにもなる「LOVE Tree 愛のツリー」はこのイルミネーションのシンボルともなっています。
ハートの電球装飾が可愛らしさを演出していますよ。
大通2丁目会場
シンボルオブジェとして5720個の電球を使った華やかなオブジェが目を引きます。
同時期には、「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」という
ドイツの街を連想させるクリスマス市も楽しむことができます。
>ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo についての情報はこちら
大通3丁目会場
大きな川をイメージしたクリスタルリバーなど、3つのシンボルオブジェが印象強い人気の会場です。
こだわりのオブジェは電球の数もものすごいことになっています。
他にも光の小道やイルミネーションゲートなど、ワクワクするようなイルミネーションを見ることができます。
大通4丁目会場
今年新たに追加されたイルミネーション会場になります。
もともと大通り4丁目にある噴水を利用して装飾された、「Spark Fountain」(スパークファウンテン)は迫力満点!
その周りを囲むようにきらめくダイヤモンドオブジェなど、計8基のイルミネーションが楽しめます。
大通5丁目会場
5丁目はゆっくりと過ごせるようにと温かい食べ物や飲み物が楽しめるエリアになっています。
飲食エリアの営業時間 : 平日 16:30~21:00、土日祝 12:00~21:00
ザンギ専門店 Ichi
道産HUG 大厚岸×韓の香
グルメスター
円山はちみちゅ
フレンチおでん アペリティフ
他にも、週末にはキャンドルなどを作れるワークショップも企画されています。
駅前通り会場/南1条通り会場
通りを彩る立木にもLED装飾を施したイルミネーションで通る人を和やかな気持ちにさせてくれます。
何もない平日でもイルミネーションを見るだけで心躍るような楽しい気持ちになるから不思議ですね ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク
さっぽろホワイトイルミネーションで開催される様々なイベントとは?

Original update by:acworks
さっぽろホワイトイルミネーションは
イルミネーションの他にも楽しめるイベントが盛りだくさんですo(*^▽^*)oエヘヘ!
必ず見ておきたいのは「点灯式」です。
さっぽろホワイトイルミネーション初日に行われる点灯式。
ここにもたくさんの来場客が訪れます。
大通西3丁目会場で行われます。
時間は例年16:30と早めなので遅れないように注意しましょう。
開催期間中であれば毎日行われるのが「TWINKLE NIGHTS」です。
これはどんなイベントかというと…(・_・D フムフム
毎日18:00、19:00、20:00になるとイルミネーションの再点灯が行われます。
一度消えたイルミネーションの灯りが一度に点く瞬間はやはりキレイです。
思わず声をあげてしまいそうな、夢の世界が広がります。
ほとんどの会場で行われるので、時間を見て足を運ぶのも良いですね。
そして目玉イベントはコラボレートライブです(*’▽’*)わぁ♪
毎年、豪華なゲストを迎えてさっぽろホワイトイルミネーションと音楽が幻想的に融合します。キレイなイルミネーションと音楽に酔いしれる夜になりそうです。
期間中最後の週末に開催されます。
チケットが必要なので、参加したい人は事前に購入しておきましょう。
ちょっと違った思い出になりそうですね。
イルミネーションにまつわるジンクスとその真偽は?
イルミネーションといえばカップルが良く似合います。
ところが、さっぽろホワイトイルミネーションには
カップルを不安にするジンクスがあります。
それは「一緒にさっぽろホワイトイルミネーションを見たカップルは別れる」というもの。
このジンクスはかなり昔から言われているのですが、
まぁ…よくあるジンクスですよね(; ̄ー ̄川 アセアセ
こういうジンクスはたまたまカップルでそのイベントに行って別れてしまった人が腹いせに流した噂にすぎません。
また、恋愛経験の少ない中高生カップルのデートスポットとしてもよく利用されているのイベントです。イルミネーションデートに出かけて、その後に別れたという話から「やっぱりあの噂は本当だったんだ!」さらに広まったという話もあります。
これを真に受けてしまうと、心の中に心配事となって残ってしまいます。潜在意識の中にまで残ってしまうと、現実になりやすいっていいますよね。それが連鎖を生むのでは?と考えます。
だからこんなジンクスがあっても恋人と話し合って「大丈夫だよね」と確認して出かけましょう ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッ
深く考えれば考えるほど、状況は悪くなるばかりです。笑い飛ばすくらいでちょうどいいのです。
まとめ
いかがでしたか?
雪の中のイルミネーションは憧れますね。
しかし夜ということもあり、札幌はとても冷え込みます。
防寒対策はしっかりして出かけるようにしましょう。
寒さのあまりイライラして喧嘩をするカップルが多いという噂もあります(笑)
幻想的な世界はここでしか味わえませんから仲良く楽しんでくださいね(≧∇≦)キャー♪
あわせて読みたい!
イルミネーション期間中、並行してこちらのイベントも行われています